自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

いちごちゃんの結婚式!その3

お友達「きゃぁー、かっこいいーね、雄山羊。」
雄山羊「まぁーな、よく言われるよ。」
お友達「いちごちゃんと、末永くお幸せにね!」
雄山羊「まかせときー!幸せにするぜ!子供もサッカーチーム位作っちゃうぜ!」

教師A「雄山羊さんに、いいこ、いいこ、したい人ー!?」
たくさんのお友達「はぁーい」「はい」「はーい!」
教師B「では、前へ来て、いいこ、いいこ、しましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

いちごちゃんの結婚式!その2

 本日は、いちごちゃんの結婚式なのです。
 つまり今日が、結婚記念日です。いちごちゃん、おめでとう!
 しかしまだ、いちごちゃんは、1歳になってません。山羊の寿命は8年〜12年といわれているので、人間年齢に換算すると、山羊は1年で16歳から18歳くらいだそうです。ういん、人間年齢だと、結婚は早すぎる?

いちご「なかなか、イケメンじゃーん!」
彼山羊「まぁーな、仲良くしてくれよな!いちごちゃんも美人じゃん!」
いちご「じゃぁ、結婚しよー!」
彼山羊「がってん承知!もう、いちごちゃんしか見えないぜ!大好きだぜ!」
 とまぁ、めでたく、結婚式を終えました。(拍手)
画像1 画像1
画像2 画像2

いちごちゃんの結婚式!?

いちご「わたし、今日これから、お見合いするのよ!」

いちご「どんな人か、楽しみだワぁー!わっ、きたぁー!」

いちご「ドキドキするー。まずは、おしっこしておこーっと!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の1年生 帰り際の一コマに天晴♪

画像1 画像1
 1年生の帰り際の一コマです。みんなが下校間際で支度をせっせとしている中…黒板係が、黒板をピッカピカにしていました。

 私が「すごいね、ピカピカだね!」と言うと、子供たちは「1日の終わりだから綺麗にしてあげているんだよ♪」「お風呂とおんなじ!」と答えました。

 この子たちは、すごいなぁと感じませんか?

 物(黒板)をまるで命が宿る生き物として見ている事、そしてそれに対して温かい気持ちで接する態度に私は感心しました。何気ない日常でも、よ〜く様子を観察していると子供たちの成長をいくつも見ることができます。

 是非、お家でも子供の一瞬を見逃さず、お声掛けください。そこには成長たっぷりの姿が見られるかもしれませんよ♪(byコージン)
☆ まさに、あっぱれです!とても温かい心の持ち主(家庭)なんですね!(byボス)

 

1年生 祝♪第一回なないろドッチボール大会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、体育の時間に「第一回なないろドッチボール大会」を学年合同で開催しました。

 体育「ボール遊び」の集大成となる時間です。子供たちは今まで見付けてきた投げるポイントを存分に生かしてゲームを楽しんでいました。もちろん、学んだのは「技能」だけではありませんよ。詳しくは、お子さんに聞いてみてください♪

 写真は、「いぬリーグ」と「ぺんぎんリーグ」の優勝メンバーです。初めての賞状!に大満足な様子でした。第二回…またやりたいと思います♪(byコージン)

1年生 続!音読頑張りカード♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 音読頑張りカードの様子です。

 「下」の教科書に入ってから感じていることです。子供たちの音読に対する意欲がさらにUP(アップ)しています。文章が長くなれば長くなるほど、「読んでみたい!」という思いが強くなるのでしょうか…

 一方で、「うちの子、早くカードを終わらせたいからって急いで読んでしまうんですよねぇ…」「最近、音読が作業みたいになっていて…」などのお声もチラホラ聞こえてきています。

 そんな時は、「これ読める?読んでみよう!」などと、普段読み慣れていない文章(絵本)などにチャレンジさせてみてはいかがでしょうか。
 読む楽しさ、声に出す楽しさを味わい直すきっかけになるかもしれません♪(byコージン)
☆読む楽しさが分からない子供への対処法!
 ズバリ、「読み聞かせ」です。いつの日か、子供は勝手に読書をするようになります。そうなった時には、「声に出して読んで聞かせて!」とお願いすることによって、親子関係はさらに良くなります。試してみませんか?(byボス)

