自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その68(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その67(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その66(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その65(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その64(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その63(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その62(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その61(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その60(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その59(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その58(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その57(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その56(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その55(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その54(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その53(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その52(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その51(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その50(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その49(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係