越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

4/28 部活動集会

 本日、1年生は部活動に正式入部しました。各部では、顧問の先生の監督の下でミーティングを行ったり、早速活動を始めたりしていました。1年生は、これから本格始動する部活動に対する期待と希望の眼差しで先輩の自己紹介を見つめていました。

 各部は、連休中も計画に従って活動しますが、急激な気温の変化やこれまでの生活との変化に心と身体が追い付かないことも考えられます。健康に十分気を付けて活動を行うよう、お家の方からもお話し願います。
 また、気温の上昇にともない、活動では予想以上に汗をかくため、熱中症対策が必要です。十分な睡眠をとり、朝ご飯を食べ、水筒等を持って活動に行くよう、あわせてお話し願います。

 越路交番に勤務される方から、「越路地域の子どもたちから、確実に交通安全ルールを守ってもらいたい」とお聞きしました。自転車は左側通行(歩道通行許可があれば歩道を)、信号を守る、交差点前の一時停止といった内容です。大型連休に入って交通量が増え、地域の道路に慣れていない運転者も多くなるでしょう。交通安全は、「自分の命は自分で守る」という気持ちが大切です。連休中も、越路地域の子どもたちが、交通ルールを守り、感染症対策を続けて、健康と安全に気を付けた生活ができますよう、お話しくださるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 1年生部活動仮入部

 4月13・14日(水曜・木曜)の部活動説明会を終え、1年生の仮入部が始まりました。仮入部期間は今日までですが、1年生の多くは入部する部を決め、入部届を提出しています。
 明日からは1年生も正式に入部が決まり、活動時間が2・3年生と同じになります。部活動は中学校生活でスポーツや文化に親しみ、生活を豊かにできる場面です。自分で選んだ部活動に精一杯取り組んで、新しい自分を見つけてほしいと思います。

 放課後、校舎内からグラウンドを訪ねると、早速1年生が整列し、あいさつをしたり、指示を受けたりしている様子が見られました。途中からは練習が始まる時間帯になり、2・3年生が1年生を教える姿が多く見られました。越路中らしい、良い雰囲気を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 丘友会総会議案審議

 丘友会総会は来月に予定されています。4限に学級討議が行われ、全校生徒で本部、専門委員会、各部活動の年間活動計画を確認し、質問や意見を出していました。本部役員生徒が各教室にとどまり、サポート役を担っていたので、職員は、安心して見ていられました。
 生徒数の多い本校では、議案書の印刷と製本、配付にかかる労力はとても大きく、生徒と職員の負担軽減は課題のひとつでした。今回は、タブレット端末を用いてデータによる議案書の配付を行い、環境や有効な時間の使い方などに貢献する取組になりました。
 本日の審議で出された意見や質問をもとに、丘友会総会の本番に向けて準備が続きます。

 昨夜、本校ホームページへのアクセスが20万回を超えました。そして、今年度の市立学校HPのアクセスランキングでも上位に位置しています。給食室の記事と合わせ、一日二回程度の更新ペースですが、平日には300を超えるアクセスをいただき、感謝しております。今後も、生徒・学校・地域の様子を紹介していきます。大勢の方からご覧いただき、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 爽やかなあいさつ

 朝7時50分ごろから、朝の爽やかなあいさつが校長室に聞こえてきました。数人の生徒が生徒玄関前であいさつを交わしていました。これから5月にかけ、生活安全委員会が本部と共同し、あいさつ運動が活発になっていきます。
 21日の越路中学区の校長会でも、「自転車で通学している越中生が、進んであいさつをしている」、「学校の前を歩いていた越中生が、元気にあいさつをしている」、「あいさつをすると、越中生から必ずあいさつが返ってくる」といった本校生徒の様子が話題になりました。そして、学区内の3つの学校が、あいさつを大切にしていこうと確認しました。小学生のお手本となるように、気持ちの良いあいさつができる越中生でいたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 3年生の様子 市教委訪問

 本日は、3年生の様子をお伝えします。
 3限は、市教育委員会の学校訪問がありました。越路中の前校長先生もご来校され、気付いた生徒と談笑する姿もありました。全校生徒が、しっかりと学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。
 3年1組は美術、タブレットを用いて活動していました。2組は社会、動画を視聴し、戦時中の様子を学習していました。3組は国語、ホワイトボードに書かれた各グループの考えを基に学習していました。4組は理科、花のつくりを学習していました。5組は数学、各自が問題を解いていました。
 木工室では、1年生が木材加工の学習の真っ最中でした。

