自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

突然の訪問者!その2

お友達「こーちょーセンセー、グッズを見に来ましたぁー!」
わたし「はい、どうぞー。」
お友達「あれ?これなんですかぁ? 中見てもいいですか?」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

画像1 画像1

突然の訪問者!

お友達「おはようございます!いいですかぁ?」
わたし「はい、どうぞー!」
お友達「これ、いいですかぁ?では、写真、お願いします!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像1 画像1

仲良くなりました!その4

画像1 画像1
おっ? 何もいえねー!(by北島康介)
画像2 画像2

仲良くなりました!その3

いちご「好きよ、好きよー!」
ダンア「はっ、恥ずかしいじゃねーか!見られてるぞ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良くなりました!その2

画像1 画像1
今井先生(山羊博士)「頭をゴッツンコするのは、愛情表現なんですよ。夫婦になるのに、頭を何回ぶつけ合うことか…。よく観察してくださいね!」
わたし「はいっ!」
画像2 画像2

賞状伝達式!その5

 続きまして、『学童軟式野球全国大会 第1回くら寿司・トーナメント2020 第14回ポップアスリート星野仙一杯』です。
 こちらは予選会はなく、いきなり県大会です。こちらも新潟県大会優勝しました。おめでとうございます!

☆ 賞状伝達してもらえるかどうか?迷っているなら学校(学級担任)へ相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達式!その4

 賞状、優勝カップ、優勝旗、商品と、たくさんのものを受賞しました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達式!その3

 続きまして、けいせつ野球クラブです。
 以前にもお知らせしましたが、『高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント』です。見事に、長岡市大会優勝、中越地区大会優勝、そして、新潟県大会優勝しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達式!その2

 続きまして、『2020 Inlineski Japan Open(インラインスキー・ジャパンオープン)』で、見事、「テクニカル部門」と「アルペン部門」のダブル優勝しました。(全国でただ1人です)おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達式!

 テレビモニターで、本日、給食の時間に全校の皆さんにお知らせしました。
 まずは、『N1モードグランプリ2020 「雪ミク」コスチュームデザイン・プロジェクト』で見事、小学生の部で最優秀賞を受賞しました。(全国でただ1人です)おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会「上手な箸の持ち方」その6

 迷い箸は、どの料理を食べようかと迷い、料理の上で箸をあちこちと動かす所作をいいます。「惑い箸(まどいばし)」「なまじ箸」ともいわれます。
 他に、「洗い箸」「受け箸」「渡り箸」「拝み箸」「逆さ箸」「かき箸」「重ね箸「噛み箸」「空箸」「こじ箸「込み箸」「探り箸」「直箸」「すかし箸」「せせり箸」「叩き箸」「立て箸」「違い箸」「ちぎり箸」「ねぶり箸」「涙箸」「握り箸」「箸渡し」はね箸」「二人箸」「振り上げ箸」振り箸」「持ち箸」「横箸」「寄せ箸」「渡し箸」などがあります。私のおじいちゃんは、うるさかったんだよー!
 どのくらい知ってますか?各家庭でご確認を!
画像1 画像1

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、見て見て!こっちに来て!」
わたし「はいはい、どこへ行けばいいですかぁ?」
お友達「こっち、こっち!」
わたし「お〜、わぁお!すごいね〜!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!?
画像2 画像2

突然の訪問者!その4

お友達「こーちょーセンセー、あれ?たくさん人がいますねー。わたしも、グッズを見せてもらってもいいですかぁー?」
わたし「はい、もちろんいいですよー。今日は何を手に持ちますかぁ?」
お友達「どれにしようかなー?これにしよー!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像1 画像1

突然の訪問者!その3

お友達「こーちょーセンセー、グッズを見に来ましたぁー!」
わたし「はい、どうぞー。グッズを持って写真でも撮りますかぁ?」
お友達「嫌でーす。恥ずかしいでーす!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像1 画像1

突然の訪問者!その2

お友達「こーちょーセンセー、プレゼント持って来ましたぁ!」
わたし「へ〜、もしかして、手作りですか?いつもすごいですね!」
お友達「はい、今回も手作りです。飾って欲しいです!」
わたし「分かったよー。校長室に飾ろうね!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像1 画像1

突然の訪問者!

お友達「こーちょーセンセー、グッズを見に来ましたぁー。」
わたし「はい、どうぞー。グッズを持って写真でも撮りますかぁ?」
お友達「はい、ぜひ、お願いします!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
画像1 画像1

けいせつ野球 北信越大会堂々の3位!(名場面集)その4

 そして、新潟代表は、我ら「けいせつ野球クラブ」
 毎年、新潟予選は強豪が集まるという傾向があるんですが、予選5試合で得点21(平均4.2)、失点5(平均1)と安定した結果を示しています。
 今年のマクドナルド県予選も制しましたので、実力は本物です。完封も2試合あります。対戦相手からは、「小学生には打てません」といった声が聞かれました。

 と、こんな感じでこれまでの戦績を掲載しました。当日は、総当たり戦ですので、球数制限があります。継投がカギになります。
 なお、結果は、ポップアスリートのホームページを参照ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

けいせつ野球 北信越大会堂々の3位!(名場面集)その3

 まず、北陸第一代表の「水橋JBC27s」
 予選5試合を戦って、得点22(平均4.4)、失点10(平均2)。1点差ゲームが2つあり、その1つは逆転サヨナラ勝ちなんです。
 粘りとチームワークで接戦をものにするイメージがありますね。昨年北信越代表の「七塚アカシア」にも勝利しており、その実力は本物です!

 そして、北陸第二代表は 「比美乃江稲積JBOYS」
 とにかく、チーム名が長く難しい。予選5試合で得点34(平均6.8)、失点3(平均0.6)。数字から見えるようにとにかく失点が少ない!しっかりした投手陣が守りのリズムを引き出し、失点を許さず展開するというイメージでしょう。その実力は超高いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けいせつ野球 北信越大会堂々の3位!(名場面集)その2

 また北陸の参加チームが多いことからクライマックスに関しては、数の均衡を保つために北陸第一・北陸第二に分割し、新潟の一代表と三つ巴で代表権を争うことになりました。ここを優勝すると、いよいよ全国大会(於:静岡県)です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けいせつ野球 北信越大会堂々の3位!(名場面集)

 写真は、11月21日(土)に行われた、「ポップアスリート星野仙一杯運営本部 第1回くら寿司・トーナメント2020 第14回全国学童軟式野球大会ポップアスリート星野仙一杯」の北信越大会の様子です。
 会場は、当日の朝、予定された上越市の野球場から(野球場の状態の関係で)、急遽、(燕市)吉田の野球場に変更となりました。

☆ 北信越は新潟県・富山県・石川県の三県が予選範囲となってます。石川県は富山県に近い地域が富山トーナメントに編入して北陸予選の名称となってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係