自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

3年生の授業の様子 その1

画像1 画像1
3年生の体育授業の様子です。

なわとびでいろんな技を練習しています。

いろんな技に挑戦するだけでなく、体力アップもねらいます!!
画像2 画像2

総合「ブラインドウォーキング」をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組、総合的な学習の時間で、「ブラインドウォーキング」を行いました。

 目の不自由な人の日常を体験すべく、アイマスクをして廊下や階段を歩きました。

 ガイド役の人が声掛けをしながら、なんとかゴールすることができました。

 ふりかえりもしっかり書くことができ、障害のある人たちのために何ができるか、考えることができました。(byキネー)

中休みの様子です♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みの様子を写真で撮りました。

 なわとびをしたり、ダンスを踊ったりしていました。とても楽しそうですね♪(byキネー)

国語で説明文をしています。

画像1 画像1
 3年2組、国語、説明文「ありの行列」を学習をしています。

 説明文の工夫には、「段落」「はじめ・中・終わり」「問いと答え」があることを前回学習しました。

 今回は「問いに対する答え」を教科書の本文から探しました。

 意見が様々出て、ディベートを行い、それぞれの意見を話し合っていました。とても白熱した話し合いでした!やるね!(byキネー)

算数 重さの勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組、算数の授業です。
 重さの学習に入り、てんびんを使って、ものの重さの比較をしています。ペアで協力しながら行っています。(byキネー)

昨日、学校評議員会がありました!その4

画像1 画像1
 3年3組の様子です。
画像2 画像2

昨日、学校評議員会がありました!その3

画像1 画像1
 3年2組、アイマスクすると手を引いてもらわないと、怖くて歩けませんね!
画像2 画像2

昨日、学校評議員会がありました!その2

画像1 画像1
 3年2組、ブラインドウォークしていました!
画像2 画像2

昨日、学校評議員会がありました!

画像1 画像1
 3年1組の様子です。
画像2 画像2

3の3の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3の3の授業の様子です。

国語で「音訓かるた作り」をしています。

「遠足で遠くに行きます。」など、一つの漢字(ここでは「遠」)の音訓を使って、かるたにする文を考えました。

子供たちは何の漢字を使って考えたのかぜひ聞いてみてください!!

3の2の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3の2の授業の様子です。

国語で「ありの行列」の説明文を使い学習をしています。

説明文には、「問いの文」と「答えの文」があります。今日はその中の「答えの文」を見付けることができました!!

3の1の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3の1の授業の様子です。

音楽の授業でリコーダー演奏をしています。

姿勢がいいから、いい音も出るし、何よりカッコイイです!!

3年生体育 表現運動!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生合同体育です。

 じゃんけんの「ぐー」「ちょき」「ぱー」をグループの人たちで表現しようとしていmます。

 さて、本番の発表会は、どうなるやら?当日が、とても楽しみですね♪(byキネー)

3年生 体育 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生体育です。

 現在の体育の時間は、表現運動を行っているんです。

 グループで協力して、じゃんけんの形を表現しています。

 体全体で表現する!…大人になっても使えます。大切なことです♪(byキネー)

6感会プロジェクトがんばっています!

画像1 画像1
 昼休みに4年生教室で6感会プロジェクトがありました。

 来週の6感会に向けて、入場や退場について話し合いました。

 6年生に喜んでもらえるよう、がんばっています!

 当日を楽しみにしていてくださいね!(byユメタン)

休み時間にパシャリ!

画像1 画像1
 中休み、3年生ホールの一場面です。

 仲良くピース!みんな仲良し!

 いい笑顔ですね。(byキネー)

朝の6感会練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は現在、4年生と6感会に向けて、ダンスと歌の練習に取り組んでいます。

 4年生の動きを真似をして、上手に踊れるように日々練習をがんばっています。

 残り後約1週間。がんばっていこう!(byキネー)

3年3組 理科の授業!

画像1 画像1
 「磁石の性質」について学習しています。

 磁石には、N極とS極があることを理解しましたよね!(そーれがどーした!?)byヨーヨー

F1グランプリの賞状!

画像1 画像1
 3年生ひまわりチームです!

 F1グランプリの賞状をいただきました。やったね!(byキネー)

3年1組 道徳科の時間!その4

 中ほどで、お友達の意見を聴き、心で受け止めながらも互いの意見を聴き合い、自分の考えを深めました。学ぶ姿勢も、写真のように、ほんと素晴らしいんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係