 気温の上下が大きい時期です。週末も感染対策を継続しながら、健康と交通安全に気を付けて生活するよう、生徒にお話しいただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 2年生 学習の様子

 3限の時間に校舎をまわってきました。2年生の学習の様子をお伝えします。
 1、2組は体育、今日はバービージャンプと縄跳び二重跳びでトレーニングをしていました。
 3組は英語、教科書の問題を解いていました。
 4組も英語、教師の示すプリントを見ながら、手元のプリントの課題に取り組んでいました。
 どの学級も、落ち着いた雰囲気で学習に取り組む様子が分かりました。4月も下旬に入ります。良いスタートが切れたと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 越路河川公園の桜

 越路河川公園には、越路中学校の名札がついている桜の木があります。17日(日曜)は、桜づつみクリーン作戦があり、校長が参加してきました。

 昨年度の春・秋の2回のクリーン作戦は、2日とも風雨の強い日で、春は、もう桜も散っている状態でした。今年は桜の開花が遅く、日曜の公園は、お花見をする人、テニスで汗を流す人、家族連れでバーベキューを楽しむ人で駐車場も満車でした。

 越路中学校の桜の木は、駐車場の奥に植えられています。塚山中学校の記念樹として植えられたものを、現在、越路中学校が引き継いでいます。今年は、地域の方とともに満開の桜を堪能することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 もみじの苗の贈呈式

 15日(金曜)に、越路もみじの会の廣川会長様、朝日酒造株式会社の平澤様からご来校いただき、1年生にもみじの苗を頂戴しました。
 感染症対策が不要であれば、贈呈式を行って、お二方からお話をいただく機会なのですが、現在の感染状況を鑑み、校長が代表して苗木をいただきました。
 帰宅時は、あいにくの雨模様でした。生徒は笑顔で苗木を受け取り、大切そうに持って帰っていました。地域の方が心を込めて育ててくださった苗木が、大樹になるよう面倒をみてもらい、成長を見守っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 眼科検診

 4月15日(金曜)、21日(木曜)の2回の予定で、眼科検診を行っています。
 暗幕が使える、大勢の生徒が間隔をあけて集合できる、常時換気がしやすいなどの条件から、体育館を会場に設営しました。
 新型コロナウイルス感染予防のために、受診を待つ生徒は、目印に従い間隔を取って立っています。
 また、希望する生徒を対象に、色覚検査も行っています。来週26日からは、内科検診も予定しています。感染症対策を確実に行い、健康で学校生活が送れるように、支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 部活動説明会(2)

 部活動説明会の続きです。別の角度から撮影した写真も掲載します。1年生の熱い視線が感じられます。先輩たちの姿に、将来の自分の姿を重ねているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 部活動説明会(1)

 13、14日の放課後に部活動説明会を行いました。今年度、越路中学校には、13の部活動が常設されています。昨年度は、水泳部と陸上部を特設部として設置しました。
 卒業生に、中学時代の思い出を尋ねると、部活動をあげる生徒が多くいます。部活動は、運動や演奏、作品制作等の活動を通じて、生徒同士が協力したり、切磋琢磨したりしながら充実感や達成感を味わうことができます。
 ユニフォームに身を包むと、表情が変わる生徒もいます。初めて見る先輩たちの姿は、1年生の目に新鮮に映ったと思います。
 1年生は、今日から部活動見学が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 丘友会対面式

 13日6限、令和4年度の丘友会対面式が行われました。本部役員の皆さんは、昨年度から活動を始め、その準備に時間をかけてきました。
 丘友会歌の紹介から、越中クイズまで、新入生が楽しみながら越路中学校と丘友会のことを知ることができるように工夫がされ、先輩たちの優しさがにじみ出ていた式でした。

 昨日今日と、部活動紹介も行われます。新入生が部活動見学・体験入部をする日も近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 ご家庭での感染症対策の継続のお願い

 昨日、生徒を通じ、保護者の皆様宛てに「新型コロナウイルス感染症が確認された場合の対応の変更について」の文書をお渡ししました。
 市より通知が出されましたので、それにともなう変更です。ご一読をお願いします。

