自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その15

画像1 画像1
 3年2組、算数です。
 筆入れは、ノートするときにじゃまにならない所に置くきます。
 あれっ? 学び方ガイドが見えますね。
 大切なことが書かれているので自ら確認してみましょう(^O^)/

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その14

画像1 画像1
 3年2組、算数の時間です。「あっ、そうかぁー!」」の瞬間です。
 算数は、ひらめきが大切です。睡眠をしっかりとって、授業姿勢をよくすると、あ〜ら不思議、ひらめきがよくなるんです('◇')ゞ

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その13

画像1 画像1
 3年2組、算数の時間です。
 しっかり考えて、自分の考えをノートしています。

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その12

画像1 画像1
 3年2組も、ステキな姿勢の人が増えているんです。いいね(^0_0^)

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その11

画像1 画像1
 3年2組、算数の時間です。
画像2 画像2

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その10

画像1 画像1
 3年1組、書写です。
 先ほどの2年2組もそうなのですが、ステキな姿勢で学ぶ人が着実に増えてきました。
 学ぶ姿勢がよいと→集中力が増す→話をよく聞く→ポイントが分かる→ノートのとり方が上手になる→参考書のようなノートができる→短時間に振り返りができる→勉強が分かる→make me happy→笑顔があふれる学校になる(^^)v
画像2 画像2

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その9

画像1 画像1
 3年1組、書写。 ステキな姿勢、お手本ですね(^^)v
画像2 画像2

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その8

画像1 画像1
 3年1組、書写の時間です。
 硬質なのですが、習字をするような姿勢でしょ!スバラシイ(^^♪

参観日じゃなくても、学ぶ姿勢がスバラシイ!その7

画像1 画像1
 3年1組、書写の時間です。
 あれっ? のぶ?
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31