越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

7/30 県吹奏楽コンクール金賞

 本校吹奏楽部が中学校Aの部で金賞を受賞しました。

 上越文化会館の客席、私の前方に座って鑑賞していた小学生が「ノリノリ」で、身体を動かしながら演奏を聴いている姿を見て、手応えを感じていました。
 部員と顧問、全員の力を合わせて勝ち取った代表選考です。吹奏楽部の暑い熱い夏は、まだ続きます。
 土曜のお昼にもかかわらず、沢山の保護者の方からも応援にご来場いただきました。ありがとうございました。

 金賞おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 2年生 職場体験学習(2)

 昨日に引き続き、本校生徒の体験学習の様子をお伝えします。
 ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 2年生 職場体験学習

 地域の方からの絶大なご協力をいただき、2年生が職場体験学習を行いました。
 ご多用のところ、本校生徒のためにお時間を割いていただき、特別な対応を行っていただきました。感染症対策で、しばらく職場体験学習を控えていましたが、今年度は、一層対策を強化して学習の機会をいただきました。趣旨にご賛同いただき、生徒の受け入れにご協力をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 体験先を訪問した職員に生徒の様子を聞くと、生徒は、緊張しながらも一生懸命に学ぼうとする姿があったようです。学校では学べないことを今回の体験からたくさん学び、改めて中学校生活の充実を目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 長岡まつり大花火大会開催に伴うお願い

 長岡市教育委員会より、「長岡まつり大花火大会開催に伴うお願い」の配付依頼がありました。以下にその文面を掲載しますので、ご確認をお願いします。


                            事務連絡
                        令和4年7月28日
保護者の皆様
                           学校教育課長


        長岡まつり大花火大会開催に伴うお願い


このことについて、長岡市から8月2日、3日に開催される長岡まつり大花火大会の開催に関して、下記の5つのお願いがありましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、保護者の皆様におかれましては、必ずお子さんにもお伝えいただき、安全に大花火大会を楽しんでいただきますようお願いいたします。

                記

1 観覧チケットをお持ちでない人は観覧席付近に来ないでください
  今年は無料観覧席はございません。
  また大手大橋東詰バス停〜長岡駅の間の道路で観覧できません。

2 感染予防のため来場の際はマスクの着用を原則とします
  人と十分な距離が保てる場所などは熱中症の危険があるため外してください。
 
3 感染予防のため体調の悪い人は来場を控えてください

4 会場で観覧する際や移動の際に大声を出さないでください
  カウントダウンの掛け声や花火への歓声は拍手に代えてお願いします。

5 お酒は控えめにお願いします(お子さんにではなく保護者の皆様へ)
  食事は黙食でお願いします。
  熱中症対策のため水分補給は清涼飲料水などで積極的に摂ってください。
  アルコール飲料の過度な摂取は大声を出したり熱中症の原因にもなりますので、くれぐれも節度ある飲酒をお願いします。

  ※基本的な感染対策である3密の回避、手洗いなどの手指衛生、健康観察の徹底等は継続をお願いします。

7/27 体育祭軍集会

 26日(火曜)に体育祭の軍集会を行いました。この日は、各軍でリーダーとなって活動する生徒の紹介がありました。各軍に所属する教職員も参加し、各軍の仲間入りをしました。
 27日(水曜)は、3年生リーダーのみの活動ですが、徐々に他学年のリーダーが参加し、応援合戦のパフォーマンスを考え、練習をしたり、美術リーダーがデザインを考え、制作を行ったりします。

 体育祭リーダーは、冷房の入る部屋で、換気を行いながら活動を行います。同様に、部活動も熱中症と感染症対策を行いながら活動をします。どちらの活動も、マスクに加えて、水筒、タオル、着替え等のご用意をお願いします。

 お子さんが、ご家庭で発熱や喉の痛みなどの風邪症状があったり、体調がすぐれないような場合は、登校せずに、診察を受けるなどの対応をお願いします。
 同様に不要不急の外出や習い事などの参加につきましても、十分に留意され、滞在時間を短くするといった対策で、感染症対策の継続をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 夏休み前集会

 本日、夏休み前集会を行いました。その中では、越中オリンピックの表彰、部活動の県総体結果報告と表彰、北信越大会に向けた抱負発表を行いました。
 長岡市内の新型コロナウイルス感染者の数が増加していますが、ご家庭、校内の感染症と熱中症対策にご協力いただき、本日の集会、明日からの夏休みを迎えることができます。保護者の皆様、地域の皆様に深く感謝申し上げます。

