自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 新一年生のために…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同生活科「新一年生を迎えよう」の学習の様子です。

 2月に来てくれる新一年生に富曽亀小学校の教室紹介をすることになりました。16班に分かれた生活班で相談し、どこを紹介するのか、どのように紹介するのか話し合っています。

 相談している顔はみんながお兄さん、お姉さんの顔でした。学習を通して、人のために自分ができることを精一杯やり遂げようとする気持ちが育まれています。

 お子さんは、4月から比べるとかなり成長していますよ♪

 お家で「なにができるようになったか?」などを話題にし、成果を親子で確認して、「どんな2年生になりたいのか」ちょこっとお話されてみてはいかがでしょうか♪(byコージン)

☆ 結果だけでなく、その過程を含めた成果と課題を明らかにしながら、次へ進む!「PDCA」ってやつです。ポジティブな考え方で生きていく。大切ですね(^O^)/(byボス)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係