自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年生> 合同体育「跳び箱」 その1

画像1 画像1
 昨日24日(火)の3限の授業です。
 まずは、準備運動。そして、実際に危険な跳び方を見せたり説明したりして、ケガ(骨折や突き指など)予防の説明をします。

 いよいよ、本番です。何回か跳んでみます。でもうまく跳べるお友達とと跳べないお友達が現れます。跳べないとあまり楽しくありません。
 そこで、うまく跳べるお友達の跳び方を観察します。
1 走るスピードは?
2 ロイター版を踏み切る時の位置や蹴る強さは?
3 跳び箱につく手の位置は?
4 足の開き方は?
5 身体の角度は? などなど…。
 そして、気が付いたことを自分なりに工夫して何回も跳びます。
 すると…。
「やったぁー!」「跳べたぁー!」「楽しぃー!」「よかったね!」「やったね!」「すごいじゃん!」など、様々な声が聞こえてきます。

 授業終了時は、お腹もペコペコペコパ! 給食も美味しくいただきました。スキー授業もやりたいけど、1年生はありません。でも、雪遊びがあるからいいね!\(◎o◎)/!

<1年3組>ステキな書初め!その1(by山さん)

画像1 画像1
 はるかぜ学年の、書初めです。
 小学校生活、初の「書初め」です。
 きっと、冬休み中にたくさん練習したのでしょうね?

 4月の入学時から、今日までを思い浮かべると、込み上げてくるものがあります。

 みんなやさしく、かしこく、たくましく成長しています。
 文字からも、成長が伝わってきます!!

 1年生は、各教室の廊下に作品を展示しています。(^^)v

<1年2組>ステキな書初め!その1(by山さん)

画像1 画像1
 はるかぜ学年の、書初めです。
 小学校生活、初の「書初め」です。
 きっと、冬休み中にたくさん練習したのでしょうね?

 4月の入学時から、今日までを思い浮かべると、込み上げてくるものがあります。

 みんなやさしく、かしこく、たくましく成長しています。
 文字からも、成長が伝わってきます!!

 1年生は、各教室の廊下に作品を展示しています。(^^)v

<1年1組>ステキな書初め!その1(by山さん)

画像1 画像1
 はるかぜ学年の、書初めです。
 小学校生活、初の「書初め」です。
 きっと、冬休み中にたくさん練習したのでしょうね?

 4月の入学時から、今日までを思い浮かべると、込み上げてくるものがあります。

 みんなやさしく、かしこく、たくましく成長しています。
 文字からも、成長が伝わってきます!!

 1年生は、各教室の廊下に作品を展示しています。(^^)v

<1年生> 外で雪遊び(おわり)! その34

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その33

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その32

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その31

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その30

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その29

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その28

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その27

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その26

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その25

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その24

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/

<1年生> 外で雪遊び(つづき)! その23

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(木)3・4限、グラウンド&富曽亀富士で、雪遊びの学習をしました。

 目指すところは、モチロン、2月4日(金)の「雪ん子学校(at悠久山公園)」です。

 冬休み中に、書き初めだけでなく、ソリの練習をした人は、もう最高に楽しかったようです。その様子を紹介します。

 もちろん、学習した後は、お腹ペコペコペコパ…♪ みんな、給食を笑顔で、美味しそうに食べていました。(^O^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係