越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

あいさつ活性化大作戦遂行中

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(月曜)から「中学校区あいさつ週間」を開始しました。登校時、生徒と職員が生徒玄関前や大廊下、近隣の通学路に立ち、爽やかなあいさつを交わしています。
 越路中学校は、今年度も「心が響きあう学校づくり」の基本理念を継承し、本校の伝統や地域の環境を生かし、保護者の皆様・地域の皆様と力を合わせて生徒の健全な育成を進めてまいります。
 本校の教職員は「いきいき さわやか はつらつ 越中!」のスローガンの下、変化の激しい時代を生き抜く、たくましさと生きる力をもった、次代を担う生徒の育成に全力で取り組みます。
 さわやかなあいさつは、相手から良い印象をもってもらえます。あいさつでお互いを認め合い、安心感の中で生活ができる学校づくりを進めたいと思います。本校の廊下では「こんにちは」の声、授業中の教室では歌声や「お願いします」の声が響きます。お客様へのあいさつや会釈などの礼儀もほとんどの生徒が身に付いています。ですが、まだ伸びる余地があります。もう一歩先にある越路中学校の姿を目指す取組を続けます。6月は各地域で、グリーティングキャンペーンが始まります。子供たちへの温かい眼差し、心のこもったあいさつの価値を伝えていただくためにご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31