自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4年生 授業の様子 音楽 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
歌、リコーダー、クラッピング。場所を変え、担当者を変えながら、取り組んでいます。

4年生 授業の様子 音楽 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は123組合同で、音楽発表会に向けた合同練習に取り組んでいます。

4年生 今週の道徳「友だちが泣いている」

<題材>ある日、教室でAさんが泣いていました。そのそばでBさんが困った顔をしています。
 Bさんに話を聞くと、「Aさんは、いつも何をされても怒らないんだ。だから、ふざけて、後ろから、軽く頭をたたいてみたんだ。泣かそうと思ってやったんじゃないんだよ。」と言いました。
 あなたはどのタイプ?
Cさん:だれ?Aさんを泣かせたのは。ちゃんと謝りなさい。
Dさん:ぼくもBさんと一緒にやったけど、最初にやったのは僕じゃないよ。
Eさん:Aさん、どうしたの。何かあったの?話を聞かせて!
Fさん:わたしは、そばで見ていて笑っただけだよ。
Gさん:友達が泣いているんだから、みんなで何とかしてあげようよ。
Hさん:僕は見ていなかったし、関係ないよ。
Iさん:Aさんがみんなにからかわれているのを見たよ。可哀そうと思ったけど、怖かったから何もできなかったんだ…。

 あなたはどのタイプですか? それは、なぜですか? ぜひ、ご家庭でクマの次に、話題にしてください。来週、保護者の感想をいくつか紹介します(^O^)/

4年生 虹色のハーモニーを目指して!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会に向けた練習が、着々と進んでいます。

この日は、楽曲「歌のにじ」をどのように歌うのかについて、子供たちは考えました。

進んで自分の考えを発言する子供たち。

「やさしい歌だから、やさしく歌う!」
「美しいメロディだから、美しく歌う。」
「ぼくは、ぼくたちらしく元気よく歌うのがいいと思います。」
「美しく、そして元気よく。難しいけど、それいいね!!」
「あおぞら学年のぼくたちにふさわしい歌詞だから、伝わるように歌う!」
「心がぽかぽか温かくなるように歌う。聴く人も、私たちも!」

たくさんの意見が出ました。
どれも大事です。

同じ意見はもちろん、違う意見も、全て「あおぞら学年」の考えです。
これらを大事にして、歌に思いを込めます。

当日は、歌声とリコーダーで素敵な虹がかかるはずです。
どうぞ、ご期待ください。
(By山さん)

始業式をテレビモニター見ている

 4年3組の様子です。
画像1 画像1

始業式をテレビモニター見ている

 4年2組の様子です。
画像1 画像1

始業式をテレビモニター見ている

 4年1組の様子です。
画像1 画像1

本日の授業の様子!その10

 5年1組です。休み時間にお邪魔しました。
 自然教室に行ってくると、ひとまり成長したのが分かるね!
 笑顔もイイヨ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 思考(試行)する音楽!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も、この前から音楽発表会に向けた練習をしています。

 この日は、1・3組がホールに集合。新曲「クラッピングファンタジー第7番楽しいマーチ」を初めて合わせてみました。

 始めたばかりにしては、なかなかのものです。さあ、課題を尋ねます。
 「今の合奏、自分ではどう思った?」

 すると
 「終わりに近づくにつれて、どんどん速くなります。」
 「そうそう、速すぎて音が乱れます。」
 「今のままでは、マズイ(ヤバイ)と思います。」

 じゃあ、どうすればいいか?を尋ねます。
 みんなが考え、どんどん発言!
 「『休符』が大事だと思います。」
 「そうそう。『四分休符』をしっかりしなきゃ。」
 「『音を切る』と言うか、『間をとる』と言うか。」
 「『拍』と『テンポ』が大事です。」

 音楽用語がバンバン飛び交うのが、あおぞら学年の自慢の一つです。

 「先生、『よびかけ』と『こたえ』のところがうまくできるようになりました。」
 「わ、今の『終わり方』がすごくよかったんじゃない。」
 「この曲は、クラップ(手を叩く)が『メロディ』だから、もっと練習しなきゃ。」

 前向きな意見がどんどん出ます。思考と試行の繰り返しが、音をどんどん練り上げています!!(by山さん)


4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その7

 バスケなんです。なかなか、入りそうで入らないんです。
 3回続けて入った人は、いないんじゃないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その6

 占いです。
 よい占いを引くと、折り紙(既に完成させた作品)がもらえるんです。
 やさしいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その6

 ヒモくじです。
 この遊び子供たちが知ってるなんて驚きました(^O^)/
 私が5歳くらいの頃、私の家に祖母軍団が集まって、5円玉にひもを付けてこのように遊んでいました。もちろん、空くじがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その5

 玉入れです。
 ゴミ箱を上手に活用すると、こんなに楽しめるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その4

 つりランド(魚釣り)です。これがリアルなんです。
 釣ったと思ったら、糸が切れたり、逃げられたりで(^^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その3

 昔ながらのだるま落としです。
 これが難しいんです。めったに成功しないんです(>_<)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!その2

 ゴム射的です。すごい!本格的です。
 わたしは40点を倒しました(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組のお楽しみ会に行ってきました!

 輪投げです。頭を使えば、教室で輪投げができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組から届いた招待状!

画像1 画像1
 9月24日に代表者が直接校長室に持ってきてくれました。
わたし「趣旨や目的は、わかったよ。ナイス企画だね。タイミングがあえば、うかがいますね!」
代表者「ありがとうございます。お待ちしています!」
 てな感じでした。

4年生 お楽しみ会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期もあとわずかです。

 4年1組では、学級活動で「お楽しみ会」を10月1日(金)に計画し、みんなで楽しみました。
 企画した内容は、「魚釣り」や「ゴム射的」、廃材を利用した様々な「遊びコーナー」など、すべて子供たちがアイディアを出し、協力して考えたのです。だからステキなんです。1学期にお世話になった先生方や、他クラス、他学年の仲間も招待しました。

 アイディアが生かされた素敵な企画に感心。片付けもバッチリでした。

 たくさんの笑顔が見られ、子供たちは大満足!

 さあ、1学期のまとめをした後は、いよいよ2学期です!!(by山さん)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係