自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

3年生 1年間のまとめ発表会に向けて

画像1 画像1
総合的な学習の時間のまとめ発表会に向けて、一人一人が自分で設定した課題について情報を集めています。

体が不自由な人を助ける工夫、目が不自由な人を助ける工夫、耳が不自由な人を助ける工夫・・・。
様々な視点から調べ、共通することに少しずつ気付いています。
発表会当日は、誰もが幸せになるために大事なことは何か、自分の出した考えを発表します。

子どもたちは、発表会に向けて張り切っています。

3年生 盲導犬ユーザーと交流会

画像1 画像1
総合的な学習の時間に、盲導犬ユーザーとの交流を行いました。

これは、新潟県障害者参加推進センターの「心のバリアフリー」の促進に向けた周知啓発活動の一環でもあります。

子どもたちは、交流を通して、盲導犬についての知識を増やしたり、目が不自由な人に対する理解を深めたりすることができました。

そして、「誰もが幸せになるために大切なことは何か」について考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31