自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 独特なにおい…

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生生活科「ヤギさんのお世話」の学習の様子です。

 オスヤギさんが富曽亀小学校に来てから早くも一週間が経ちました。オスヤギさんに実際にお会いした方はお分かりかと思いますが…とても独特なにおいがします。

 一説によると、メスヤギさんは、そんな独特なにおいに惹きつけられてオスヤギさんと結婚する!?らしいですよ。子供たちもオスヤギさんの独特なにおいに吸い寄せられるかのようにお世話を楽しんでいます。

 是非、来校された際には、オスヤギさんにご挨拶ください♪そして、オスヤギさんとお話してみてはいかがでしょうか♪(byコージン)

☆ 会話(日本語とヤギ語でも意志は通づるものです)された方は、ぜひ、連絡帳で「どんな会話をしたのか」を教えてください。(byボス)

1年生 祝!オスヤギさんの名前決定♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同生活科の学習の様子です。

 12月2日(水)…ようやくオスヤギさんのお名前が「チョコくん」に決定しました。1枚目の写真の通り、何十もの名前の候補から、多数決で採用された名前です。

 名前の由来はお子さんに聞いてみてください♪

チョコくんとイチゴちゃんがこれからも末永く幸せに過ごせるよう…たくさん名前を呼んであげてください♪(byコージン)

1年生 3年生からの読み聞かせ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に3年生が読み聞かせをしに来てくれました♪

 3年生は総合的な学習の時間の一環で読み聞かせを企画してくれたようです。図書館ボランティアのこびとのほんやさんに勝らずとも劣らない素晴らしい読み聞かせを披露してくれました。

 何冊も読み聞かせをしてもらって大満足な子供たちでした。やっぱり読み聞かせっていいなぁと最近毎日感じます。

お子さんは、保護者の皆様からの読み聞かせも楽しみに待っているはずですよ♪(byコージン)

今朝のいちごちゃん夫婦!その6

 最初の質問の回答です。
 大きな問題はね、お婿さん(雄山羊)がね、1年生とっては威圧感があるし、パワーが半端ないし、リードを付けての散歩ができないことです。
 いい子、いい子するのさえ、やっとなんです。でも、富曽亀っ子の1年生は、果敢に挑戦しています。見事、コントロールできる日が来ることを楽しみにしていてくださいね!(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん夫婦!その5

 ホウキの使い方もだいぶ上手になりました。だって、家庭では使わないもん。以前は、ホウキの前後の違いさえ、分からなかったのにね。
 いいこ、いいこ!お婿さん(雄山羊)にこれができる人は少ないんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん夫婦!その4

 落ち葉の量は、ハンパねー!だって、秋が終わり、もう冬だもん。
 うんちの量は、ハンパネー!だって、お婿さんが来たんだもん。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん夫婦!その3

 子供たちは、学級担任に心配をかけることもなく、自分たちで考え、協力してお世話をしています。うーん、うれしーね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん夫婦!その2

 スノコを洗う係、食事箱を洗う係、お実を入れ替える係、食事(餌)を与える係、など、順調にお世話を進めています。成長したね、1年生!
 学級担任は、そんな成長ぶりを感慨深く観ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のいちごちゃん夫婦!

 久しぶりのお天気。1年生のお世話も、大変スムーズに行われるようになりました。でもね、一つ、×ちょっとした、〇大きな問題があるんです。ご存じですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おうち時間♪その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書旬間、楽しんでいますか?

 企画の一つに「家族読書」があります。写真は、1年生の子が弟さんに読み聞かせを行っている様子です。なんと微笑ましい写真でしょうか♪

 写真からは、「これって何て読むの〜?」「あって読むんだよ〜。これは、いって読むんだよ〜。」なんてお話をしているのが想像できます。

 読み聞かせにはたくさんの良さがあります。「言葉を覚える、覚えた言葉を誰かに伝える、そして言葉の意味を確かにする」そんな良さを感じた写真です。まさに天晴!兄弟です。その様子をすかさず写真におさめたお家の方にも天晴ですね♪おうち時間楽しんでください♪(byコージン)

☆ 写真を撮られましたら、是非学校宛てにメール(09fusoki@kome100.ne.jp)に送ってください♪(byボス)

1年生 引き算って実は…

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の算数「ひきざん」の学習の様子です。

 今日は花の図形に数字を書き、いつもとは異なった問題にチャレンジしました。写真の問題の意味が分かりますか?子供たちはすぐにひらめき、どんどん問題にチャレンジしていきました。

 ある子が、「引き算って逆から読むと足し算!?」とつぶやきました。お家の方々はその意味がすぐに分かるかと思います。

 算数の問題には発見がたくさんあります。発見したことを共有し、考え、また新たな発見へとつなげていく子供たちに天晴でした。

 たまには、いつもとは違うおもしろ問題…チャレンジさせてみてはいかがでしょうか♪(byコージン)

1年生 手洗いうがいの大切さ

画像1 画像1
 1年生では、正しい手洗いうがいを反復して練習しています。

 お子さんは、お家で手洗いうがいを欠かさずに行っていますか?

