自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、これ見てくださぁ−い!」
お友達「見て、見て、見て!」
わたし「わぁー、すごいじゃんねー、ステキなタオルですねー!」
 てな感じで、ハイポーズ!

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、グッズを見に来ました。いいですかぁー?」
わたし「はぁーい、どうーぞ! どれがお気に入りですかぁ?」
お友達「これでーぇーす!」
 てな感じで、はい、ポーズ!
 

ここでちょっとブレイク!

画像1 画像1
 いいねー! 心落ち着くねー!

感謝! 校内の消毒・清掃作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真のお2人が9月7日(月)から来てくださっています。勤務時間は9時30分から12時まで。
〇 消毒作業の仕事内容は、
 階段の手すり、手洗い場・蛇口、特別教室、廊0下やホールの窓、電気のスイッチなど、手が触れるところの全の消毒
〇 清掃作業の仕事内容は、
 トイレ、手洗い場の全ての清掃
 子供たちのためにも、先生方のためにも、大変ありがたいです。感謝!

ちょっと、ブレイク!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲葉川の今の様子です。
 気持ちよさそうに稚魚?が泳いでました。
 親は?この前もいなかったしね・・・?

新保保育園の運動会練習!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の練習です。
 体育館の中の気温は30度。
 当日も、この温度計をよく見て、熱中症にも気をつけなくてはなりませんね。

新保保育園の運動会練習!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな先生の言うことを聞いて、一生懸命に練習していました。
 かっわゆいねー!

新保保育園の運動会練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(土)、新保保育園は当校体育館で運動会です。
 詳細は紹介できませんが、ちょっとだけ紹介します。

3年生 朝練習!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習後の帰り際、「空が真っ青だよ!きれいだね!「あっ、お月様が見えるよ!」って・・・。その感性、心が素晴らしいね!

今朝の登校の様子!その3

画像1 画像1
 この横断歩道も危ないんです。
 青色が点滅したら、「とまれ!」(渡っている人は渡りきる)なのですが、渡ろうとするんです。混雑時は、赤色になっても渡り切れていない人がいます。 
 なぜ?・・・実は、下学年の人で、高学年に任せっきり。信号をよく見ていない人がいるんです。「自分の命は自分で守る!」ですよ。

今朝の登校の様子!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっぱり日傘は暑さしのぎには有効です。いいね!

今朝の登校の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も暑かった。
 顔やほっぺを赤くしながら汗をかいて、富曽亀っ子は今日も元気に登校しました。歩道が細くなるこの場所も一列で上手に登校できるようになったでしょ。

スマホトラブル予防 8日は?

画像1 画像1
 8日は、「顔を公開しなくても制服・背景から特定されるぞ!」です。
<コメント>
 「SNSで写真をアップする時、顔が映っていないからと安心していませんか?写真の中には、生活習慣、位置情報等、個人を特定する情報がたくさん写っています。」と啓発しています。

突然の訪問者!その3

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、ちょっと、教えて欲しいことがあるんですけど…。」
わたし「はぁーい、何ですか? 質問どーぞ!」
お友達「池の中にいるカメの名前は、何ていうのですかぁ?」
わたし「実はね、まだ、名前はないんですよ。」
わたし「ぜひ、飼育栽培委員会の人に伝えて、みんなで名前を決めて欲しいんですよ。」
お友達「へー、そうだったんですか。」
わたし「とりあえず、カメ吉って呼んでいたんだけど…、カメ吉って聞いたらオス、メスどっちだと思う?」
お友達「オスでーす。」
わたし「だよね。だから、名前を早く決めてあげてね。かわゆい名前をつけてあげてくださいね。」
 てな感じで、ハイポーズ!

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりでーす。」
わたし「そうですね。久しぶりですね。どーしたのかなぁ?」
お友達「ちょっと、聴いてくださーい! あのね・・・・。」
わたし「なるほど…。分かったよ。」
 てな感じで、ハイポーズ!

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、グッズを見て癒されに来ましたぁ。」
わたし「はぁーい、みなさんは何が好きなんですかぁ?手に持ってくださいーい!」
お友達「はぁーい、これでーす!」
 てな感じで、ハイポーズ!

爽やかな汗、輝く笑顔! けいせつ野球クラブ!その14

画像1 画像1
 見事に勝利! おめでとう! 相手チームもかなり強い、いいチームです。このチームは、もしかしたら7回裏まで戦ったのは初めて?さらに、上位大会に続きます。 健闘を祈ります!
 また、先日もお知らせしましたが、他のスポーツ(社会体育)も、試合の日程が決まりましたら教えてください。私のスケジュールの調整がついたときは、全て駆けつけます。
 富曽亀っ子の活躍、元気な姿、輝く笑顔! ステキです! 保護者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

爽やかな汗、輝く笑顔! けいせつ野球クラブ!その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ終了後のベンチの様子です。下の写真は、両チームの集合写真です。さて、結果はいかに?
 ピースしている選手がいるし、この雰囲気だと…?

爽やかな汗、輝く笑顔! けいせつ野球クラブ!その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終回の守備。
 先発ピッチャーが70球を超えたので、ピッチャー後退。ラストはもう一人のエースだ!二人とも先発も抑えもできるのです。実は、あと、もう二人、ピッチャーできるんですよ。層が厚いですね。
 下の写真は、ゲーム終了後、あいさつする様子です。手前のお母さんは、けいせつ野球クラブのホームページを担当してくださっている方です。さて、結果はいかに?

爽やかな汗、輝く笑顔! けいせつ野球クラブ!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 欲しかった点。
 追いつかれたけど、監督、コーチ、選手、補欠、応援のみんなの力で勝ち越したぜ! いいチームだ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係