自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

給食パワーの昼休み!その12(バナなん?♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 卒業・進級するまで、ヤギ(ミミちゃん)委員会の活動は続くのじゃ。

 動植物を慈しむ心…。ここには、やさしさがあり、ステキなのじゃ!
 ♪バナナン バナナン バーナーナァ(^^♪ 
 飛んでってなんかいません。ミミちゃんが食べたのよ!\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その11(バナなん?♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 卒業・進級するまで、ヤギ(ミミちゃん)委員会の活動は続くのじゃ。

 動植物を慈しむ心…。ここには、やさしさがあり、ステキなのじゃ!
 ♪バナナは どこへ いったかな(^^♪ \(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その10(バナなん?♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 卒業・進級するまで、ヤギ(ミミちゃん)委員会の活動は続くのじゃ。

 動植物を慈しむ心…。ここには、やさしさがあり、ステキなのじゃ!
 ♪バナナは ツルンと とんでった(^^♪ \(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その9(バナなん?♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 卒業・進級するまで、ヤギ(ミミちゃん)委員会の活動は続くのじゃ。

 動植物を慈しむ心…。ここには、やさしさがあり、ステキなのじゃ!
 ♪こどもが ふたりで とりやっこ(^^♪ \(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その8(バナなん?♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 卒業・進級するまで、ヤギ(ミミちゃん)委員会の活動は続くのじゃ。

 動植物を慈しむ心…。ここには、やさしさがあり、ステキなのじゃ!
 ♪あおい みなみの そらのした(^^♪ \(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その7(バナなん?♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 卒業・進級するまで、ヤギ(ミミちゃん)委員会の活動は続くのじゃ。

 動植物を慈しむ心…。ここには、やさしさがあり、ステキなのじゃ!
 ♪バナナが一本ありました(^^♪ \(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その6(流れる汗もそのままに♪)

画像1 画像1
 先週末のことじゃ。
 お陰様で、グラウンドの雪は溶け、無くなったのじゃ。

 すると富曽亀っ子は、お友達との関係をより深めようと活発に活動するのじゃ。
 卒業・進級を控えているから、何だか気持ちが伝わってくるのじゃ。

 これは、おにごっこ委員会、バレーボール委員会の様子…。
 ここにはやさしさがあり、ナイスなのじゃ\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その5(流れる汗もそのままに♪)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末のことじゃ。
 お陰様で、グラウンドの雪は溶け、無くなったのじゃ。

 すると富曽亀っ子は、お友達との関係をより深めようと活発に活動するのじゃ。
 卒業・進級を控えているから、何だか気持ちが伝わってくるのじゃ。

 これは、おにごっこ委員会、バレーボール委員会の様子…。
 ここにはやさしさがあり、ナイスなのじゃ\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その4(流れる汗もそのままに♪)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末のことじゃ。
 お陰様で、グラウンドの雪は溶け、無くなったのじゃ。

 すると富曽亀っ子は、お友達との関係をより深めようと活発に活動するのじゃ。
 卒業・進級を控えているから、何だか気持ちが伝わってくるのじゃ。

 これは、おにごっこ委員会、バレーボール委員会の様子…。
 ここにはやさしさがあり、ナイスなのじゃ\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その3(走る走る、おれーたち♪)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末のことじゃ。
 お陰様で、グラウンドの雪は溶け、無くなったのじゃ。

 すると富曽亀っ子は、お友達との関係をより深めようと活発に活動するのじゃ。
 卒業・進級を控えているから、何だか気持ちが伝わってくるのじゃ。

 これは、おにごっこ委員会、バレーボール委員会の様子…。
 ここにはやさしさがあり、ナイスなのじゃ\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その2(走る走る、おれーたち♪)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末のことじゃ。
 お陰様で、グラウンドの雪は溶け、無くなったのじゃ。

 すると富曽亀っ子は、お友達との関係をより深めようと活発に活動するのじゃ。
 卒業・進級を控えているから、何だか気持ちが伝わってくるのじゃ。

 これは、おにごっこ委員会、バレーボール委員会の様子…。
 ここにはやさしさがあり、ナイスなのじゃ\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末のことじゃ。
 お陰様で、グラウンドの雪は溶け、無くなったのじゃ。

 すると富曽亀っ子は、お友達との関係をより深めようと活発に活動するのじゃ。
 卒業・進級を控えているから、何だか気持ちが伝わってくるのじゃ。

 これは、おにごっこ委員会、バレーボール委員会の様子…。
 ここにはやさしさがあり、ナイスなのじゃ\(◎o◎)/!