 明日から夏休みに入りますが、生徒は、吹奏楽コンクール、北信越大会といった部活動、ボランティア委員会の訪問、体育祭のリーダー活動、高校のオープンスクール、職場体験等、休みであっても様々な活動が目白押しです。ご家庭でゆっくり過ごせる時間は限られるかもしれません。その中でも「長期休業中であるからこそ、できた」ことがあると、その年の夏休みが印象深く、思い出になるようです。
 しばらくお休みしていた、お祭りや伝統行事等を再開する地域もあると思います。熱中症と感染症に留意しながら、可能な限り地域の活動に参加をお願いします。コロナ禍で、地域と学校の交流が激減しています。夏休みの地域イベント参加に積極的にお声がけをお願いします。

 夏休み、生徒は学校で過ごす時間が減り、ご家庭と地域で過ごす時間が増えます。生活の中心がご家庭と地域に戻ります。これまで同様に、生徒の安全な生活の見守り、成長のサポートをしていただきますよう、よろしくお願いします。

 おかげさまで、本校ホームページは連日300程度のアクセスをいただいています。夏季休業中の更新は不定期になりますが、生徒の活動をお知らせしたり、本校に関する情報を提供したりしますので、お時間のある時にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 性の指導講演会

 昨年度に引き続き、開業助産師の先生を講師にお招きし、2日間にわたり、性の指導講演会を行いました。1、2年生は各1時間、3年生は2時間の授業で、お話をお聞きしました。全校生徒で、一斉に会を行わない理由は、感染症対策だけでなく、各学年の成長・発達の段階に応じた内容を取り上げていただいたからです。
 3年生を対象にした会の後、お見送りの玄関で先生とお話をすると、「考えが甘いですよ、中学生はもっともっと進んでいます。もっと敏感になってください。」とお叱りの言葉をいただきました。私を筆頭に、本校教職員一同、一層意識を高めていく必要があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 「こ・し・あ・ん」

 スマホを所持する人の低年齢化が進み、本校でも、家庭や休日にスマホを利用する生徒が増えています。
 日進月歩のネット社会では、持っている知識が古くなり、使えなくなっていきます。本校でも、生徒と教職員がネットトラブルの予防について、新たな知識を学べるように取り組んでいます。20日(水曜)は、ICT支援員を講師に、情報モラル教育講演会を実施しました。

 各学級をオンラインでつなぎ、ネット上の犯罪被害に遭った学生のドキュメンタリー動画を見たり、講師の話を聞いたりして、知識を増やした1時間でした。

 ネット利用のルール・マナーは、休み中も変わりません。校外で自由になる時間が増えたり、友人と集まり開放感が高まったりして、「いつの間にか、事件や事故に巻き込まれていた」といったことにならないよう、お子様の様子にご留意願います。

 「こ・し・あ・ん」とは、子どもをSNSの性犯罪から守るための標語です。
 「こ」…個人情報を言わない
 「し」…写真を送らない
 「あ」…会わない
 「ん」…大人に相談

 夏休みを前に、再度ご家庭で、スマホの適切な使用あるいは使用条件、ネット社会のルールとマナーなどのご確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 県総体へのご協力、ありがとうございました

 先週末、県総合体育大会が開催され、本校からも参加したチーム・生徒がいました。ご家族の方々には、物心両面のご協力をいただき、ありがとうございました。
 結果はすでに本ホームページでお知らせの通りです。全ての会場を訪問することはできませんでしたが、試合の様子を見ると、各地区代表の強豪チーム・強豪選手に対して、果敢に戦う様子がありました。
 県総体を勝ち進み、北信越大会に参加する権利を得たチーム、選手が出たことは、本当にありがたいことです。さらなるご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 授業力向上研修会の開催

 県教育委員会主催の中学校・英語の授業力向上研修会が、本校を会場に開催されました。
 昨年度の公開授業・研修会では3年生の授業を公開しましたが、今年度は1年生の授業を公開しました。
 当日は、「ALTの先生に日本の文化、日本に特有のものを紹介しよう」の活動で、県内各地から来校された先生方が、生徒と授業者の様子を熱心に参観されていました。
 生徒は、「伝えたい、紹介したいものはあるけれど、それをどう伝えたらいいのか、英語でどう表現したらいいのか、『暖かい』って英語でどう言うのか」など、脳をフル稼働させていました。生徒の学びたい、英語の力を付けたい、という気持ちが伝わってくる授業でした。

