東谷小学校のホームページへようこそ

ホタルの先生 ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホタルの先生が、ホタルの幼虫やカワニナの様子を見に学校に来てくださいました。今朝、山で採れた「コバギノボウシ」の花も持ってきてくださいました。(紫色のかわいらしい花です。花は天ぷらで食べてもおいしいそうです。)夏休み中も、学校のホタルのことを気にかけてくださり、本当にありがたいです。今週末から学校は、無人化期間に入るので、その間、ホタルの先生がご自宅で学校のホタルのお世話をしてくださいます。ホタルの先生、いつもありがとうございます。

秋葉中学校区夏季全体研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月31日(月)に、秋葉中学校区の小中3校合同の職員研修会が栃尾南小学校で行われました。講師の先生をお招きし、2つの内容の研修を行いました。1つ目はクマによる人身被害に係る防止啓発講習会で、2つ目は人権教育、同和教育研修です。
 1つ目の研修では、NPO法人 新潟ワイルドライフリサーチ様より、クマやイノシシからの被害を防ぐための対策について教えていただきました。また、クマやイノシシに遭遇してしまった場合の身の守り方、クマスプレーの使用の仕方等について、実際に体験をしながら学ぶことができました。この研修で提供いただいた資料を後日、学校メールで保護者の皆様にも配付したいと思います。ご家庭でお子さんと一緒にご確認いただければと思います。夏休み明けに、学校でも子どもたちに指導をしていきたいと思います。
 2つ目の人権教育、同和教育の研修では、長岡市教育センターの指導主事の先生より、学校教育における人権教育「かかわる同和教育」、同和教育を中核にした人権教育の進め方についてご講話いただきました。講話の他にも、資料のDVDの視聴をもとに他校の先生方との意見交流も行いました。今回の研修で学んだことを生かし、一人一人の個性や多様性を大切に、人権が尊重される学級・学校づくりに全教職員で取り組んでまいります。
 中学校区の先生方と交流しながら一緒に学びを深めることができ、大変充実した研修会となりました。

児童交歓会

画像1 画像1
 7月31日(月)にオンライン形式での児童交歓会が行われました。東谷小学校からは、2名の6年生代表児童が参加し、長岡市内の様々な小学校との親睦を図りました。
 交歓会では、長岡市内の10か校でグループをつくり、「課題解決を意識し、自らの生活をよりよくする主体的な児童会活動」をテーマに話合いを行いました。東谷小学校からは、「がんばったね ありがとうの花」の取組やなかよし委員会の「なかよしレンジャー」の取組(休み時間に仲良く遊んでいる様子や、廊下歩行の様子、気持ちのよいあいさつをしている子等の紹介をお昼の放送でしています。)などを紹介しました。
 代表児童の子どもたちは、堂々と発表し、活発に意見交換を行っていました。他校の児童会の取組も知ることができ、とても有意義な交歓会となりました。

校内職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り、10日が経ちました。天候、プールの水質の状況により、残念ながら今年度の町内プールは中止となりましたが、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。猛暑が続いています。熱中症予防等、体調管理に十分気を付けてください。
 さて、学校では、先週、今週と職員は校内職員研修を行っています。子どもたちと同じように我々教職員も夏休みには様々なことを学び、吸収しています。職員も元気に頑張っています。

7月31日(月)町内プール中止について

 今日の東谷小学校PTA夏休み町内プールは、中止にします。
 理由は、連日の暑さにより水質の状況がよくないためと、熱中症警戒アラート(長岡の暑さ指数31危険レベル)が発令されたためです。
 お子さんにもその旨、お伝えください。
 また、プール監視当番のみなさんも、来校いただかなくて結構です。
 よろしくお願いします。
                        東谷小学校

7月28日(金)町内プール中止について

 今日の東谷小学校PTA夏休み町内プールは、熱中症警戒アラート(長岡の暑さ指数31危険レベル)が発令されたため中止となります。
 お子さんにもその旨、お伝えください。
 また、プール監視当番のみなさんも、来校いただかなくて結構です。
 よろしくお願いします。

重要 7月27日(木)の町内プールの中止について

 明日の東谷小学校PTA夏休み町内プールは、熱中症警戒アラート(長岡の暑さ指数31危険レベル)が発令されたため中止となります。
 お子さんにもその旨、お伝えください。また、プール監視当番のみなさんも、来校いただかなくて結構です。
 よろしくお願いします。

個別懇談 ありがとうございます

画像1 画像1
 22日(土)より夏休みに入り、4日が経ちました。子どもたちは、よい夏休みのスタートが切れたでしょうか? 子どもたちが登校してこない学校は静かでさみしいですが、時々、児童クラブから子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 本日は個別懇談会の1日目でした。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。短い時間ではございましたが、学校や家庭でのお子さんの様子や成長の姿を共有でき、大変有意義な時間となりました。懇談でお聞かせいただいたことを今後の教育活動に生かして参りたいと思います。明日、懇談の保護者の皆様もよろしくお願いいたします。

がんばったね ありがとうの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度2枚目の「がんばったね ありがとうの花」のカードが、階段脇の壁に掲示されていました。今回は、同じクラスの仲間にカードを贈り合いました。「〇〇さん、勉強で分からないときに、いつも優しく教えてくれてありがとう。」「〇〇さんは、社会の授業の時に積極的に手を挙げていて、すごいと思います。」と、カードには温かいメッセージがたくさん書かれていました。
 自分がもらったカードはもちろんですが、「どんなことが書かれているのかな」と友だちのカードも読んでいる子がたくさんいました。(1年生の子も、一生懸命に他の学年のカードを読んでいました。)東谷っ子の仲間のよさを見付け、仲間をよく知ろうとする姿が嬉しいです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、夏休み前の最後の給食でした。献立は、醤油ラーメン、餃子、牛乳、シューアイスです。ラーメンは、子どもたちに人気のメニューです。(具材のなるとには、かわいいパンダのイラストが描いてありました。)今日も暑かったので、シューアイスのデザートに子どもたちはとても喜んでいました。
 毎日、おいしい献立を考え、調理してくださった栄養士さん、調理員さんに感謝です。しばらく給食はお休みになるので残念ですが、夏休み明けの給食も楽しみにしています。