1年生 続!自主学習♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の自主学習の様子です。

 土日の休み明け、多くの子供が家で取り組んだ勉強を紹介してくれます。例えば、漢字ノート、計算ノート、日記、図鑑づくり、手芸、楽器の演奏…です。

 写真は自主学習の1部です。
 大人が「やらなきゃ、やらなきゃ!」と言い聞かせるのではなく、子供が「やりたい!やりたい!」を口にした時が、学習のチャンスです。
 どんなことでも子供たちはスポンジのように吸収していきます。是非、「やりたい!」を聞き逃さず、背中を押してあげてください♪

 1学年部一同、子供たちの「やりたい!」を存分に引き出せるよう、共に学習を楽しんでいきたいと思います。(byコージン)
☆ 「鯛(たい)」を引き出せる教師は、プロ教師です。なかなか難しいことですよね。(byボス)

昨日の1年生 滅!?鬼!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生体育「ボール遊び」の学習の様子です。

 鬼を的に見立てて、ボール当ての練習をしました。今、世間を賑わせている「鬼を滅ぼす刀のアニメ」のせいか、子供たちの目は”真剣”そのものでした。

 ボールをコントロールするコツは…?
 三つ紹介しました。お子さんは言葉にできるでしょうか?♪

 雪が降る前に、是非お子さんとキャッチボールなんていかがですか?♪(byコージン)

昨日の授業の様子!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組、国語「はたらくじどうしゃ」の授業です。
 指導主事を招いての研究授業を行いました。
 教員は、子供たちのために、学び続けなくっちゃね!

1年生 音読頑張りカード(続)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生音読頑張りカードの様子です。

 シールを工夫して子供たちを応援するお家の方がたくさんいらっしゃいます。写真(左)は、手作りシールを使って音読する子供を応援しているカードです。ちなみに、ヤギさんは、「いちごちゃん」だそうです。

 写真(右)は、丸シールに手足を付け足して、子供を応援しているカードです。飲み物ペ〇シに付いてくるおまけの「ペ〇シマン」を思い出します。

 愛情たっぷり…天晴です!朝から心がポカポカします。
 頑張れ!音読に励む子供たち♪(byコージン)

1年生 いちごちゃんの結婚式♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同生活科の学習の様子です。

 来週、いちごちゃんのお婿さんが学校に来ることが決定しました。子供たちに、そのことを伝えると…
「嬉しい!」
「子供を産んで欲しい!」
「家族が増えてよかった!」
喜びの声がたくさん上がりました。

 さて、どんな雄ヤギさんが学校に来るのでしょう。そして、なないろ学年のお友達にはなれるのでしょうか…保護者の皆様、来校される際は是非雄ヤギさんにご挨拶ください♪(byコージン)

教育相談週間!その3

 1年3組の様子です。
 私たちも、自習ができるんです。
 すごい1年生だよ! レベルが高いね!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!その2

 1年2組の様子です。
 わたしたちも自習ができるんです。やるなぁー!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!

 廊下で、教育相談しています。
 1年1組の皆さんは、自習ができるんです。
 図工をしていました。えらい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 すごい!これも自主学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み明け、子供たちは「手作り○○」をたくさん見せてくれます。

 手作りプラバン、手作りキーホルダー、手作り絵本…どれも目を見張るものです。今日は手作り小物入れを見せてくれた子供がいました。
 「難しかったけど、途中でやめないで頑張りました♪」
 「次は、違うものも作ってみたいです♪」

 自分を振り返り、すぐに次の目標をもつ姿に驚きました。読み書きだけが、学びではないと子供たちが証明してくれています。私も常に学び続ける人間でありたいと再認識しました。保護者の皆様は学ぶことを継続していらっしゃいますか♪(byコージン)

☆ 「子供にとって最大の幸せは魅力ある尊敬できる教職員に出会うこと(魅力ある=学び続ける教員)」と教職員に話をしてあります。(byボス)

