自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

突然の訪問者!その18

画像1 画像1
お友達A「こーちょーセンセー、ごみの分別についてなんですけど…。」
わたし「はい、どーかしましたか?」
お友達B「学校のごみの分別は、家のごみの分別よりも細かいと思うんですけど、なぜですかぁ?」
わたし「はい、いい質問ですね。あなたたちはどう考えるかな?」
お友達「私たちは、・・・・・・だと思います。」
わたし「なるほど…、よく考えたね。せっかくなので、キーワードを入れて、各自で検索してみませんか?」
お友達「ふぁーい(^O^)/」
画像2 画像2

突然の訪問者!その17

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、算数の少雨鵜の計算の振り返りを書いたんですけど、見ていただけますか?」
わたし「はい、喜んで…。 フムフムフム…。なーるほど、小数のかけ算のひっ算は、答えの小数点を打つ位置が難しいんですね。そのミスを防ぐ方法や簡単な方法を、皆さんは自分なりに見つけたんですね。やるなー♪」
お友達「イエーイ( `ー´)ノ
画像2 画像2

突然の訪問者!その16

画像1 画像1
わたし「・・・そうですか。自然教室に向けてのリーダーなんですね。」
お友達「はい、笑顔があふれる自然教室にしたいです。(^^♪」

わたし「すばらしい! 記念に、教育委員会の先生と記念撮影しよう!」

突然の訪問者!その13

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、これ修学旅行の、×給食、〇夕食前の万長からの眺めなんですけど…!」

わたし「ありがとう!みんなに紹介するね。ナイスフォトだね(^O^)/」

突然の訪問者!その3

画像1 画像1
 5年生で、自主学習(委員会)を立ち上げ、一定期間を決めて取り組みました。
 学習内容を自主学習委員会が評価し、賞をつけました。そのノートを紹介します。
画像2 画像2

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
お友達A「こーちょーセンセー、私たちも、自主学習頑張ってまーす。」
お友達B「自主学習ノートを2冊目になったんですよー!」
お友達C「私は、やり直しとかして頑張ってまぁース!」
わたし「みんな、やるとは聞いてたけど、やるなぁー(^^♪」

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、自主学習頑張っています!見てくださぁーい♪」
わたし「お〜、じゃぁ、見せてもらおうかな! やるなぁー( `ー´)ノ」
画像2 画像2

スマホトラブル予防 23日は?

画像1 画像1
 23日は、「数量限定!? 大変! 早くポチらなきゃ!」です。

<コメント>「欲しい商品を見付けたら、安易に購入を決めていませんか?フリマアプリは便利ですが、トラブルも増えています。知らない人とお金のやり取りをする際には、気軽に会話をする感覚ではなく、商品の情報をしっかりと確認しよう。」と啓発しています。
<フリマトラブル例>
○ 商品が偽物だった
○ 購入者に偽造品だと言われ、商品代金が支払われない
○ 未成年者が法律で禁止されている酒等を買った(売った方にも責任があります)
 「そのフリマ安全ですか?」確認してから商品を購入するのか? フリマを利用しないか?が肝心ですね。 

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、自主学習頑張っています。見てくださぁーい。」
わたし「いいですよー。どれどれ…! やるなぁー('◇')ゞ」

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その36

画像1 画像1
1 月 日   6月20日(日)
2 会 場   三条パール金属スタジアム
3 対戦相手  下越地区代表 真木山野球スポーツ少年団(新発田市)

 「ご覧のように、けいせつ野球クラブ 対 真木山野球スポーツ少年団の試合は、7対2をもちまして、けいせつ野球クラブが勝ちました。」
 次回は、準決勝、そして、決勝だ!みんな応援しています(^^)/~~~

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その35

画像1 画像1
 「ゲームセット!」 「選手、整列!」
 「7対2で、けいせつ野球クラブチームの勝ち!」「アシタ!」
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その34

画像1 画像1
 6回裏、最終回の相手の攻撃。一つ一つアウトカウントを増やすだけ(^^)v
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その33

画像1 画像1
 最終回、真木山チームも必死です。
 写真は、けいせつ野球の勇者(メンバー)です。(^^)v
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その32

画像1 画像1
 6回表の攻撃は、なんやかんやでー、無得点。
 ということで…、本当に、この回を抑えて勝利だぁ!(^^)!
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その31

画像1 画像1
 「やったぁー、勝ったぁー!」と思いきや、「数量時間まで、もう少し時間がある!」ということで、6回の攻防に突入!
 気を抜かない、けいせつ野球応援団(^^)v(写真下)
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その30

画像1 画像1
 5回裏、真木山チームの攻撃、1アウト3塁♪ ピンチです。
 リードしているも油断大敵! 打ったー!大きなあたりだー! レフトよく取ったぁ。レフトフライ…からのー、サードランナータッチアップ!
 するも、レーザービームで、ホームゲッツー(^^♪
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その29

画像1 画像1
1 月 日   6月20日(日)
2 会 場   三条パール金属スタジアム
3 対戦相手  下越地区代表 真木山野球スポーツ少年団(新発田市)

 5回裏の守り。ここを守りとおすぞ(^O^)/
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その28

画像1 画像1
 5回表の攻撃。けいせつ野球クラブは、2点追加。
 相手は、最終回の攻撃だ。ここを抑えれば…!(^O^)/
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その27

画像1 画像1
 後続が内野ゴロ?の間に、サードランナー生還。ナイスラン(^O^)/
画像2 画像2

第43回新潟県スポーツ少年団軟式野球交流大会(県大会準々決勝)結果その26

画像1 画像1
 タイムリーヒットで、サードランナー生還!
 ファーストランナーは、すかさず、盗塁。(^O^)/
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係