 1年生の学校の様子を見ていると、欠かさずに手洗いうがいを行っている子と、そうでない子が半分ずつくらいいます。

 一人がおろそかにすると…どうなるか想像かつきますよね…((+_+))

 12月、1月になると「風邪ひきさん」がいっぱい出てきます。その予防として是非一度お家で手洗いうがいの大切さを話し、手荒うがいの実技講習をしていただけると幸いです♪(byコージン)

1年生 始動♪リース作り♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生生活科「リース作り」の学習の様子です。

 アサガオとサツマイモのツルのリースを土台に、飾りつけを行いました。今日で全員が完成とまではいきませんでしたが、素敵なリースが着々と完成し始めています。

 もうすぐクリスマス…1年生の子供たちにとっては大イベントです。

 完成したらリースを持ち帰ります。「大イベント」が「大大イベント」になる素敵なリースをお楽しみにしてください♪(byコージン)

本日、授業の様子!その3

 1年3組、国語の時間、「じどう車くらべ」の音読の場面です。
 「たけの子読み」をしていました。
 みなさん、「たけの子読み」って、どんな読み方?
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、授業の様子!その2

 1年2組、生活科の時間です。
 サツマイモのツルを使ってのリース作りですね。
 なんか、もう、クリスマスが!(byヨーヨー)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、授業の様子!

 1年1組、算数の時間です。
 ブロックを使って、ひき算の勉強をしていました。(byヨーヨー)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読書旬間楽しんでいます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書旬間中、子供たちはたくさんの企画を楽しんでいます。

 そのうちの一つが「おすすめ図書紹介」です。絵と文をカードに書いて、自分のオススメ図書を紹介します。

 とっても好きな本でも…いざ紹介するとなると…意外に難しいですよね。面白さを伝えるって簡単な事ではありません。だからこそ、子供たちは紹介出来た時に、大きな喜びを感じ、また紹介したいと思えるのでしょう。
 お子さんにどんな本がオススメか聞いてみてください♪ノリノリになって本を紹介してくれると思いますよ♪
 また、お時間があったら、保護者の皆様からお子さんに本を紹介してみてください♪素敵な時間になる事間違いなしです♪(byコージン)

☆ 成功者たちは、読書を重視している。ある面では、成功の一因となっていると考えている。
・ビル・ゲイツ(マイクロソフトの共同創業者兼元会長兼顧問)は、年に50冊、およそ1週間に1冊、本を読んでいるという。
・孫正義(ソフトバンクグループの創設者)は、大学時代の読書量は、3年間で190冊、年間63冊、およそ1週間に1冊以上、本を読んだという。大学の勉強をやりながらですので、すごいですよね。
 因みに私は今でも、1か月に3冊の本を読むようにしています。自慢にはなりません。本を読む量は、比べるものでもないと思います。(byボス)


1年生 なわとび名人への道は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生体育「縄跳び」の学習の様子です。

 縄跳びを使って、いろいろな体の動かし方を考えました。
 いろいろなジャンプの仕方を試してみたり、縄を使ってリズムをとってみたり、実際に跳んでみたり…汗が吹きこぼれるまで運動しました♪

 これから、子供たちは「なわとび名人」に向けて頑張ります。
 お子さんが縄跳びをお家に持ち帰った時には、是非練習を見ていただけると幸いです。
 なぜなら、「なわとび名人」は、そんなに簡単にはなれないのですから…♪(byコージン)

1年生 大興奮!読み聞かせ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に、「こびとのほんやさん」がいらっしゃいました。

 子供たちは、「こびとのほんやさん」の読み聞かせに大興奮♪
 声に出して笑ったり、心の中で叫んだり、楽しい時間を過ごしました。

 中には、クリスマスにちなんだ本を読んでくださった「こびとのほんやさん」も…♪

 子供たちは、読み聞かせが大好きです。読書旬間中、お子さんにオススメの本を読み聞かせ…なんていかがでしょうか♪(byコージン)

こびとの本屋さん!1年生「読み聞かせ」その9

画像1 画像1
 1年3組の続きです。同じことを何回か言っていますが、「話の聴き方がいい!」のは、「語り手が上手!」だからなんです。
 1年生、とっても喜んでいました。大変ありがとうございました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係