自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

縦割り班活動 ファミリータイムの様子

画像1 画像1
縦割り班で遊ぶ時間「ファミリータイム」では、子ども同士が元気よく遊ぶ姿が見られます。

この日は、冬にしては比較的暖かく、外で遊ぶにはもってこいの陽気でした。
各班で話し合って決めた遊びを通して、互いの交流を深めています。
ドッジボールや鬼ごっこなど、体を動かして遊ぶ子どもたち。
見ているだけで、こちらまでポカポカ暖かく、温かく感じます。


校内研修 人権教育、同和教育研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
教育センターから講師を招き、教職員で研修を行いました。

新潟県人権教育・啓発推進基本指針で示されている13の人権課題や、差別の歴史的背景、差別の実態について学びました。

人権感覚を問い直す、よい機会となりました。

人権強調週間(4日〜10日)

県の取組の一環「人権強調週間」が、当校でも始まります。

各学年で副読本「生きる」(新潟県同和教育研究協議会が編集)を使った授業を行います。

他にも、一人一人の自己有用感を高めるための活動を計画しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31