自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

4年生 思考(試行)する音楽!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も、この前から音楽発表会に向けた練習をしています。

 この日は、1・3組がホールに集合。新曲「クラッピングファンタジー第7番楽しいマーチ」を初めて合わせてみました。

 始めたばかりにしては、なかなかのものです。さあ、課題を尋ねます。
 「今の合奏、自分ではどう思った?」

 すると
 「終わりに近づくにつれて、どんどん速くなります。」
 「そうそう、速すぎて音が乱れます。」
 「今のままでは、マズイ(ヤバイ)と思います。」

 じゃあ、どうすればいいか?を尋ねます。
 みんなが考え、どんどん発言!
 「『休符』が大事だと思います。」
 「そうそう。『四分休符』をしっかりしなきゃ。」
 「『音を切る』と言うか、『間をとる』と言うか。」
 「『拍』と『テンポ』が大事です。」

 音楽用語がバンバン飛び交うのが、あおぞら学年の自慢の一つです。

 「先生、『よびかけ』と『こたえ』のところがうまくできるようになりました。」
 「わ、今の『終わり方』がすごくよかったんじゃない。」
 「この曲は、クラップ(手を叩く)が『メロディ』だから、もっと練習しなきゃ。」

 前向きな意見がどんどん出ます。思考と試行の繰り返しが、音をどんどん練り上げています!!(by山さん)


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係