自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4年 理科の授業 その3

 キャップをして圧を加えて、
  soya!soya!soya!doya! ドリャ!
画像1 画像1

4年 理科の授業 その2

 キャップをして圧を加えて…、
  soya!soya!soya! doya!
画像1 画像1

4年 理科の授業

画像1 画像1
 ペットボトルに水を入れ、空気を押し込んで、キャップをして圧を加えて、soya!soya!soya! ソレッ!
画像2 画像2

4年1組 理科の授業の様子!

 「空気と水」の単元です。
1 空気をナイロン袋に入れて閉じ込め圧力をかける(押す)と体積は?
  ア 小さくなる  イ 大きくなる  ウ 変わらない 

2 では、同じように水を入れて圧力を変える(押す)と体積は?
  ア 小さくなる  イ 大きくなる  ウ 変わらない 

3 空気鉄砲、水鉄砲のどちらが好きですか?
  ア 空気     イ 水      ウ 両方
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 おすすめ図書放送♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書旬間企画「おすすめ図書の放送」です。4年生の代表児童が元気いっぱいに紹介してくれました。お勧めは「妖怪ホテルシリーズ」です。男女問わず、中学年〜高学年の人にお勧めだそうです。
 
 まるでスーパーマン!?と言わんばかりの人を惹きつける紹介文。すぐにでも読みたいと思い、昼休みに図書館へ行くと…もうすでに売り切れでした。すごい反響です。(すごすぎ!byコーチョー)

 あなたは妖怪「マンホールにひそむ魔物」に出会ったらどうしますか?考えるだけでワクワクしますね♪(byコージン)

4年生 拉致問題を考える

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、政府拉致問題対策本部が企画・制作した問題啓発アニメ「めぐみ」を観ました。4年生の実態は、
・日本人拉致問題について知らないと答えた人…半数
 拉致問題を知らないまま卒業させてははいけないと考えた矢先、5日にめぐみさんの父:滋さんが亡くなった報道がありました。滋さんの気持ちを考えると切なすぎます。いや滋さんの思いは想像もつきません。

 早速、ある児童が、「この機会を無駄にしないようにしたい。」とその記事を切り抜いて持ってきました。そこで、
 まずは、アニメを通して拉致問題について知ってもらいました。人権問題は、世界でも問題になっています。人権とは、
・すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利
・人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利
 であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。
 この意味と大切さについて、学びを深めていきたいと考えています。(by山さん)

今日の給食は?

 4年1組の準備の様子です。やはり、協力し合って、無口で準備しています。もちろん、感染症予防です。
 さて、本日の給食は、レバーのとポテトの中華風サラダ、中華風コーンスープ、冷凍みかんでした。どれも美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 医療にかかわる人への差別・偏見(4年生保護者の感想)その2

Bさん:家族にうつしてしまうことを心配して、家に帰らずホテル住まいをしている医療従事者がいると知りました。その方の子供さんや配偶者の気持ちを考えただけでも、涙が出る思いです。
 毎日、感染の危険の中で緊張した状態で仕事をしている方々だからこそ、仕事から離れたときは、リラックスしてほしいと願っています。それなのに、差別や偏見をしてしまう人がいるなんておかしすぎます。一人でも優しい人が増えることを願っています。

第3回 医療にかかわる人への差別・偏見(4年生保護者の感想)

Aさん:日本中がいまだに不安と戦っています。宣言が解除になったといっても新型コロナウイルス感染症は収束していません。それどころか第2波の予感させうかがえます。
 気が緩みがちですが、我が家では変わらず予防に努めています。できることをやるしかありません。
 差別に関しては、子供たちにすべて理解できるとは思っていません。でも、日頃から家庭で、親が他者(相手)に対して温かく接していることが大切だと思います。親や先生方の姿を見て子供は育つんだと思います。これからもよろしくお願いします。

