自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その16

画像1 画像1
 よし、いいぞ! 続け!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その15

画像1 画像1
 よし、追加点とったどー!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その14

画像1 画像1
 よし、いいぞ! 追加点とるぞ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その13

画像1 画像1
 先頭打者が1塁にいます。 なるの攻撃は、これだー!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その12

画像1 画像1
 よし、しまったぜ! 2回表を0点に抑えた!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その11

画像1 画像1
 先ほどは、いい当たりだったのですが、残念ながらショートライナー。跳び出していたランナーが戻れずにダブルプレー、3アウト、チェンジ!
 よし、2回表の守備。しまっていこうぜ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その10

画像1 画像1
 そうだ、チャンスだ! いけ、いけ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その9

画像1 画像1
 よし、いいぞ! その調子だ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その8

画像1 画像1
 おせ、おせ! よし、走れ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その7

画像1 画像1
 そうだ、そうだ! よし、1点返したぞ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その6

画像1 画像1
 よし、いいぞ! 続け!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その5

画像1 画像1
 よし、1回裏の攻撃だ! いくぜ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その4

画像1 画像1
 けいせつ野球クラブは、後攻です。
 1回の表 なんやかんやありまして(知りたい方はメンバーにお聞きください)、1点を先取されました。でもなんとか1点に抑えました。
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その3

画像1 画像1
 「整列!」 いよいよ開始です! カメラマンもいます!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ高円宮賜杯(県大会)結果は?その2

画像1 画像1
 礼儀正しく! あれ? ちょっと頭上げるの早い人がいるぞ!
画像2 画像2

けいせつ野球クラブ 高円宮賜杯(県大会)結果は?

画像1 画像1
 たった今さっき帰ってきました。第4試合の始まりが遅れて、終了が5時過ぎでした。応援してくださっている方々のために、試合の様子を紹介します。 
 まずは、鳥屋野球場でシートノック(5分間の練習)を行い、いよいよ試合開始です。
画像2 画像2

突然の訪問者!

お友達「こーちょーセンセー、今いいですかぁ?」
わたし「はい、どーぞ! いいよー!」
お友達「ほらっ、これ見て! これはねディーゼル車だよ!何か特徴を知ってる?」
わたし「そうだね、残念ながら分からないよ! 教えて!(^^)!」
お友達「この電車はね!・・・・でね、〜でね、…ですねん!」
わたし「マジっすか! あなたは、すっご〜い、もの知りですね!」
お友達「そうでもないよ。あのね、こーちょーセンセー、2学期もまた来るね!」
わたし「うれしーよ。また、来て、いろいろと教えてね(涙)!」
※ 違っていたらゴメンナサイ!私の聞き間違いですm(__)m
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の図書ボランティア!

 何をしてくださっているのか? みなさんお分かりですか?
 きめ細やかな配慮を要する作業、ありがたいですね!
 1学期間、大変ありがとうございました。 2学期も宜しくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けいせつ野球クラブ 高円宮賜杯の県大会は?

 写真のとおり、トーナメント戦(勝ち抜け戦)です。
 1回戦は、新潟地区代表「青山あらなみ野球少年団」。気は抜けません。
 10月10日(土)の第4試合14時50分開始予定、新潟市鳥屋野球場です。
 中越地区代表の、もう1チームは、「黒条わかばスポーツ少年団」です。黒条さんも頑張って欲しいですね!
画像1 画像1

今朝の登校の様子!

 今朝、学校に鷺(サギ)?が帰ってきました。
証言者A「子サギ?が5羽いたんです。仲良く遊んでいましたよ。」
証言者B「でも、寂しそうにしている子サギもいました。」
証言者C「そこにですね、親サギが飛んで帰ってきました。」
証言者D「無事に水面に着地するかと思いきや、こけたんです。」
証言者E「うっそだろー!」
証言者D「うそだぴょーん!でも口の中の餌を子サギに上げたんです。」
証言者E「うっそだろー!」
証言者D「ホントだぴょーん。やるねー!親サギ!」(以上)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係