自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

(再掲)伝わる挨拶、期待しています!…挨拶は家庭から!そして、地域・学校で育てる!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご丁寧な激励メール(メッセージ)を大変ありがとうございました。

 早速、本日(4月23日)、全校児童に内容を紹介させていただき、呼びかけました。
 当校の高学年及び班長さんは、すごいんです。来週から伝わる挨拶が徐々にできるようになってくると思いますので、継続しての激励をお願いいたします。

 なお当校の今年度の重点課題の一つに、挨拶と返事があります。
 挨拶と返事は、家庭からです。この保護者Aさんのように、お子さんに「地域の人にも挨拶しよう!」と呼びかけ、発達段階に応じてその意義を教えることが大切です。さらに保護者が、我が子の前で範を示すことにより、お子さんは変わります。

 たかが挨拶と返事!でも当校が目指す「30歳には自立できる人に!」「幸せになれる人に!」を視野に入れると、挨拶や返事は最も大切な資質・能力となるのではないでしょうか。

 学校では、道徳科や学級活動、委員会等で、様々な角度から挨拶と返事の大切さについて考えさせています。人は圧力で動かされるのではなく、心で動く動物です。
 ぜひ、ご家庭から働きかけ、社会で役立つ資質・能力に育てましょう。ご協力をお願いいたします。('◇')ゞ(by校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30