自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 さすが!新2年生♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 6感会の発表の様子を見て、ますます来年度のなないろ学年に期待をしてしまいました。どんな2年生になるんだろう…どんな姿で新1年生と関わるのだろう…?と想像をいっぱいにして発表を眺めていました。

 そう言えば…と、思い出した事があります。それは先日の新1年生体験入学にさかのぼりますが…

 学校探検中、ある新1年生が鼻血混じりの鼻水を垂らしたそうです。「キャ〜」と周囲の子供たちが気付いて…教員がティッシュを出して…鼻血を止めて…なんて流れがあるあるですが、その日の場は違いました。

 周りの子も鼻血に全く気付いていないくらい自然と、なないろの子が新一年生の鼻血を止めてあげていました。「先生!大変です!」等、一切助けも呼ぶ必要が無いくらい素早く適切な処理をしていました。本当に感動しました。

 当たり前のように手助けできる人は、いつか困った時に助けてくれる人と出会えるでしょう。なないろ学年は、ほとんどの子が当たり前のように人に優しくし、手助けしようとする子供でいっぱいです。

 新一年生の皆さんは、なないろ学年をお手本に大きくなってね…って少し気が早い話でしたかね…♪(byコージン)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係