自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4年生 ハンドベースボール 6

画像1 画像1
体育「ハンドベースボール」の学習が始まりました。

まずは、チームに分かれて役割分担を相談。
こういったコミュニケーションも大事。
対話的な活動を通して、様々な気付きが生まれるからです。

その後は、ボールを投げる練習。
ドッジボールと違い、仲間が撮りやすいボールを投げるにはどうしたらよいか。
子供たちは考え続けています。

by山さん

4年生 ハンドベースボール 5

画像1 画像1
体育「ハンドベースボール」の学習が始まりました。

まずは、チームに分かれて役割分担を相談。
こういったコミュニケーションも大事。
対話的な活動を通して、様々な気付きが生まれるからです。

その後は、ボールを投げる練習。
ドッジボールと違い、仲間が撮りやすいボールを投げるにはどうしたらよいか。
子供たちは考え続けています。

by山さん

4年生 ハンドベースボール 4

画像1 画像1
体育「ハンドベースボール」の学習が始まりました。

まずは、チームに分かれて役割分担を相談。
こういったコミュニケーションも大事。
対話的な活動を通して、様々な気付きが生まれるからです。

その後は、ボールを投げる練習。
ドッジボールと違い、仲間が撮りやすいボールを投げるにはどうしたらよいか。
子供たちは考え続けています。

by山さん

4年生 ハンドベースボール 3

画像1 画像1
体育「ハンドベースボール」の学習が始まりました。

まずは、チームに分かれて役割分担を相談。
こういったコミュニケーションも大事。
対話的な活動を通して、様々な気付きが生まれるからです。

その後は、ボールを投げる練習。
ドッジボールと違い、仲間が撮りやすいボールを投げるにはどうしたらよいか。
子供たちは考え続けています。

by山さん

4年生 ハンドベースボール 2

画像1 画像1
体育「ハンドベースボール」の学習が始まりました。

まずは、チームに分かれて役割分担を相談。
こういったコミュニケーションも大事。
対話的な活動を通して、様々な気付きが生まれるからです。

その後は、ボールを投げる練習。
ドッジボールと違い、仲間が撮りやすいボールを投げるにはどうしたらよいか。
子供たちは考え続けています。

by山さん

4年生 ハンドベースボール 1

画像1 画像1
体育「ハンドベースボール」の学習が始まりました。

まずは、チームに分かれて役割分担を相談。
こういったコミュニケーションも大事。
対話的な活動を通して、様々な気付きが生まれるからです。

その後は、ボールを投げる練習。
ドッジボールと違い、仲間が撮りやすいボールを投げるにはどうしたらよいか。
子供たちは考え続けています。

by山さん

4年生 社会科「ごみ調べ」 3

画像1 画像1
校内のゴミを調査。

気付いたことをどんどんシートに書いていきます。

校内を静かに移動する等のマナーもすばらしい。
さすが4年生です。

by山さん

4年生 社会科「ごみ調べ」 2

画像1 画像1
校内のゴミを調査。

気付いたことをどんどんシートに書いていきます。

校内を静かに移動する等のマナーもすばらしい。
さすが4年生です。

by山さん

4年生 社会「学校のごみ調べ」 1

画像1 画像1
校内のゴミ箱を調べながら、子供たちは多くのことを感じ取っていました。

しっかりとシートに記録する姿もステキ!

校内を静かに移動するマナーも立派。

さすが4年生!

by山さん

4年生 夏休み明けテスト

画像1 画像1
夏休み明けに各種テストを実施。

子供たちは、一つ一つに落ち着いて取り組みました。
夏休みの学習の成果が十分に発揮されていました。

by山さん

4年生 作品展示 1

画像1 画像1
ステキな作品がずらり。

来校の際はぜひご覧ください。

by山さん

4年生 作品展示 3

画像1 画像1
ステキな先品がズラリ。

来校の際はぜひご覧ください。

by山さん

4年生 作品展示 2

画像1 画像1
ステキな作品がズラリ。

来校の際はぜひご覧ください。

by山さん

4年生 フッ化物洗口の様子

画像1 画像1
毎週木曜日はフッ化物洗口です。

4年3組では、係の人が上手に進行し、みんなが協力。
てきぱきと進めています。

虫歯等の予防。
大事な歯を守るために。

ぶくぶくぶく・・・。

by山さん

4年生 担任不在でも落ち着いています 3

画像1 画像1
自習の時こそ、クラスの真価が見極められます。

4−1はすばらしい!
日直が朝の会を進行し、みんなが協力。
挨拶も立派。
そして、自習課題も集中して取り組みます。

夏休みの課題もステキ!

by山さん

4年生 担任不在でも落ち着いています 2

画像1 画像1
自習の時こそ、クラスの真価が見極められます。

4−1はすばらしい!
日直が朝の会を進行し、みんなが協力。
挨拶も立派。
そして、自習課題も集中して取り組みます。

夏休みの課題もステキ!

by山さん

4年生 担任不在でも落ち着いています 1

画像1 画像1
自習の時こそ、クラスの真価が見極められます。

4−1はすばらしい!
日直が朝の会を進行し、みんなが協力。
挨拶も立派。
そして、自習課題も集中して取り組みます。

夏休みの課題もステキ!

by山さん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係