自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

3年2組 小曽根探検!

 お待たせしました。3年2組の様子を紹介します。
 行ってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 小曽根探検!その6

画像1 画像1
 すごい太鼓ー!どんだけー!
 大変お世話になりましたぁー。
 ありがとうございました。バイバーイ、またねー!
画像2 画像2

3年1組 小曽根探検!その5

 いい子、いい子! 頭がよくなるかもね!
 あれ? 菅笠ですね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 小曽根探検!その4

 しっかりお話を聞いてますね。
 あれ? 菅傘(すげかさ)でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 小曽根探検!その3

 やっぱり、遊具があるといいね。
 みんなで楽しく遊べるねー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 小曽根探検!その2

 すごい彫刻ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 小曽根探検!

 小曽根探検は、7月2日のことでした。
 お待たせしました。準備に時間がかかりました。
 3年1組の様子です。お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年集会の様子です!

 みんな真剣な顔をして聞いていますね。さすが、3年生!
 どんな内容であったか?は、お子さんにお聞きください。
画像1 画像1

図書館において欲しい本は? その4

画像1 画像1
 3年生がリクエストしているところの様子です。
画像2 画像2

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!その7

 集合写真です!
 次回の探検は、7月2日(木)かな?
画像1 画像1

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!その6

画像1 画像1
 この昆虫は? この広場は?
画像2 画像2

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!その5

画像1 画像1
 ここはどこかなぁ?
画像2 画像2

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!その4

 じゃんけんしたぜ!
 (なんていう遊びだったっけ?)
 またまた、歩いたぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!その3

 さぁて、こりゃぁ、なんだ?
 たんぽぽ&笑顔、ナイスですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!その2

画像1 画像1
 さぁて、「どこに行ったのか?」はお分かりですか?
 ぜひ、3年生にお聞きください!
画像2 画像2

6月25日 3年生 町探検(西地区)に!

画像1 画像1
 「郷土で学ぶ 郷土を学ぶ 郷土から学ぶ」の第1弾、今回は、西地区を探検してきました。その時の様子を紹介します! 
画像2 画像2

いじめ見逃しゼロスクール集会の様子!その6

 3年2組の様子です。
 3〜4年生は、子供から大人に変わり始める心の変化の激しい時なのです。ついつい攻撃的になってしまいがち…。
 それを抑える心が大切なんですね。                                   
画像1 画像1

いじめ見逃しゼロスクール集会の様子!その5

 3年1組の様子です。
 3〜4年生は、子供から大人に変わり始める心の変化の激しい時なのです。
 自分なりの「相手意識」「やさしさ」でいいから、表現できるとステキだね                                   
画像1 画像1

ぼくたい仲良し6人組!

 これからグランドで駆け回りま−す!
 いいぞ! 外で日に焼けて、真っ黒になるまで駆けまわれ!
 健康で丈夫な体になるぞ!
画像1 画像1

3年3組 いじめ見逃しゼロ 運動実施中 !

 各学級でどんな言葉がけ、行動が大切か考えました!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係