自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6年生の作品!その8

 小説、伝記、ハウトゥー本、趣味の本などなど、ジャンルはたくさんあるね。
画像1 画像1

6年生の作品!その7

 6年3組のお友達の作品です。
画像1 画像1

6年生の作品!その6

 お勧め本の紹介を見ていると、間違いなく、読みたくなっちゃいますよ!
画像1 画像1

6年生の作品!その5

 カラフルな作品は、目に飛び込んできますね。
画像1 画像1

6年生の作品!その4

 6年2組のお友達の作品です。
画像1 画像1

6年生の作品!その3

 6年1組のお友達の作品です。
画像1 画像1

6年生の作品!その2

 絵と文章でお勧め(表現)してあるので面白いです。
画像1 画像1

6年生の作品!

 6年生では、日頃の読書習慣や読書週間をとおして、「お勧めのこの1冊」を記録しました。一部紹介します。
画像1 画像1

昨日の授業の様子!その8

 6年4組、算数「公式が使えるか考えよう」の授業の様子です!
 立体の体積を求めるのに、計算の工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業の様子!その7

画像1 画像1
 6年3組、保健「感染症の予防」の授業の様子です!
画像2 画像2

昨日の授業の様子!その6

 6年3組、理科「植物の水の通り道」の授業の様子です!
 道管を見やすくするためには、どうすればよいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業の様子!その5

 6年2組、社会科「むらからくにへ」の授業の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業の様子!その4

 6年1組、算数の授業の様子です!
 交換法則、分配法則、結合法則を使って、計算の工夫しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 教室移動 その3

 教室のすべてを移動させてから、1年3組のお友達が移動しました。
 教室を移動しても、新教室の雰囲気など少々変化はあるものの、大きな変化はありませんので、午前中は、安心して勉強していました。
 6年生の皆さん、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 教室移動 その2

画像1 画像1
・6年1組は、机、いすの移動を
・6年2組は、大きな荷物の移動を
・6年3組は、1年生の道具や名前貼りを
・6年4組は、学級の掲示物の移動を
 してくれました。手際よく、かつ、きれいに!やるなー!
画像2 画像2

1年3組 教室移動

 冷房設置(工事はまだ未定)に伴い、1年3組が本日、教室移動しました。なんと、6年生が全員で、移動のお手伝いをしてくれたのです。
 素晴らしき最上級生!その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縄文式土器の出前授業(本物から学ぶ)

 5限 6年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縄文式土器の出前授業(本物から学ぶ)

 6限 6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縄文式土器の出前授業(本物から学ぶ)

 3限 6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縄文式土器の出前授業(本物から学ぶ)

 4限 6年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係