1年生 ノートをよく見ると…

画像1 画像1
 写真は1年生のノートです。

 よく見ると、お家の方からの温かいメッセージか書かれていました。子供たちには「字を丁寧に書こう。」「ゆっくり心を込めて書こう。」などと毎日のように声を掛けていますが、意識を常にもち続けて字を書くことは、なかなか難しいようです。

 しかし、こうやって目に見える形でノートに記しておくと、見違えるように「書く意識」が変わります。意欲を喚起するって、とても大事なんだなぁと改めて感じました。

 子供たちに対する願いを、耳からだけでなく、目からでも伝わるよう工夫されているお家の方に天晴です!(byコージン)

☆ これはお家の方に「あっぱれ!」ですね。(by張本さん)

1年生 リースは天使の輪?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み後、教室に入ると…天使の輪を頭に乗せた子供たちが…。

 よく見ると茶色い天使の輪は…生活科で作っているリースでした。サツマイモのつるにアサガオのツルを巻き付けて、さらに立派になったリース。

 これからどんな飾りつけがされていくのでしょうか?また、飾りつけられたリースは、天使の輪(改)となって子供たちの頭の上に表れるのでしょうか。
 いや、きっと現れてくれるでしょう。楽しみですね。(byコージン)

☆ クリスマスに現れるかもよ!あれ?それはサンタでしたね。
 しかし、ステキなリースですね。上手だね。(byボス)

1年生 音楽発表会の感想(保護者より)

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。何日間かかけて、いくつか要約して紹介します。

保護者A:音楽発表会を開催していただきありがとうございました。つい数か月前は幼児(園児)だった子供たちがあんなに立派にステージに立ち、堂々と演奏する姿は本当に素晴らしい姿でした。我が子も自分のやりたい楽器をしたいという願いをかなえるため、オーディションに向けての練習から、とっても頑張っていました。

 そして念願の楽器を演奏できることが決まった時、少し恥ずかしそうに、でも嬉しさが顔から零れ落ちるように報告してくれました。
 さらに、「家でも練習したいから、楽器を買って欲しい!」というくらい気合が入っていました。さすがに大きなあの楽器は家では購入できませんので、手拍子で一緒に練習しました。

 本番の合唱も、体中の酸素がなくなるんじゃないか?くらい大きな声、大きな口で体の底から歌う姿、指揮者の先生をじっと見て真剣な姿で、楽器を演奏していました。
 マウスガードもばっちりでした。とにかく最高でした。子供たちの一生懸命に頑張る姿は、心が燃えます。感動します。一学年部の先生方、本当にありがとうございました。

☆その他いただいた感想は、来週紹介します。ご理解願いますm(__)m。
画像1 画像1

1年生 寒くなりましたが…

画像1 画像1
 1年生生活科「ヤギのお世話」の学習の様子です。

 近頃かなり気温が低くなりました。人間は寒いと感じると、運動能力が著しく低下するそうです。

 が、子供たちは寒くなってもへっちゃらです。愛のパワーでお世話を頑張っています♪ヤギさんの頭突きは愛の証!?「みんな頭突きをされたい!」らしいです。

 寒い朝でしたが、素直な子供たちの姿にほかほかした一時間でした。

 保護者の皆様は、ヤギさんに頭突きされたことがありますか?(byコージン)

☆ 頭突きをご希望の方は、ぜひ、ヤギさんへ山羊語でお願いしてください。やってくれたら、言葉が通じた証拠(^O^)/(byボス)

1年生 レッド、イエロー、ホワイト…!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 三度ALTの方が1年生教室にいらっしゃいました♪

 もう名前も顔もバッチリ覚えた子供たち…最初から最後まで全員が楽しく英語を学習しました。

 前回の続きで、今回も「カラー」についてお勉強…レッド、イエロー、ホワイト…あとは何のカラーを勉強したでしょうか。お子さんに聞いてみてください♪

 もし、発音に誤りがあるようでしたら、ぜひ、「チャンツ」で楽しく教えてあげてください♪(byコージン)

☆「チャンツ」とは何か? 本日のホームページをさかのぼってご確認ください!(byボス)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係