朝読書の様子!その6

 4年3組です。
 期間中に2ビンゴ以上になったら特典があります。後日、図書委員から全校へ向けて連絡がありますので、お楽しみに!
画像1 画像1

朝読書の様子!その5

 4年2組の様子です。
 スタンプは、図書室で、図書委員がいる時間に図書委員から押してもらうことができます。
画像1 画像1

朝読書の様子!その4

 4年1組です。
 子供たちは、1ビンゴ達成ごとに、ビンゴシートにスタンプを押してもらえます。
画像1 画像1

図書委員会 読書旬間の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 当校では、12日(金)までを「コロナに負けるな富曽亀読書祭り」としています。図書委員会が中心となって、様々な取組を進めています。
 単に本を読むだけでなく、本を大切に扱うことも、図書室を大切に使うことも子供たちは意識しています。

 画像は、4年生の姿です。図書室を使った後、5分間の「来た時よりも美しくタイム」を実践しています。

 消しゴムのカスをしっかり集めてゴミ箱に捨てます。決して机の上に残したままにしません。倒れている本は起こします。机と椅子は整えます。

 読書旬間を通して学べることがたくさんあります。(by山さん)

4年生 授業の様子!

 4年2組です。
 4年生も、1〜3年生に負けていません。
 どのクラスも真剣に学習しています。
 
画像1 画像1

4年生 授業の様子!

 4年1組&3組の合同体育です!3密を避け、マスクを外し、体育館で体育の学習をしています。
 今週は、敏捷性(びんしょうせい)と巧緻性(こうちせい)を高めるための運動を思いっきり楽しむ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食の様子です!その3

 4年3組です。
 マルマルモリモリみんな大好き、給食!
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTアドバイザー授業の様子!その3

 4年3組の様子です。
 「長万部」って何て読むの?
 これって地名なの? どこかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTアドバイザー授業の様子!その2

 4年2組の様子です。
 情報モラルは、重要ですので、もちろん行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICTアドバイザー授業の様子!

画像1 画像1
 4年1組の様子です!
 情報収集、活用能力を鍛えます!
画像2 画像2

ボス、報告です!(「太陽にほえろ」風に)by山さん

画像1 画像1
山さん「ボス、ボス!?」
ゴリさん「山さん、ボスなら来客中(保護者)だよ。」
※校長室から楽しそうな笑い声。

山さん「ゴリさん、当校の校長室は、しばしば笑い声が聞こえてきますね。本当に、敷居が低いというか、いつも笑顔があふれているというか。」
ゴリさん「子供の笑顔を輝かせるには、まず職場の雰囲気=我々大人の笑顔が輝かないと始まらないよねぇー。」

山さん「そだねぇー。なんか…私たち、いい感じじゃぁないですかぁ…、ところで、ゴリさん、報告です。」
ゴリさん「なんだい、事件かい!?ん?今日もやけに嬉しそうだねえ。」

山さん「はい、実は植物に子供たちが優しく接する姿が最近よく見られるのです。」
ゴリさん「ほうほう。植物にも優しく…。それは素敵なことだねえ。」

山さん「突然ですが、この嬉しい気持ちをラップ(即興)で表現させてくさい!!」
ゴリさん「ええっ!?じゃぁ、紹介します!山さん、どうぞ!」
山さん
♪動物だけじゃなぁい、植物にも優しい 子供たち(オーベイビー)!
 命を等しく大事にしようとする 気持ち(オーマイベイベー)!
 Hey YO、愛JO、栄養(やさしい心、イェイベイビー!)
 ぐんぐん育って、いつかは巣立って(カモンベイベー!)
 やさしく かしこく たくましくYO!(ヨーヨー!) 
 終わりなき旅、それが人生だYO!(ヨーヨーヨー!)
 富曽亀に撒かれた種は育ち(HEY YO、愛JO、栄養で、実り!)
 花を咲かせて富曽亀地域を、長岡市を(それからどーした!)
 いや新潟県を、日本を世界を(やさしく彩れ、世界平和!)
 コロナに負けない世界を築く(HEY YO、愛JO、未来を!)
 自分らしく、自分色の花を咲かせよう(HEY YO、愛JO、未来を!)
 あわてないで じぶんらしく生きよーYO
 (HEY YO、愛JO、未来を!)【by山さん】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係