自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6年生 授業の様子!その4

 6年4組です。図工の「名前でアート」の題材名で、グラデーションの勉強をしているところです。ちがます、グラニュートウは砂糖です。白をちょっとずつ混ぜて色を変えたり、黒をちょびっとずつ混ぜて色を変えたりしたんです。白色だけに、面白かった。(うまい!)
 
画像1 画像1

6年生 授業の様子!その3

 6年3組です。The 理科です。
 毎回、気合満点。日常生活の現象(当たり前)が当たり前でなくなって、それが科学的に証明されていく面白さも満点なんです!
画像1 画像1

6年生 授業の様子!その2

 6年2組です。算数の授業「文字と式」です。中学数学へ接続する大切な単元ですね。
 例えばですが、中学1年生の教科書に、「1本30円の鉛筆がX本買った時の代金は?」て問題があるんです。これって、変な日本語だと思いませんか?こういうところから数学嫌いが増えちゃうんですよね。
 
 
画像1 画像1

6年生 授業の様子!

 6年1組です。英語科の授業ですね。
<ここがポイント>
・出身地やできること&得意なことなどの表現を聞き、伝えること。また、それらの文を読み、書き写すことができること。
・自己紹介を聞き、自分のできることや得意なことを伝え合うこと。
・自分から進んで、自己紹介をしようとすること。
 会話するときの大切な表現場面(技法)ですよね。今後、こんな場面にであうかもね。コミュニケーション(国語も英語)って大切ですね!

画像1 画像1

本日の給食の様子です!その2

 6年2組です。
 やっぱり、給食の時間は楽しいねー!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食の様子です!

 6年3組です。
 全員同じ方角を見て、予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式! その時教室では? その7

 6年4組の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式! その時教室では? その6

 6年3組の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式! その時教室では? その5

 6年2組の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式! その時教室では? その4

 6年1組の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業の様子! その4

 4限、6年1組の授業の様子です。
 サンジェイは、何をするのが得意でしょうか?
 サンジェイは、時々、家族のために、〇〇を作ります。
 おいしい「〇〇ー」を作ることができます。
 わたしは、「〇〇ー」は、飲み物だと思ってまーす!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子! その3

 3限、6年2組の様子です。
 ナターシャが得意なのは歌うことですが、他に何が好きでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子! その2

 2限、6年4組の様子ですイエス!
 自己紹介を聞いて、ハンスが得意なスポーツは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子!

 1限、6年3組の様子です。
 本日は、JTLの先生がいらっしゃる日で、学級担任と共に学習しました。留学生のマイクが得意なスポーツは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食、ピックアップ! その4

 6年4組です。今日は、カレーライスだぜ!デザート付きだぜ!
 毎日、こんな感じで協力し合って準備してるぜ!
 超、美味しくいただきましたぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子!その21

 6年4組、算数の授業の様子です。
 落ち着いた学習の雰囲気、大人だね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子!その20

 6年3組、算数の授業の様子です。
 早く音楽がやりたいです。もちろん、吹奏楽部も!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子!その19

 6年2組、算数の授業の様子です。
 どの学級も、ペースをアップして学習しています。
 もちろん、考える場面では、じっくりとね!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子!その18

 6年1組、4限の算数の授業の様子です。
 さすが6年生、しっかりと聴いて考えているね!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子!その17

 6年1組、理科の授業の様子です。気合入っています!
 やっぱり、6年生って大きいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係