東谷小学校のホームページへようこそ

今日の学習の様子 その3(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は、理科の学習で、手輪回し発電機でコンデンサーにためた電気を使う実験をしていました。発電機を10回、50回、100回、250回と回したとき、豆電球とLED電球はそれぞれどのくらいの時間、明かりが持続するのかを調べました。様々なパターンを実験をしていくうちに、それぞれの電球の明かりのつきかたや明かりが持続する時間の特徴が見えてきたようです。(なんと、LED電球は100回、回したら2時間以上も明りがついていたそうです。)次の時間に、実験の結果の考察とまとめをするそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28