ミニ夏まつり 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魚つりゲームも子どもたちに人気でした。ペットボトルの的当てコーナーも設置しました。5・6年生は、水鉄砲でアスファルトに絵を描くという遊びを思いついて、楽しんでいました。子どもは遊びの天才ですね。

ミニ夏まつり 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中止となった刈谷田川と遊ぶ夏まつりの代わりに、15分休みを少し延長して、ミニ夏まつりを行いました。参加は自由だったのですが、1年生から6年生の子どもたちが大勢、集まってくれました。職員が用意した水鉄砲での的当てや魚つりゲームなどの遊びのコーナーで、思い切り水遊びを楽しみました。準備をしている時は、「子どもたちに喜んでもらえるかな?」と不安な気持ちもあったのですが、笑顔いっぱいに楽しんでいる子どもたちの姿を見て、ほっと安心しました。子どもたちのキラキラの笑顔を見て、私たち職員も暑さが吹き飛ぶほど、たくさん元気をもらいました。

夏休み前全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前の全校朝会を行いました。校長講話では、アサガオのひみつの話と夏休みの宿題の話をしました。夏休みの宿題の話では、今年も子どもたちに2つの宿題を出しました。宿題の1つ目は夏休みの自分の宝物をつくること、2つ目の宿題は自分の命を守ることです。また、生活指導主任の先生から、夏休み中の安全についてのお話がありました。そして、最後に、全校で校歌を歌いました。
 話の聞き方も、歌声もすばらしく、明日からの夏休みに大きく期待を膨らませている子どもたちの気持ちがたくさん伝わってきました。子どもたちには、元気に充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。

今日の学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨による川の状況から、安全面の為に中止とした刈谷田川と遊ぶ夏まつり。楽しみにしていた子も多く、とても残念だったのですが、子どもたちは気持ちを切り替えて、様々な学習活動に一生懸命に取り組んでいました。(写真は1・2年生の音楽の授業での音探しの様子と、5・6年生のお楽しみ会の様子です。)
 川遊びの代わりにはなりませんが、明日の15分休みに水鉄砲遊び広場(的当て)を学校に設置し、子どもたちにミニ水遊びを楽しんでもらおうと職員で計画を立てています。明日、子どもたちが楽しんでくれると嬉しいです。

「たんぽぽ農園」 大繁盛

画像1 画像1
 「たんぽぽ」の学級で育てている野菜がたくさん収穫でき、職員室で「たんぽぽ農園」野菜販売が行われました。販売している野菜は、ミニトマト、きゅうり、ナス、シシトウなどです。今朝、収穫したばかりの新鮮な野菜です。値段も、1袋に様々な種類の野菜が入っていて100円や50円と大変お得です。職員室の先生方が、「おいしそう!」と次々と野菜を買い、あっという間に野菜は完売しました。大繁盛の「たんぽぽ農園」さんでした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、揚げたこ焼き、大根サラダ、夏豚汁、ごはん、牛乳でした。揚げたこ焼きは、なんとタコの形をしています。愛嬌のあるタコの顔で、大きなたこ焼きでした。子どもたちも「おいしい」と、喜んで食べていました。夏豚汁は、ゆうごうや絹さやなどの夏野菜がたっぷりと入っていました。こちらもおいしかったです。

久しぶりの水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1〜3年生が3時間目に水泳授業を行いました。先週は、雨天で中止となったため、久しぶりのプールです。1年生は水中鬼ごっこやフラフープくぐりを、2・3年生は、水中宝探しやビート板でのバタ足などをして楽しみました。どの子も、1回目の水泳授業の時よりも、もぐることや浮くこと、泳ぐことが上手になっていました。
 今年度の水泳授業は、本日で終了となりました。(4〜6年生は先週末で終了でした。)今年度は、天候に恵まれず、水泳授業を多くは実施できずに残念でした。夏休みにも町内プールがありますので、参加して更に泳力を伸ばしていってほしいと思います。
 水泳授業の際には、毎回、保護者ボランティアの皆様から子どもたちの安全を見守っていただき、大変ありがたかったです。ありがとうございました。

メダカの卵を観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が理科の学習で、顕微鏡でメダカの卵を観察していました。メダカの卵は、6年生の保護者の方からいただいた卵です。顕微鏡をのぞくと、小さな透明な卵の中にメダカの赤ちゃんの目を見ることができました。これからどんなふうに育っていくのか楽しみですね。

満開&豊作です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に1・2年生が、生活科の学習でアサガオや野菜の観察をしていました。1年生が育てているアサガオは、毎日、きれいな花を咲かせています。1年生は、花が咲いている様子をタブレットのカメラで撮影していました。アサガオの成長日記としてまとめていくそうです。2年生は、この三連休の間にミニトマト、きゅうり、枝豆と、野菜がたくさん実り、みんな嬉しそうに収穫をしていました。1年生も2年生もアサガオや野菜に愛着をもって、大切に栽培しています。

児童朝会 2(いじめ見逃しゼロ スマイル大作戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、4年生と5・6年生の発表の様子です。4年生は、目標のにじいろポイントが達成できて、5時間目に体育館でお楽しみ会を楽しんでいました。5・6年生も来週、お楽しみ会を行うそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31