自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

交通安全カモ!?

画像1 画像1
 11月になりました。
 新潟県の日の出時刻が6時11分頃、日の入時刻は16時45分頃となり、夜や薄暗い時間が長くなりました。車の運転手からは、歩行者が見えずらい状況にあります。
 でも、富曽亀っ子は、セーフティーパトロールの皆さんのご支援があり、安全に登下校できています。
 カモ班も、富曽亀っ子の皆さんの安全を願い、パトロール中です。全部で、カモパトロール班は、10羽います。お分かりですか?
画像2 画像2

スマホトラブル予防 2日は?

画像1 画像1
 2日は、「データ改ざんで強化したゲームアプリ、愛着を持って楽しめますか?」です。
<コメント>「オンラインゲームは、みんなが楽しめるように作り手がバランスを調整しています。1人でもデータを改ざんして遊ぶとゲーム全体のバランスが崩れ、他の人に迷惑が掛かります。ゲームで遊べなくなるだけでなく、違法行為になるケースもあります。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 1日は?

画像1 画像1
 1日は、「ネット上で個人情報を聞き出してきたから断ってやったぜ!」です。
<コメント>
 「ネット上で個人情報を聞き出してくる人やサイトがあった場合、絶対に教えてはいけません。理不尽な脅し文句を言われたとしても断る勇気をもって接しましょう。」と啓発しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係