自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

5月の全校朝会

画像1 画像1
校長講話の内容は「話の聴き方」についてでした。

「聴」の漢字の成り立ちや字形に込められた意味を聴き、多くの児童が驚いていました。
そして、本来「聴く」という行動はどういうことを表しているかについて、確認することができました。

続く「5月の生活指導の話」では、生活目標「切りかえよう 心のスイッチ」が話題になりました。
生活目標の意義についての説明を聴き、全校で達成に向けての意識を高めることができました。

「放送は静かに聴く」
「授業の開始1分前には着席して教科書等を読んで待つ」
「すばやく静かに移動する」
など、各クラスで具体的な行動目標を立て、達成に向けてがんばっていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31