 終了後、参加された先生方から、生徒も授業者もお褒めいただきました。英語は積み重ねの教科です。1年生のうちから学習を大切にし、力を伸ばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 長岡市教育委員会より 「感染防止対策・陽性者の報告について」

 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が、全国的に急増し、長岡市立学校での感染も予断を許さない状況です。
 長岡市教育委員会より保護者の皆様宛てに「感染防止対策」「夏季休業中の感染陽性者の報告」について文書が届いておりますので、以下に掲載します。

市立学校の保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染症について、オミクロン株の『BA.5』への置き換わりにより全国的に感染者が急増し、新潟県内においても同様に感染者が増加傾向にあります。長岡市立学校においても、学級内で同日に複数の感染者が確認される学校があるなど、同様の状況となってきております。
 今週末から夏季休業に入り、家庭における対策が重要になることから、家庭での感染防止対策と陽性者の報告については、下記のとおりお願いいたします。

(1)家庭での感染防止対策について
  ・ 引き続き基本的な感染対策を徹底してください。特に、こまめな換気や、帰宅後の手洗い 等の手指衛生に努めてください。
  ・ 発熱、咳、咽頭痛、倦怠感など普段と異なる症状がある場合は、「習い事などへの外出」や「部活動等へ参加」、「児童クラブ・児童館の利用」を控え、医療機関を受診し検査を受けるようにしてください。
  ・ マスクについては、熱中症対策を優先し、登下校や部活動等の運動時は着用の必要はないこととします。
(2)夏季休業中に感染が確認された場合について
  ・ 夏季休業中に陽性となった場合、これまで同様、学校に連絡をお願いします。その際、平日は勤務間内、週休日(土日祝日)は週休日明け、『学校無人化期間』については、無人化終了後の平日に連絡をお願いします。
  ・ 児童クラブ利用者は、『学校無人化期間』に限り、学校への連絡とは別に子ども子育て課(39-2393)へ連絡をお願いします。(別紙参照)

令和4年7月19日   長岡市教育委員会

 ※(2)ふたつ目の項目(児童クラブ利用者)については、該当者はおりませんので、別紙は添付しません。

7/19 生徒朝会 体育祭に向けて

 14日(木曜)の生徒朝会では、体育祭のスローガン発表と応援団の結団式を行いました。
 アンケートを取り、本部が熟考した体育祭スローガンは、今年度の丘友会スローガンにつながるキーワードと全校生徒の願いが織り込まれています。
 職員も、生徒の感染症と熱中症の対策を行いながら、エネルギーを注げるような行事にできるよう準備を進めていきます。水筒や着替え、帽子など、ご家庭にもご協力をお願いすることになりますが、どうぞよろしくお願いします。
 今年は5軍編成です。結団式では、それぞれの応援団長が決意表明を行い、それぞれの軍の士気を高めようと、檄(げき)を飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 越中オリンピック 3年バスケ最終日

 14日(木曜)は、清掃無しのロング昼休みでした。越中オリンピック、バスケットボールの最終日、準決勝と決勝が行われました。
 競技をしている生徒を見ていても、応援する生徒を見ていても、楽しんでいる様子がうかがえました。県総体を目前にして、怪我をした生徒がいたら…と思ったのですが、心配なかったようです。
 応援する3学年部の職員もそれぞれの個性が感じられました。昨日の記事とあわせて、職員が生徒を見つめ、応援する姿をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 越中オリンピック(大縄跳び部門)

 今週の越中オリンピックは、競技種目が先週のバスケットボールから大縄跳びに変わりました。
 昼休み、学年で会場に集合した後、競技開始です。決められた時間内なら止まってもいいというルールで、合計してどれだけ多くの回数を跳べるか、を競いました。各学級の生徒が息を合わせ、縄を回す生徒と、跳ぶ生徒のタイミングを合わせながら、最後の1秒まで全力で競技していました。これで、さらに学級のチームワークが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 越路ていしゃば寺子屋 夏休み参加者募集