あたりまえなの? 奇跡なの? 自慢の富曽亀っ子だよ! その2 (by山さん)

画像1 画像1
 「おはようございます!」
 挨拶をしながら、安全に登校する。

 ふと、目頭が熱くなります。
 これは、決して「当たり前」の光景ではないからです。

 今回、新型コロナウイルスの猛威で気付くことができました。
 「当たり前」と思っていたものは、実は「奇跡」だったのです。

 今朝も様々な「奇跡」があちこちに。
 本当に、素晴らしい。富曽亀小学校の教師して誇りに思います。

 班長、副班長、子供の安全を守る会、生活委員会など、全てに感謝して、明日も一日、がんばろう!
 いや、卒業式の日も、進級しても頑張ろう!('◇')ゞ

あたりまえなの? 奇跡なの? 自慢の富曽亀っ子だよ! その1 (by山さん)

画像1 画像1
 「おはようございます!」
 挨拶をしながら、安全に登校する。

 ふと、目頭が熱くなります。
 これは、決して「当たり前」の光景ではないからです。

 今回、新型コロナウイルスの猛威で気付くことができました。
 「当たり前」と思っていたものは、実は「奇跡」だったのです。

 今朝も様々な「奇跡」があちこちに。
 本当に、素晴らしい。富曽亀小学校の教師して誇りに思います。

 班長、副班長、子供の安全を守る会、生活委員会など、全てに感謝して、明日も一日、がんばろう!
 いや、卒業式の日も、進級しても頑張ろう!('◇')ゞ

新登校班で登校! その3(by山さん)

画像1 画像1
 18日(金)から、新登校班で登校しました。
 新しく班長になった5〜4年生の子供たちは、とても張り切っています。

 ご覧ください。 しっかりリード!
 メンバーは、リーダーを信頼し、ちゃんとフォロー。
 6年生は最後尾につき、さり気なくフォロー。

 これまでファミリー班活動や清掃、委員会活動で培ってきた温かい人間関係があるからこれからも、4月からも大丈夫ですね。

 新1年生を入れての仲良し登校、さわやかな挨拶、富曽亀小学校の職員も、家庭・地域の皆さんも期待していますよ。(^O^)/

新登校班で登校! その2(by山さん)

画像1 画像1
 18日(金)から、新登校班で登校しました。
 新しく班長になった5〜4年生の子供たちは、とても張り切っています。

 ご覧ください。 しっかりリード!
 メンバーは、リーダーを信頼し、ちゃんとフォロー。
 6年生は最後尾につき、さり気なくフォロー。

 これまでファミリー班活動や清掃、委員会活動で培ってきた温かい人間関係があるからこれからも、4月からも大丈夫ですね。

 新1年生を入れての仲良し登校、さわやかな挨拶、富曽亀小学校の職員も、家庭・地域の皆さんも期待していますよ。(^O^)/

新登校班で登校! その1(by山さん)

画像1 画像1
 18日(金)から、新登校班で登校しました。
 新しく班長になった5〜4年生の子供たちは、とても張り切っています。

 ご覧ください。 しっかりリード!
 メンバーは、リーダーを信頼し、ちゃんとフォロー。
 6年生は最後尾につき、さり気なくフォロー。

 これまでファミリー班活動や清掃、委員会活動で培ってきた温かい人間関係があるからこれからも、4月からも大丈夫ですね。

 新1年生を入れての仲良し登校、さわやかな挨拶、富曽亀小学校の職員も、家庭・地域の皆さんも期待していますよ。(^O^)/

給食パワーの昼休み!その24(の〜!ミキティーーー♪)

画像1 画像1
 今週3月14日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会はどんな天候でも活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びじゃ。
 今は、1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、たくさんの上級生のお友達&そのお家の方も、お掃除や食事のお世話をしてくださるのじゃ。

 うれしくて、「わたしは、幸せなミミちゃん〜♪」と歌(作詞・作曲byミミ)まで歌うのじゃ!(^^)/

 双子がお腹の中にいるようで、子供の分の栄養もつけなきゃだから、最近の食欲はハンパなくあるのじゃ。♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その23(ムシャムシャからの〜♪)

画像1 画像1
 今週3月14日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会はどんな天候でも活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びじゃ。
 今は、1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、たくさんの上級生のお友達&そのお家の方も、お掃除や食事のお世話をしてくださるのじゃ。

 うれしくて、「わたしは、幸せなミミちゃん〜♪」と歌(作詞・作曲byミミ)まで歌うのじゃ!(^^)/

 双子がお腹の中にいるようで、子供の分の栄養もつけなきゃだから、最近の食欲はハンパなくあるのじゃ。♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み!その22(まだ叫び足りないの♪)

画像1 画像1
 今週3月14日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会はどんな天候でも活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びじゃ。
 今は、1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、たくさんの上級生のお友達&そのお家の方も、お掃除や食事のお世話をしてくださるのじゃ。

 うれしくて、「わたしは、幸せなミミちゃん〜♪」と歌(作詞・作曲byミミ)まで歌うのじゃ!(^^)/

 双子がお腹の中にいるようで、子供の分の栄養もつけなきゃだから、最近の食欲はハンパなくあるのじゃ。♪\(◎o◎)/!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係