自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

初任研も順調です

画像1 画像1
初任者の二人も研修を頑張っています。

校内の研修では、様々な教諭を講師として参加してもらい、一緒に様々なテーマについて考えます。

この日は、「夏休み明けの子供の迎え方」についてでした。

初任者の二人も、いつも熱心に学んでいます。
夏休み中も、多くの研修(主にオンライン)が予定されています。
結構タイトですが、二人とも研修を心待ちにしているようです。

by山さん

いつも閲覧ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
ホームページのアクセス数が2日連続1000を超え、驚いています。
画像左が20日(水)、右が21日(木)です。

当校の教育活動に関心をもってくださること。
子供たちの様子を見守ってくださること。
本当にありがたいことだと思います。

各ページには、一応の記入者を記していますが、全職員がこまめに画像を撮り、チームで日々の活動を更新しています。

今後も、無理のない範囲で教育活動の様子をお伝えしていきますので、引き続き当校のホームページを楽しみにしていてください。

by富曽亀小職員一同

消防隊員が来ました! 2

画像1 画像1
消防車で来校。

9/1(木)のPTA講演会の打合せです。

火事等ではありません。(^▽^)/
ご安心ください。

打合せが円滑に終わりました。

by山さん

消防隊員が来ました! 1

画像1 画像1
消防車で来校。

9/1(木)のPTA講演会の打合せです。

火事等ではありません。(^▽^)/
ご安心ください。

打合せが円滑に終わりました。

by山さん

雷雨にもしなやかに対応 3

画像1 画像1
突然の雷鳴。
ちょうど5限終了間際。

ゴロゴロとなっている間は、子供たちを外に出すわけにはいきません。

校内放送で、10分間待機を指示。
同時に、コミセンと安全パトロール員さんにも連絡。
保護者にもホーム&スクールでメール配信。

全てが流れるように進みます。

子供、教職員、保護者、地域が精密機械のように滑らかに連動。

雷鳴が止んでから、安全に下校できました。

保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

by山さん

雷雨にもしなやかに対応 2

画像1 画像1
突然の雷鳴。
ちょうど5限終了間際。

ゴロゴロとなっている間は、子供たちを外に出すわけにはいきません。

校内放送で、10分間待機を指示。
同時に、コミセンと安全パトロール員さんにも連絡。
保護者にもホーム&スクールでメール配信。

全てが流れるように進みます。

子供、教職員、保護者、地域が精密機械のように滑らかに連動。

雷鳴が止んでから、安全に下校できました。

保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

by山さん

雷雨にもしなやかに1対応 1

画像1 画像1
突然の雷鳴。
ちょうど5限終了間際。

ゴロゴロとなっている間は、子供たちを外に出すわけにはいきません。

校内放送で、10分間待機を指示。
同時に、コミセンと安全パトロール員さんにも連絡。
保護者にもホーム&スクールでメール配信。

全てが流れるように進みます。

子供、教職員、保護者、地域が精密機械のように滑らかに連動。

雷鳴が止んでから、安全に下校できました。

保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

by山さん

きらりちゃんを、みんなで! 2

画像1 画像1
きらりちゃんのホームシックは、まだ続いています。

このうだるような酷暑も、不調の原因なのは間違いありません。

みんなで愛情をもって接していきましょう。
子供たちも、職員も、もちろん校長も。
みんなで温かく接しています。

お休み日には、多くの保護者、地域の皆さんが声を掛けたり草をあげたりしていました。
本当にありがたいことです。

by山さん

きらりちゃんを、みんなで! 1

画像1 画像1
きらりちゃんのホームシックは、まだ続いています。

このうだるような酷暑も、不調の原因なのは間違いありません。

みんなで愛情をもって接していきましょう。
子供たちも、職員も、もちろん校長も。
みんなで温かく接しています。

お休み日には、多くの保護者、地域の皆さんが声を掛けたり草をあげたりしていました。
本当にありがたいことです。

by山さん

願いを込めて・・・6

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕。廊下や教室には、短冊が。

 「○○ができるようになりますように」といった願いがたくさん書かれていました。読んでいると、心が癒されます。

 なかには、「世界が平和になって、みんなが幸せに暮らせますように」「みんながずっと仲良くいられますように」といった、自分以外の願いも。すてきですね。

 みんなの願いが叶うといいね!(byのぶ)

願いを込めて・・・5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕。廊下や教室には、短冊が。

 「○○ができるようになりますように」といった願いがたくさん書かれていました。読んでいると、心が癒されます。

 なかには、「世界が平和になって、みんなが幸せに暮らせますように」「みんながずっと仲良くいられますように」といった、自分以外の願いも。すてきですね。

 みんなの願いが叶うといいね!(byのぶ)

願いを込めて・・・4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕。廊下や教室には、短冊が。

 「○○ができるようになりますように」といった願いがたくさん書かれていました。読んでいると、心が癒されます。

 なかには、「世界が平和になって、みんなが幸せに暮らせますように」「みんながずっと仲良くいられますように」といった、自分以外の願いも。すてきですね。

 みんなの願いが叶うといいね!(byのぶ)

願いを込めて・・・3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕。廊下や教室には、短冊が。

 「○○ができるようになりますように」といった願いがたくさん書かれていました。読んでいると、心が癒されます。

 なかには、「世界が平和になって、みんなが幸せに暮らせますように」「みんながずっと仲良くいられますように」といった、自分以外の願いも。すてきですね。

 みんなの願いが叶うといいね!(byのぶ)

願いを込めて・・・2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕。廊下や教室には、短冊が。

 「○○ができるようになりますように」といった願いがたくさん書かれていました。読んでいると、心が癒されます。

 なかには、「世界が平和になって、みんなが幸せに暮らせますように」「みんながずっと仲良くいられますように」といった、自分以外の願いも。すてきですね。

 みんなの願いが叶うといいね!(byのぶ)

願いを込めて・・・1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕。廊下や教室には、短冊が。

 「○○ができるようになりますように」といった願いがたくさん書かれていました。読んでいると、心が癒されます。

 なかには、「世界が平和になって、みんなが幸せに暮らせますように」「みんながずっと仲良くいられますように」といった、自分以外の願いも。すてきですね。

 みんなの願いが叶うといいね!(byのぶ)

ホームシック!?

画像1 画像1
ヤギさんの食欲がありません。
柵を蹴るなどの行動が見られます。
鳴き声は悲痛な叫びに聞こえます。

これは、もしかしたらホームシックなのかもしれません。

大人がそばに付くと、やっと草を食べます。
今朝も15分散歩をしたら鳴き声が止みました。

不安に感じるヤギさんの心。
みんなでほぐしていきたいと思います。

by山さん


消毒をお任せしています

画像1 画像1 画像2 画像2
校内のドアノブ等、消毒を消毒員の皆様にお願いしています。

暑い中、子供たちのためにせっせと作業してくださっています。

熱中症と共に感染症対策も引き続き力を入れていきます。
by山さん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係