自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

人権強調週間「お家の方から」コメント紹介!

 いただいた貴重なコメントを紹介します。

保護者A:加害者側は軽い気持ちで行った言動でも、被害者(受けた側)にとってはとても大きな苦しみとして圧し掛かってきます。
 人間関係の切り離し、精神的な攻撃は暴力であるということを、大人も子供も認識しなくてはなりません。
 被害者(受けた側)も、おかしいと思ったことには毅然と対応する。もし、それがでいなければ、勇気を出して周囲の友達や大人に言う。そうすれば、必ず、助けてくれる人がいます。そんな学年・学級、富曽亀小学校にして欲しいです。

保護者B:加害者(いじめた側)が、何事もなかったかのように中学、高校へ進学して、楽しそうに生活していることが納得できません。だって、妹は、心をなくし、時が止まったままなんですから…。
 一人でも多くの子供たちにこのお話(資料)を読んでもらい、みんなで真剣に考えて欲しいです。人の心の痛みが分かる人になって欲しいです。

 15分後につづく。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係