自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

朝学習の様子!その3

 4年3組の様子です。
 子供たちも担任も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習の様子!その2

 4年2組の様子です。
 みんなしっかりと学習に取り組んでいます。
 ちょっとカメラが気になるお友達もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習の様子!

 4年1組の様子です。
 子供たちも担任も気合入っています!ナーイス!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の傘置き場!その4

 4年生も99%がバッチでしょ。やるね!
画像1 画像1

4年生 算数の様子

画像1 画像1
 1組では、垂直と平行の学習をしています。
 この日は、平行四辺形の特徴について確認しました。

 向かい合った辺の長さ、向かい合った角の大きさに着目して、自分の気付きを説明する子供たち。

 それを聴きながら、補足をする仲間。

 このように、子供が子供に説明する姿を、どの授業でも大事にしています。(by山さん)

総合的な学習の時間♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年3組では、「総合的な学習の時間」で知りたいことをインターネットや本で調べ、まとめる学習をしています♪

 もう少しで発表です!
 どんな情報がつまった模造紙になるのか今からとても楽しみです♪

 ぜひご家庭でも、どんな調べ学習をしているのか聞いてみてください!子供たちの方が詳しいかもしれませんよ!(byユメタン)

4年生の作品!その3

 個別懇談の折に、ぜひ、ご鑑賞ください!
画像1 画像1

4年生の作品!その2

 葉や根は、植物によって違うんだね!?
 新聞記事もタイムリーなものばかりだね。
画像1 画像1

4年生の作品!

 4年生では、新聞スクラップ及び理科で作成した押し花(葉や根の研究)を掲示しています。一部紹介します。
画像1 画像1

授業の様子!その4

画像1 画像1
 4年3組、体育の授業の様子です!
画像2 画像2

授業の様子!その3

画像1 画像1
 4年2組、算数の授業の様子です!
画像2 画像2

授業の様子!その2

画像1 画像1
 4年1組、体育の授業の様子です!
画像2 画像2

授業の様子!

画像1 画像1
 4年1組、理科の授業の様子です!
画像2 画像2

すっ、すごい!

 傘置き場後は、各学級へ。いつもなら、アサガオさんやファームへ行くのですが、最近は雨続きだから…。
 するとどうでしょう。朝学習(活動)の前に、縄跳びをしているお友達がいました。すごいジャンプ力なので、思わずシャッターしました。
画像1 画像1

4年生 ペーパータワーの様子!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、すでに紹介したように、「ペーパータワー」に挑戦しています。これは様々な企業でも新人研修として行われているそうです。
 さて、この日は2回目、4年1組の様子です。子供たちは1回目の体験を生かして、高さの総計600センチ越えを目指します。

 作戦タイム、組み立てタイム、再び作戦タイム、…そして計測タイム。…10秒自立できないと失格です。・・・シーシー、シズカニシテ!

 どのチームも、仲間と協働して取り組む姿が素敵!
 なんと、総計913センチ!! 「ヤッター!」みんなで大喜び。
 また一つ自信をつけることができました。(by山さん)

4年生 物語の世界を一枚の絵に!!

画像1 画像1
 図工「大すきな物語」では、自分のお気に入りの本の場面の様子を絵に表します。

 1組では、下絵を描き、水彩絵の具で色をつける段階に進んだ人がいます。


 どの絵も下書きの段階から素敵です。観ていると「ああ、この本が本当に好きなんだな…。」と思います。絵の完成がとても楽しみです。

 集中して自分の絵を描く子供たちの姿にも感心しています。
(by山さん)


新聞ビリビリ対決!

画像1 画像1
 昨日は「新聞ビリビリ対決」をしました♪

 1枚の新聞をどのように切ったら長くなるのかをチームで話し合いました。あるチームが一番早く、正確に切る方法を導き出しました。

 どんどん仲間の意見を取り入れることが出来るようになるといいなあ💭と思っています。

 ご家庭でもぜひ、新聞対決をしてみてください!
 4-3のみんなは強敵ですよ!(byユメタン)

4年生 手づくりポップ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組の子供たちが、国語の時間にポップを作りました。
 自分がお薦めする本を多くの人に読んでもらうため、引用や強調などの工夫をしながら心を込めて作ったポップ。

 せっかくなので、図書ボランティアの方に見ていただきました。
 ボランティアの方は大絶賛。ご厚意で図書室に掲示していただくことになりました。

 子供たちが子供のために作ったポップ。皆さんも来校の際にぜひご覧ください。(by山さん)
☆ 図書室への掲示、ヤッタネ!byボス

4年道徳科「えがおのクリニクラウン」をとおして! その6

 4年生保護者の主な感想を紹介します。ラストです!

保護者K「子供の書いた感想を読み、グッときました。日頃から、子供には笑顔で接するように心がけています。ただ、日々、忙しさで、つい口うるさくなってしまったり…。改めてそんなときだからこそ、笑顔でいなければ!と思いました。
 笑顔にはとてもすごいパワーがあると思います。子供が笑顔で過ごせるように、まずは親の私が!そして、大人の私たちから…!」

Kさんのお子さま
「笑顔で人を元気にするのは、簡単で、難しいことだと思います。でも、自分がつらい時に、友達が笑顔でいてくれると、とっても嬉しいです。
 私も、笑顔のクニクラウンのようになり、だれかを笑顔にして、元気を出してあげたいです。笑顔があれば、自分も笑顔になれるし、お友達も笑顔にできます。笑顔は大切なものです。クニクラウンは、福様の贈り物です。」
 
☆ 4年生の富曽亀っ子、保護者の皆様、いつもありがとうございます。感想を読み、自分自身を振り返るとともに、学ばせていただいています。
 笑顔のパワー、笑顔の大切さ…。簡単そうでなかなかできない…。考えさせられますね。(byボス)

4年道徳科「えがおのクリニクラウン」をとおして! その5

 4年生保護者の主な感想を紹介します。

保護者I「疲れや嫌な気持ちで落ち込んでいるときは、周囲の言動にいつも以上に敏感になります。そんな時は、笑顔をなくしてしまっていると思います。そんなときに、周囲が温かい言葉や笑顔で接してくれると、私自身、前向きな気持ちになります。もちろん、病気とも闘うことができます。だからこそ、この先、そんな場面があったら、相手を思いやる気持ちを大切に、温かい言葉や笑顔を送りたいと思います。」

保護者J「病気は本人にとっても、家族にとっても、とてもつらく悲しい出来事です。その気持ちは、やはり、当事者にしか理解できないことでしょう。
 私自身、親を病気で亡くしています。その時の記憶は、現在、少ししか残ってません。とても切なくて記憶から少しずつ消しているのでしょう。ただその時は、家族全員、笑顔にはなれませんでした。つらすぎたのです。
 だから、この題材を読んで、また切なくなりました。主人公(ひろ子さん)もクニクラウンも笑顔で頑張っているのですから…。すごいなと!
 その時間だけ、一瞬でもつらいことを忘れることができるんだろうなと…。日々生活している中で、子供の笑顔に助けらえることは本当に多いです。笑顔には、パワーがあることは、絶対ですね…!」

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係