自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

3年生 担任不在でも 1

画像1 画像1
3組は今日も担任不在。

ですが、落ち着いて過ごしています。
朝のスターともバッチリ。

先生、みてますか?
私たち、みんな元気ですよ。
早く先生に会いたいです。

子供たちのメッセージ、きっと届いていると思います。

by山さん

3年生 学習参観の様子

画像1 画像1
保護者の感想も一部紹介します。

「先生が明るく、わかりやすく声質も聞きやすいので子供達もしっかり集中して授業を受けている様子にとても安心しました。一人、一人がしっかり理解をしているのも見ていてよく分かりました。ありがとうございました!」

by山さん

3年生 落ち着いて学習 6

画像1 画像1
3組の学習風景です。

今日も落ち着いています。
しかも温かく、楽しい雰囲気!

担任不在でも頼もしい子供たち。
ステキ!

by山さん

3年生 落ち着いて学習 5

画像1 画像1
3組の学習風景です。

今日も落ち着いています。
しかも温かく、楽しい雰囲気!

担任不在でも頼もしい子供たち。
ステキ!

by山さん

3年生 落ち着いて学習 4

画像1 画像1
3組の学習風景です。

今日も落ち着いています。
しかも温かく、楽しい雰囲気!

担任不在でも頼もしい子供たち。
ステキ!

by山さん

3年生 落ち着いて学習 3

画像1 画像1
3組の学習風景です。

今日も落ち着いています。
しかも温かく、楽しい雰囲気!

担任不在でも頼もしい子供たち。
ステキ!

by山さん

3年生 落ち着いて学習 2

画像1 画像1
3組の学習風景です。

今日も落ち着いています。
しかも温かく、楽しい雰囲気!

担任不在でも頼もしい子供たち。
ステキ!

by山さん

3年生 落ち着いて学習 1

画像1 画像1
3組の学習風景です。

今日も落ち着いています。
しかも温かく、楽しい雰囲気!

担任不在でも頼もしい子供たち。
ステキ!

by山さん

3年生 担任不在でも 2

画像1 画像1
国語では、知りたい仕事の工夫をインタビューする練習をしました。

ノートにまとめた自分の疑問「はてな」と予想について、質問してみます。
みんなの前で試してみる勇気ある姿。
一人がうまくいくと、全員が拍手。
そして、「挑戦したい」という挙手がどんどん増えていきます。

やさしく、前向き。チャレンジ精神ある子供たち。
ノリもよく、落ち着きもあいます。

担任不在でも、担任を安心させる素晴らしい子供たちです。

by山さん

3年生 担任不在でも 1

画像1 画像1
国語では、知りたい仕事の工夫をインタビューする練習をしました。

ノートにまとめた自分の疑問「はてな」と予想について、質問してみます。
みんなの前で試してみる勇気ある姿。
一人がうまくいくと、全員が拍手。
そして、「挑戦したい」という挙手がどんどん増えていきます。

やさしく、前向き。チャレンジ精神ある子供たち。
ノリもよく、落ち着きもあいます。

担任不在でも、担任を安心させる素晴らしい子供たちです。

by山さん

3年生 担任不在でも 2

画像1 画像1
3組の国語の様子です。

自分が調べたい仕事を決め、その仕事内容の工夫を調べ、みんなに発表する学習をしています。

この日は、仕事に対して自分が抱いた疑問「はてな」をノートに書きました。
書く前に、自分が抱いた「はてな」をどんどん話します。

「スーパーの清掃員の方は、どこから掃除するのでしょう。」
おお〜。なるほど〜。

「パン屋さんは、もしパンが売れ残ったらどうするのかな。」
おお〜。たしかに。お店の人で食べるのかな。いや、それとも…。

「お惣菜を作る人は、何のメニューが一番売れるのかな。」
ああ〜。僕は…と思うよ。ええ?〜じゃない?

誰かの発言の後に、みんなからのステキな反応が返ります。

主体的・対話的に学習し、考えを深めています。

by山さん

3年生 担任不在でも 1

画像1 画像1
国語の様子です。

自分が調べたい仕事を決め、その仕事内容の工夫を調べ、みんなに発表する学習をしています。

この日は、仕事に対して自分が抱いた疑問「はてな」をノートに書きました。
書く前に、自分が抱いた「はてな」をどんどん話します。

「スーパーの清掃員の方は、どこから掃除するのでしょう。」
おお〜。なるほど〜。

「パン屋さんは、もしパンが売れ残ったらどうするのかな。」
おお〜。たしかに。お店の人で食べるのかな。いや、それとも…。

「お惣菜を作る人は、何のメニューが一番売れるのかな。」
ああ〜。僕は…と思うよ。ええ?〜じゃない?

誰かの発言の後に、みんなからのステキな反応が返ります。

主体的・対話的に学習し、考えを深めています。

by山さん

3年生 挨拶の取組 2

画像1 画像1
3組担任が9日まで不在。
代わりに教室に入ってみると、様々な取組に気付きます。

挨拶をよくするために、担任と子供たちが考え実行していること。
そして、担任がいなくても、自分たちで実行する姿。
スバラシイ!!

ご家庭では、挨拶活性化に向けて何か取り組んでいますか?

学校・家庭・地域で協力して、「伝わる挨拶」改善〜定着を目指していきましょう。

by山さん

3年生 挨拶の取組 1

画像1 画像1
3組担任が9日まで不在。
代わりに教室に入ってみると、様々な取組に気付きます。

挨拶をよくするために、担任と子供たちが考え実行していること。
そして、担任がいなくても、自分たちで実行する姿。
スバラシイ!!

ご家庭では、挨拶活性化に向けて何か取り組んでいますか?

学校・家庭・地域で協力して、「伝わる挨拶」改善〜定着を目指していきましょう。

by山さん

3年生 音楽大好き! 3

画像1 画像1
音楽を毎週楽しみにしている子供たち!

もう教師冥利に尽きます。
うれしい・・・!!!

学ぶ楽しさ、分かる喜びを存分に味わわせてあげたいと思います。

この日は、リコーダー表現を楽しみました。
みんないい音色です。

by山さん

3年生 音楽大好き! 2

画像1 画像1
音楽を毎週楽しみにしている子供たち!

もう教師冥利に尽きます。
うれしい・・・!!!

学ぶ楽しさ、分かる喜びを存分に味わわせてあげたいと思います。

この日は、リコーダー表現を楽しみました。
みんないい音色です。

by山さん

3年生 音楽大好き! 1

画像1 画像1
音楽を毎週楽しみにしている子供たち!

もう教師冥利に尽きます。
うれしい・・・!!!

学ぶ楽しさ、分かる喜びを存分に味わわせてあげたいと思います。

この日は、リコーダー表現を楽しみました。
みんないい音色です。

by山さん

3年生 作品展示 4

画像1 画像1
夏休みの工作や各種研究等の成果を展示。

どれも目を見張るできばえです。

9/2(金)に持ち帰るまで展示してあります。
来校の際は、子供たちの力作をぜひご覧ください。

by山さん

3年生 作品展示 3

画像1 画像1
夏休みの工作や各種研究等の成果を展示。

どれも目を見張るできばえです。

9/2(金)に持ち帰るまで展示してあります。
来校の際は、子供たちの力作をぜひご覧ください。

by山さん

3年生 作品展示 2

画像1 画像1
夏休みの工作や各種研究等の成果を展示。

どれも目を見張るできばえです。

9/2(金)に持ち帰るまで展示してあります。
来校の際は、子供たちの力作をぜひご覧ください。

by山さん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係