自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

5年生 過去の水害の実態に学ぶ!その2

 平成16年7月13日、「新潟・福島豪雨災害」について、当時の痛ましい被害の様子等を写真で見て、野口講師先生からの解説・説明で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 過去の水害の実態に学ぶ!

 標記のタイトルで、本日1限、講師に 富曽亀地区連合町内会長 野口様をお迎えし、学習しました。その時の様子を紹介します。
 取材に、新潟日報と、NPOふるさと未来創造堂2名がいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子!その6

 5年3組、国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子!その5

 5年2組、総合の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子!その4

 5年1組、国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業の様子!その8

 5年3組、保健体育の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業の様子!その7

 5年2組、理科の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい学級づくりビデオ放送!その6

 自学級の紹介ビデオを見る5年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

温かい学級づくりビデオ放送!その5

  自学級の紹介ビデオを見る5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

温かい学級づくりビデオ放送!その4

 自学級の紹介ビデオを見る5年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の作品展示中!その2

 当校は、8月7日まで授業を行っておりますので、ぜひ、作品鑑賞においでください。
 もちろん、5年生だけではありません。全学年の保護者の皆様が対象です。ただし、密にならないようまとまらずに、個人的にお出でください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の作品展示中!

画像1 画像1
 さわやかホールの廊下に、現在、作品展示中です。
 テーマは? うーん…、糸の子を使って切断する練習をしています。それがメインであって、しいて言えば、曲線の美しさを表現したいのです。
画像2 画像2

授業の様子!その8

 5年3組の授業の様子です。
 でしょ! たぶん、5年生には、静と動のスイッチがあるんだよ。
 ところで、この折り紙は? お子さんにお聞きください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その7

 5年2組の授業の様子です。
 やっぱり5年生には落ち着きがあるんだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その6

 5年1組の授業の様子です。緊張感があるでしょ。さすが、イエーイ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会の様子!

 5年1組の様子です。
 「いじめ見逃しゼロスクール」週間の取組についての振り返りを行っていました。富曽亀っ子のあなた自身がいじめをしなければ、富曽亀小学校からいじめはなくなるんです。
 でも、なくならないのはなぜ?「やられたらやり返す(半沢直樹)」ではなくならないんです。じゃぁ、どうすればいいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の傘置き場!その5

 5年生は完璧でしょ。やはり上級生は違うね!
画像1 画像1

授業の様子!その2

画像1 画像1
 5年3組、音楽の授業の様子です。
 リズムに乗って体を動かし、楽しそうでした。
画像2 画像2

本日の授業の様子!その6

 5年1組、英語の授業の様子です。「夢の時間割を紹介し合おう!」
 こんな感じかな?
友達A&B「Hi! My name is 〇〇」
友達A&B「I want to be a 将来なりたいもの」
友達A&B「I have 教科,・・・,and 教科 on 曜日」
友達A&B「Thank you,bye!」
 ぜひ、お家でもやってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子!その5

 私の夢の時間割は、1限 国語、2限 算数、3限 理科、
4限 社会、5限 英語、6限体育かな?
 うっそー、1限〜4限まで図工と音楽、5〜6限 体育だな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係