自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

音楽発表会後の子供の様子77

画像1 画像1
 6年生は、図画工作の時間。

 風景画に取り組んでいました。とっても丁寧に描いている姿がすてきです。(byのぶ)

音楽発表会後の子供の様子76

画像1 画像1
 6年生は、図画工作の時間。

 風景画に取り組んでいました。とっても丁寧に描いている姿がすてきです。(byのぶ)

音楽発表会後の子供の様子75

画像1 画像1
 6年生は、図画工作の時間。

 風景画に取り組んでいました。とっても丁寧に描いている姿がすてきです。(byのぶ)

音楽発表会後の子供の様子74

画像1 画像1
 6年生は、図画工作の時間。

 風景画に取り組んでいました。とっても丁寧に描いている姿がすてきです。(byのぶ)

音楽発表会後の子供の様子73

画像1 画像1
 6年生は、図画工作の時間。

 風景画に取り組んでいました。とっても丁寧に描いている姿がすてきです。(byのぶ)

音楽発表会後の子供の様子62

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に実施する「けいせつ祭り」の打ち合わせの様子です。

 きょうだい班ごとに集まり、「出店の内容を何にするか?」「場所をどこにするか?」など、話し合いました。

 6年生を中心に、みんなで協力し合いながら、縦のつながりを深めていきます。(byのぶ)

教育相談ウィークの様子(6年生) その2

画像1 画像1
 教育相談ウィーク、6年生の様子です。 

 子供のもつ悩みや問題を早期に発見して、対応するために行っています。

 また、同時に子供とじっくり向き合い、理解を深めることもねらっています。

 お子さんだけでなく、お家の方も心配なことがあればいつでも学校へご相談ください。(by生活指導主任)



おうちの方からも立ち会っていただき、子供が書いた「学校生活アンケート」も参考にしながら相談を進めています。家庭、学校両方で子供たちを見守っていきたいと思います。

こういった様々取組により「笑顔あふれる学校」を目指していきます!
(byヨーヨー)

教育相談ウィークの様子(6年生) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育相談ウィーク、6年生の様子です。 

 今週15日〜18日は、給食パワーの放課後、教育相談を一人一人と行います。

 子供のもつ悩みや問題を早期に発見して、対応するために行っています。

 また、同時に子供とじっくり向き合い、理解を深めることをねらっています。

 お子さんだけでなく、お家の方も心配なことがあればいつでも学校へご相談ください。(by生活指導主任)


<5年生>音楽発表会に向けての練習風景! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽発表会当日です。本日の詳細は残念ながら紹介できません。だって、動けないんですもの…。
 よって、明日以降、ホームページにて校内音楽会の様子を紹介します。今日は、本番に向けて、給食前パワーの練習風景の紹介です。
 続いて、5年生です。(^^)/

音楽発表会前日の学習の様子 36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でもタブレット端末を活用しています。

 6年生は、しっかりと使いこなしています。

 さすが!(byのぶ)

音楽発表会前日の学習の様子 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でもタブレット端末を活用しています。

 6年生は、しっかりと使いこなしています。

 さすが!(byのぶ)

音楽発表会前日の学習の様子 34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元のまとめですね。

 タブレット端末を活用して、問題を解いています。

 全問正解できるかな?(byのぶ)

音楽発表会前日の学習の様子 33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元のまとめですね。

 タブレット端末を活用して、問題を解いています。

 全問正解できるかな?(byのぶ)

音楽発表会前日の学習の様子 32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末で撮影した風景を、絵で表しています。

 納得できる作品に仕上がるといいね!(byのぶ)

音楽発表会前日の学習の様子 31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末で撮影した風景を、絵で表しています。

 納得できる作品に仕上がるといいね!(byのぶ)

<6年生> 音楽発表会に向けて(合奏編)! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その7

画像1 画像1
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/

<6年生> 音楽発表会に向けて(合唱編)! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習会の様子を紹介します。
 どの学年も、子供たちも、音楽担当&学級担任も気合入りまくり。
 6年生の歌声、そして合奏のスゴサを、全校の皆さんに、いや、富曽亀地域の皆さんにお届けしたい。そう感じさせるものになっています。
 もう13日(土)よ、早く来い来い…♪ お楽しみに(^^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係