自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

3年生 消防署見学の様子

画像1 画像1
社会科の一環で、長岡消防署に見学に行きました。

火災など、様々な危険から市民を守るための工夫や努力について、職員の方からたくさん教えていただきました。

教室へ戻った子どもたちは、早速学んだことについて新聞などにしてまとめています。

3年生 算数「2けたのかけ算のしかたを考えよう」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、3年2組の算数授業を校内で公開し、他学年他学級の教職員が参観しました。

当校では、教員同士が互いの授業を参観し合う機会を計画的に設定しています。
参観し合い、自分の授業を改善することがねらいです。

子どもたちは、12×31について、なぜ372になるのかを考えて説明を試みていました。
文章で説明しようとする人。
式をいくつか書いて説明しようとする人。
まだ習っていない筆算を試みて説明しようとする人。

様々な説明方法が出てきました。

授業後、参観者と担任が集まり、授業について語り合いました。
具体的な子どもたちの姿から、多くのことを学ぶことができました。

「学びの専門家」として、私たち教員も、子どもに負けないくらい考え、学びを深めていきます。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31