 新潟県内では、昨日の新規感染者数が過去最高を記録するなど、感染拡大が進んでいます。3月22日から4月4日までの間、県内の人口10万人以上の地域の中では、長岡保健所管内の感染が最も進んでいます。上記の期間内の週当たりの人口10万人に対する感染者数は、最も多い長岡保健所管内が258.22人、次が新発田保健所管内の191.82人、3番目が新潟保健所管内で175.05人でした。
 長岡保健所管内の感染者数を年齢別に見ると、10歳未満の感染者が26%と最も多く、続いて30歳代の17%、10代の16%と続きます。ちょうど小中学生とその家族の年齢層に合致します。

 引き続き、本人に発熱や喉の痛みなど風邪症状がある場合は登校せず、受診をお願いします。あわせて、ご家庭での感染症対策の継続をお願いします。
 下図を参考に換気、マスクの着用、手洗いをお願いします。不要不急の外出や習い事、社会体育等の活動への参加は、保護者の皆様からご判断をお願いします。やむを得ず参加する場合は、感染対策を確実に行っていただき、活動時間の短縮等もご検討願います。
画像1 画像1

4/13 1年生の様子

 昨日まで、1年生は小学校での学習内容を確認するテストを受けました。昨日の4限から、いよいよ中学校の教科の授業が始まりました。各クラスの様子をご覧ください。

 小学校と違い、中学校では教科ごとに担当教員が変わります。本校では、複数の教科を担当する教員はいません。また、道徳の指導は、学級担任が中心となって行います。学年部の先生が担当する場合もあります。1日も早く、教科担当者の名前と顔、そして担当する部活動などを覚えてもらいたいと思います。
 教室の後方ロッカー上には、副教材等がまとめて置いてあります。これらは、各教科の最初の授業で配付予定です。そのあと、学習の進め方や教材の使い方を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 満開の桜で学級写真

 県内の桜の開花宣言から数日、越路体育館にもみじ園と、本校周辺にある桜が一斉に開花しました。そして、今日は朝から雲ひとつない快晴。年度当初から予定していたとはいえ、絶好の写真撮影日和です。2限は、3年生と1年生が越路体育館の桜を背景に学級ごとに写真を撮影しました。
 撮影後は、集合時刻までそれぞれの方法で、桜が満開となった春を満喫しているようでした。
 昨日に続いて本日と快晴の日が続きます。今年度は、遠足も体育祭も合唱祭も今日みたいに晴れてほしいと、強く強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 全校集会を行いました

 本日3・4限に全校集会を行いました。7日に始業式・入学式を行いましたが、全校生徒が一堂に会するのは、今回が初めてです。体育館いっぱいに生徒が整列した様子は、壮観です。
 生活安全委員長の的確な指示で、整列が予想以上に早くできました。話を聞く姿勢も態度も良く、校長が話をしている間も、生徒の顔が良く見えました。

 433名の生徒が学び、生活する越路中学校での生活に、思いやりは欠かせません。全校生徒が安心して、安全に、快適に過ごせるように、約束やマナーを確認しました。

 1年生は、今日で入学して3日です。清掃前には「家庭科室はどこですか」「木工室の場所は分かりません」といった声が聞こえてきます。頼れる2・3年生の先輩に何でも聞いて、早く越路中学校の生活に慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 令和4年度入学式(5)

 (5)は、生徒代表の2人の発表場面、新入生退場からその後の学活の様子です。
 以上で、入学式関連の画像の掲載は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 令和4年度入学式(4)

 (4)は、式中の様子です。真剣に話を聞くことができる、素晴らしい態度を身に付けて入学してきました。小学校の生活が充実していたことが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 令和4年度入学式(3)

 昨日の入学式の様子です。新入生入場から開式までの様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 令和4年度入学式(2)

 本日も好天に恵まれ、春の穏やかな気候を感じながら活動を行っています。
 昨日の入学式の後片付けも、2・3年生の先輩パワーで、予定していた時間よりも早く終わりました。
 
 本日のホームページは、入学式前後の様子を撮影した画像をお送りします。500枚を超える写真を撮影しましたが、掲載できる写真は限られています。今日の更新は「特別に」4回行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31