自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

授業の様子! その11

画像1 画像1
 6年3組です。
 音楽発表会に向けての歌練習後でも気合入ってます。
 前教頭先生が激励訪問に来てくれたんだもん…。
 あれは…、給食前パワーの時間じゃったかなぁ。(^^)/

授業の様子! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組です。
 音楽発表会に向けての歌練習後でも気合入ってます。
 前教頭先生が激励訪問に来てくれたんだもん…。
 あれは…、給食前パワーの時間じゃったかなぁ。(^^)/

授業の様子! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組です。
 音楽発表会に向けての歌練習後でも気合入ってます。
 前教頭先生が激励訪問に来てくれたんだもん…。
 あれは…、給食前パワーの時間じゃったかなぁ。(^^)/

授業の様子! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽発表会に向けて、歌練習をしているところです。
 前教頭先生が激励訪問に来てくださいました。
 そう、あれは…、給食前パワーの時間じゃったぁ。(^^)/

授業の様子! その8

画像1 画像1
 音楽発表会に向けて、前教頭先生が激励訪問に来てくださいました。
 そう、あれは…、給食前パワーの時間じゃったぁ。(^^)/

<6年生>東北中学校区「いじめ見逃し 0 スクール集会 第2部」その26

画像1 画像1
 先週11月2日(火)午後の給食パワーを発揮し、東北中学校で標記の会が開催されました。参加対象は、次年度中学校へ入学する阪之上小、川崎小、川崎東小、富曽亀小の6年生です。
 第3部、いよいよ混合グループによる話合い=絆づくりです。お題は、「いじめ追放」に向けて「自分自身は何ができるか?」です。
 現中学1年生、小学6年生全員が一堂に会して自分の考えをグループで交流しました。小学校でも、中学校でも、いじめがなくなることを祈るばかりです。
 ご家庭でも、「いじめゼロ」について話題にしていただけると幸いです。(^O^)/

<6年生>東北中学校区「いじめ見逃し 0 スクール集会 第2部」その25

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週11月2日(火)午後の給食パワーを発揮し、東北中学校で標記の会が開催されました。参加対象は、次年度中学校へ入学する阪之上小、川崎小、川崎東小、富曽亀小の6年生です。
 第3部、いよいよ混合グループによる話合い=絆づくりです。お題は、「いじめ追放」に向けて、「自分自身は何ができるか?」です。
 みなさんは、「自分は何ができるか?」考えて、お友達と意見交換したことがありますか?(^O^)/

<6年生>東北中学校区「いじめ見逃し 0 スクール集会 第2部」その24

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週11月2日(火)午後の給食パワーを発揮し、東北中学校で標記の会が開催されました。参加対象は、次年度中学校へ入学する阪之上小、川崎小、川崎東小、富曽亀小の6年生です。
 第3部、いよいよ混合グループによる話合い=絆づくりです。お題は、「いじめ追放」に向けて、「自分自身は何ができるか?」です。
 みなさんは、「自分は何ができるか?」考えて、お友達と意見交換したことがありますか?(^O^)/

<6年生>東北中学校区「いじめ見逃し 0 スクール集会 第2部」その23

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週11月2日(火)午後の給食パワーを発揮し、東北中学校で標記の会が開催されました。参加対象は、次年度中学校へ入学する阪之上小、川崎小、川崎東小、富曽亀小の6年生です。
 第3部、いよいよ混合グループによる話合い=絆づくりです。お題は、「いじめ追放」に向けて、「自分自身は何ができるか?」です。
 みなさんは、「自分は何ができるか?」考えて、お友達と意見交換したことがありますか?(^O^)/

<6年生>東北中学校区「いじめ見逃し 0 スクール集会 第2部」その22

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週11月2日(火)午後の給食パワーを発揮し、東北中学校で標記の会が開催されました。参加対象は、次年度中学校へ入学する阪之上小、川崎小、川崎東小、富曽亀小の6年生です。
 第3部、いよいよ混合グループによる話合い=絆づくりです。当時の東北中学校生徒会「柏友会」は「いじめ追放」に向けて、「柏友(生徒会)憲章」や「いじめ追放宣言」を策定し、一人一人の意識を高めるとともに、一人一人が実践したのです。(^O^)/

<6年生>東北中学校区「いじめ見逃し 0 スクール集会 第2部」その21

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週11月2日(火)午後の給食パワーを発揮し、東北中学校で標記の会が開催されました。参加対象は、次年度中学校へ入学する阪之上小、川崎小、川崎東小、富曽亀小の6年生です。
 第3部、いよいよ混合グループによる話合い=絆づくりです。さて、ここでちょっとCMです。
 じつは、東北中学校の「いじめゼロ!」の取組には歴史があり、写真のように新聞にも取り上げられたほどなんです。生徒自身が動いて、自分たちで取り組み始めたところが凄いですよね。!(^O^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係