自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6年生卒業式練習!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、卒業証書授与の練習を、各クラスごとに行いました。

 写真は1&2組の様子です。

 練習でもきりっとしている6年生、サスガですね。(byヨーヨー)

6年生卒業式練習!その2

画像1 画像1
 今日は、卒業証書授与の練習をしました。

 まずは、担任がお手本を示します。

 実際にもらうのは初めてなので、みんな、ちょっと緊張気味っすかね?(byヨーヨー)

6年生卒業式練習!その1

画像1 画像1
 6年生は、卒業式に向けての練習を先週から始めました。

 会場となる体育館が空いている1限を利用しての練習です。

 ステキな卒業式となるといいですね。真剣に話を聞く態度、いいね!(byヨーヨー)

6年生感謝の会 その5

画像1 画像1
 6年生感謝の会、最後の終わりの言葉です。

 最後に「親子の絆が深まったか?」を聞くと、みんなが手を挙げていました。

 普段、できているようで、なかなかできない「親子の交流」。よい機会となりましたね。

 運営・進行をした「家族ありがとうプロジェクト」のみなさん。素敵な会をありがとう!(byヨーヨー)


6年生感謝の会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生感謝の会、続いては、プレゼント渡しです。

おうちの方にメッセージカードと手作りマグネットを手渡しました。

メッセージカードには、普段言えない「いつもお世話になっている感謝の気持ち」を伝えました。おうちの方々は、プレゼントを見つめて、、、、感動、、、されていました。

ここまで、成長できたのは、おうちの方のおかげですね。(^^)/

6年生感謝の会 その3(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生感謝の会、出し物の最後は妖怪体操で盛り上がりました。

バックの演奏も、子供たちの生演奏です。

成功するようにみんなで力を合わせて頑張っています。


6年生感謝の会 その3(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生感謝の会、続いては、休憩の後に、六感会の出し物を披露です。

六感会の出し物そのままだったので、1から5年生にメッセージを伝える場面もありましたが、自分たちの特技や頑張っていることも披露する場面もあり、おうちの方々にも自分たちの良い所を伝えることができました。

右の写真は、最後中央に全員集合してお礼を言っているところです。
6年生発表カッコよかったですよ!

6年生感謝の会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生感謝の会、続いては「スペシャルタイム」です。

保護者の方が、6年生の「小学校生活の様子」や「先生」からのメッセージを映像で編集してくださいました。

懐かしい思い出あり、以前の担任の先生からの感動メッセージありの瞬間でした。

6年生感謝の会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生感謝の会、最初は親子で「遊び」です。
親子で遊びなんて久しぶりではないでしょうか。

ラインナップ(左写真)とドッヂボール(右写真)をしました。

ドッヂボールは親対子供で対決です。

子供たちのボールを投げるスピードが速く、お父さん、お母さんも子供たちの成長に驚いています。

6の3の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組、社会の時間です。
 
 戦後たった20年で、オリンピックを開けることになった日本が、さらに経済を成長させたことに子供たちは驚いていました!!日本ってすごい!!(byヨーヨー)

授業の様子!その26

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組、社会科の時間です。

 太平洋戦争中の暮らしについての学習です。

 どんな被害があったのか関心をもって学んでいました。

 当時のことが描かれた映画も見て見たいですね!(byヨーヨー)

授業の様子!その25

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年4組、図工の時間です。

 自学年の校内造形展の作品だけでなく、他学年の作品も鑑賞しています。

 「この絵の〇〇がいいね!」「この色合いがいいね!」など、プラスの会話が聞こえてきました。さすが6年生!(byヨーヨー)

授業の様子!その24

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組、算数授業の様子です。中学校へ向けての学習です。

 平らな線に、コンパスと定規だけを使って、垂直な線を描くことにチャレンジしてます。
 試行錯誤しながら、自分の力で解決できたときはサイコーです!(byヨーヨー)

授業の様子!その22

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年4組、外国語活動(英語科)の時間です。

 アルファベットの大文字、小文字を4線に正しく書けるように練習をしています。

 これも中学校に向けて大切な学習ですよYO!!(byヨーヨー)

授業の様子!その21

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組、図工の時間です。

 なんと、パソコンの写真を見ながら、版画の下絵描きの参考にしているのです。こんな時代になったとは…。学校にも新しい教育の風が吹いています。
 ♪かぜが吹いている〜 僕はここで生きていく〜(^^♪(byいきものヨーヨー) 

授業の様子!その20

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組、理科の時間です。

 6年生で学んだことをパソコンソフト「ミライシード」を使って復習しています。

 中学校の学習に生かせるよう、みんな、がんばていますね。いいZOー!(byヨーヨー)

授業の様子!その19

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組、社会科「歴史」の授業です。

 戦後、日本はどのようにして復興し、近代化の道を歩んできたのか?学んでいます。

 今の憲法ができたのはこの時だったんですね。(byヨーヨー)

昨日、学校評議員会がありました!その20

画像1 画像1
 6年4組です。
 子供たちの「コンニチハ!」の挨拶がステキでした!
画像2 画像2

昨日、学校評議員会がありました!その19

画像1 画像1
 6年3組、国語の時間です。
 ひたすら速読?をしていました。
画像2 画像2

昨日、学校評議員会がありました!その18

画像1 画像1
 6年2組、算数の時間です。が、何か?
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係