自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

みんな元気です! 1年3組

 3組も同様にやっています。終わっていたので、
わたし「元気な人、手を挙げてー!」
3組全員「ふぁーいっ!」
わたし「じゃぁ、元気な人は、手で〇印を作りましょう。せーの!」
3組全員「まるー!」
 てな感じの、笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気です! 1年2組

 2組も同様に、気合入れてやってます。
担 任「Cさーん!」
Aさん「はいっ、元気でーす!」
担 任「Dさーん!」
Bさん「はいっ、超元気でーす!」
 朝のあいさつ、健康観察の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 集団下校練習の様子

 写真は、今週月曜日の様子です。
 この日まで職員が引率し、自分たちで帰宅できるように下校指導しました。しかし、
1 帰宅場所が家か?児童クラブか?祖父母の家か?子供自身が分からなかった。
2 帰宅場所の位置(経路)が、分からず迷った。
3 うっかり違う下校班に付いていった。
 など、いくつかのトラブルがありました。それでも担当職員及びお子さん自身が必死になり目的地へ到着することができました。が、行き届かない点もいくつかあったようです。しかし、それもすべてが学び。みーんな、失敗、経験、学び、成長していったのです。
 お気付きの点は、学校へご連絡ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 3年2組 音楽の授業

 5限開始。どこからともなく、美しい歌声が・・・、うん?どこから?もしかして、ココアちゃんが歌ってるの? そんなわけもなく、音源に近づいて行くと、3年2組にたどり着きました。
 「♪ドレミファソラソー、ドレミファソラソ〜、ドシラソファミレー、ミファソファミレドー!」です。思わず歌ちゃいました。
 私も小学生の時があったんだ。今でも歌えるのは何故?不思議な気持ち。それほど、小学校教育って大切なんですね。音楽を楽しんで歌っている3年2組、素晴らしいぜ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お世話タイム」の様子! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の1年3組の様子です。
 先週から始めた伝統あるこの活動。1年生は、入学した時よりも上手に、朝の準備ができるようになってきました。「継続は力」ですね。
 いいぞ富曽亀っ子、1年生!(6年生、ありがとう!)

「お世話タイム」の様子! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の1年2組の様子です。 保護者の皆様、皆さんが小学生の頃は、こんな活動はなかったですよね。

「お世話タイム」の様子!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の1年1組の様子です。
 保護者の皆様、お子様の様子はいかがですか?

1年生 初 給食! おめでとう!

 1年3組の様子です。
 義務教育の初の給食!「いっただっきまーした!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 初 給食! おめでとう!

 1年2組の様子です。
 義務教育の初の給食!「いっただっきまーす!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 初 給食! おめでとう!

 1年1組の様子です。
 こんな感じで、義務教育の初の給食!「いっただっきまーす!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員も、愛情たっぷり、富曽亀小!

 今朝の1年生〇組の朝の様子です。見て見て!
教師の手を見て、「じゃんけんぽん。私は、グーでしたので・・・。」ではありません。教師が気合入れて話している様子でもありません。
 私が見ていただきたいのは、その背面に写っている黒板です。いや、板書内容です。何か感じてくださいますか?
 少なくとも、私の時代には、このような先生方はいらっしゃいませんでした。(来週以降、順に、他学年・学級も紹介します)
 保護者の皆様、富曽亀地域の皆様、これからもご支援ご協力、そいて、応援をよろしくお願いします。
 
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30