 来迎寺駅前の「越路ていしゃば交流施設ここらて」が越路ていしゃば寺子屋の夏休み参加者を募集しています。期間は、7月27日(水曜)から8月25日(木曜)までの平日です。時間は、午前9時から11時30分までです。なお、お盆の8月11日(木曜)から16日(火曜)まではお休みです。
 自分のペースで学習を進められ、支援員のアドバイスを受けながら、夏休み中の宿題や課題、復習や予習、自由課題を進めることができるそうです。

 ご質問やお申込みは、0258-86-5208(井上さん)に連絡をお願いします。
画像1 画像1

7/13 3年総合的な学習 講演会

 3年生は総合的な学習の時間で、SDGsを見据えた地域貢献活動を計画しています。13日(水曜)は、講師の先生をお招きし、これからの学習のキーワードであるSDGsの全体像を学習しました。
 講師の先生からは、お話をうかがうだけでなく、生徒の実態や考え、将来の希望などを対話形式で聞き出していただき、生徒が随所で考えをもてたり、発言したりする機会をいただきました。
 この後、3年生は、地域のSDGsの取組を調査し、自分たちの活動へと学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 吹奏楽部の演奏と激励会応援

 昨日実施しました吹奏楽部の演奏発表と激励会の応援の様子です。
 写真では吹奏楽部の美しい演奏と、全校生徒と職員による迫力のある応援の様子が100%伝えられずに残念です。

 さて、県総体を目前にして、全国的に新型コロナウイルスの感染が再拡大する様相を示しています。先週末の県内の感染者を年代別に分けると、感染者の最も多い年代は10歳代です。2番目に多い世代は10歳未満。3番目に多いのは40歳代で、小中学生とその両親や家族が該当する年代の感染が多い状況です。

 学校では、感染症対策を継続していますが、大会、コンクールを控え、対策を再徹底して取り組みます。ご家庭でも、あらためて、以下の点でご協力をお願いします。

(1)室内の常時換気を行い、三密を回避する
(2)熱中症対策を行い、適切にマスクを着用する(会話をするなら、マスク着用)
(3)ドアノブなど共有で使用する物は定期的に清掃し、こまめに手指消毒を行う
(4)不要不急の外出を避け、外出はできるだけ短時間に済ませる
(5)発熱などの体調不良時は、登校せず、速やかに医師の診察を受ける

以上、越路中の生徒が大会とコンクールで活躍できますよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 県総体・地区吹奏楽コンクールの激励会

 本日、放課後の時間を利用し、16日(土曜)から予定されている県総体、23日(土曜)から予定されている地区吹奏楽コンクールの激励会と演奏発表を行いました。
 会場の体育館は、気温も上がり、激励会にも吹奏楽部の演奏発表にも、厳しいコンディションでしたが、丘友会会長の言葉の後、全員がしっかりとした態度で、県総体出場者、そしてお互いの健闘を祈って激励応援を行いました。
 当日は、これまでの厳しい練習の成果・仲間同士で強めてきた絆を十分に生かし、越路中生徒・保護者の皆さん・地域の方々・教職員の応援を背に、持てる力を発揮してきて欲しいと思います。
 力のこもった応援の様子と吹奏楽部の演奏の様子は、明日に掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年生職業講話

 2年生は、午後の総合的な学習の時間を利用して、職業講話を聴く機会がありました。月末に控えた職場体験に向けて、現在、着々と準備を進めており、事前準備の一環として講話を行いました。
 講師の先生からは、「職業選択」、「就職を見据えた進学校選択」、「中学校時代でやっておくべきこと」、「職場が求める人物像」などの話題を取り上げていただき、実践を交えながらお話しいただきました。

 学生と社会人の違いや、共通点を考えてみたり、清潔な服装や身だしなみなどを心掛けたりする活動を通し、社会人となる将来に備え、講師の先生から、今から具体的にできることを正しく教えていただきました。ぜひ日々の学校生活と職場体験で実行してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 2022越中オリンピック開催中

 5日(火曜)から、昼休みを利用して丘友会生活安全委員会主催で「越中オリンピック」が開かれています。
 5日(火曜)は、昼休み後に清掃を行いましたが、6日(水曜)は清掃無しのロング昼休みの特別日程でした。余裕がある昼休みだったと思います。

 昼休みの体育館は、30度を超える気温でした。試合時間を短くするなどの熱中症対策を行い、健康に気を付けた開催です。プレーも白熱し、応援にも力が入っていました。
 火曜・水曜は2年生、木曜からは、1年生のオリンピックが開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31