越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

部活動で多くの生徒が活動しています。

 穏やかな春の日差しの中で、生徒は部活動をしていました。今年は雪消えも早く、屋外の部活動は、良いコンディションの中でスタートできました。来年度、新1年生が何人入るか。特に部員の少ない部では期待と不安を話していました。
 越中では、部活動は全員入部制ではありませんが、多くの生徒が所属しています。サッカーなど一部の種目では、部活動に所属せず、校外の活動に参加している生徒もいます。
 先日、長岡市の部活動基本方針を受け、学校の部活動基本方針をホームページに掲載しました。4月のPTA総会で、説明させていただきます。異学年との関わりの中で、授業ではなかなか経験できない活動です。どのようにあるべきか、今後も考えていかなければならない課題となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度準備をしています。

 生徒は春休み(今日は部活動もなしです)ですが、職員は、引継ぎや来年度のスタート準備で大忙しです。今日は、各教室の荷物の移動と職員室の整備をしました。あと5日もすると、新しいメンバーを迎えてのスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/25 離任式 9名の方々が転出されます

 早いものであっという間に離任式となりました。昨日の午前中、体育館での離任式です。今年は、教員、事務職員、介助員さんを含め、9名が転出されます。一人一人から挨拶をしてもらい、生徒からの花束贈呈、生徒代表感謝の言葉、最後は心を一つにした校歌で離任式を締めくくりました。2年〜8年間、越中の生徒のために支援していただき、ありがとうございました。さみしくなりますが、転任地でも頑張っていただきたいと思います。
 転任される先生方の言葉は、ホームページ内の「おたより さみどりの風11号」をご覧ください。
画像1 画像1

深沢小学校の卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前、深沢小学校の卒業式に行ってきました。それぞれの思いを込めて書いた大きな文字。「信」「芯」「意」「颯」など、一人一人が選んで書いた文字の前で、思いを語る場面がありとても素晴らしかったです。全校児童で行う「門出の言葉」の中での合唱では、涙で歌えない場面もあり、会場が感動に包まれる卒業式でした。

平成31年度を締めくくる終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式に先だって、表彰をしました。バドミントン、吹奏楽、英語検定の表彰を行いました。日頃の努力の成果です。これからも、頑張ってほしいと思います。

 終業式では、いつも、各学年、生徒会の代表から、2学期の振り返りと今後の抱負を発表してもらっています。3人から発表してもらいました。

 これから春休み。生徒一人一人に、1年間の自分の成長を振り返り、また、進級して自分の可能性を広げるチャレンジの休みにしてほしいと願っています。

 25日(月)は離任式を行います。異動する先生一人一人から、挨拶をしてもらいます。

校舎の整備作業 ご苦労様でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生、2年生それぞれが、校舎の整備作業を行いました。自分たちが使っていた教室や廊下、玄関の清掃です。1年間お世話になった教室に感謝し、また、次の学年に引き継ぐために、心をこめて清掃してくれました。
 あさって、22日(金)には、今年度最後の給食、授業、1年間を締めくくる終業式があります。自分の成長を振り返り、来年度へ向けての希望をもって進級してほしいと思います。

ステップ生徒との昼食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、ステップの生徒と介助員さん担任の先生と一緒に、給食を食べました。今日のメニューは懐かしのコッペパンにツナコーンサラダ、野菜スープ。
 好きな食べ物や犬派か猫派か、好きなことなど楽しい話題とおいしい給食で、とても楽しい一時を過ごさせてもらいました。いつも一生懸命頑張っている様子を見るとうれしいです。
 いつもは、検食で、みんなより先に一人でさびしく食べています。

越路小学校の卒業式に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、越路小学校第50回卒業証書授与式に行ってきました。99名の卒業生が、中学校の制服に身を包み、堂々とした入場です。対面式の証書授与を終え、校長先生の式辞の途中、卒業生と一緒に漢詩の素読もあり、凛とした卒業式でした。
 
 四季を織り込んだ校歌、児童との学校生活の思い出の掛け合いや卒業生による合唱など、素晴らしい歌声、はつらつとした言動に、越路小学校の素晴らしさを改めて感じた卒業式でした。

 4月からは越路中学校への入学です。これから、どんな成長を見せてくれるか楽しみです。

どれが本物?

 1年の美術の授業で作った作品が展示されています。粘土に着色したもので、本物そっくりで、よく見ないとわからないもの、かわいい作品、おいしそうで食べたくなる作品等いろいろあります。それぞれの作品に個性が出ていて、とても面白い展示です。職員玄関近く階段を上った踊り場に展示してあります。
画像1 画像1

入場無料  「春の息吹コンサート」

画像1 画像1
 グラウンドの雪もすっかり無くなり、野球場やテニスコートにネットが張られ、いよいよシーズン到来です。

 吹奏楽部の生徒が、チラシを持ってきてくれました。「春の息吹コンサート」素敵なネーミングです。4校が出演し、小千谷市民会館で合同演奏会を開催するとのこと。素敵な演奏が聴けると思います。時間のある方は、ぜひ聞きにいってください。
 先日、吹奏楽部の卒業生が、定期演奏会の宣伝をしに来てくれました。吹奏楽が好きで進学しても続けているのはうれしいですね。3月24日(日)向陵高校はリリックホールで、長岡高校は長岡市立劇場で行うそうです。頑張ってほしいですね。

今日の1年生の授業

1年1組  国語  「この小さな地球の上で」
 手塚治虫氏の書いた教科書の教材の、まとめのプリントを集中してやっていました。
 
1年2組 理科 「力のはたらき方」
 ビデオを見ながら、学習のまとめをしていました。
  力がはたらくということは、
  ・物の形が変わる  ・物を支えるはたらき  ・物の動きを変える
 とのことでした。そうだったなと思い出しました。

1年3組 家庭科 「ミサンガづくり」
 何色もの糸を使って「ミサンガ」を編んでいました。細かい手作業で、様々な色を使いミサンガができつつありました。

1年4組 数学  「統計」
 クラス生徒から集めたデータをもとに、その結果をまとめていました。
  調べた内容  起きる時間  持っているシャーペンの数  誕生月
  ゲームをやる時間(休みの日で12時間という人がいたそうです。)

 あと1週間で30年度終了。2学期終業式は3月22日(金)です。
画像1 画像1

ステップカフェ出店  公立高校合格発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の2限、ステップの1年生徒の3人が、家庭科の授業として「ステップカフェ」をオープンしました。
 お客さんは、先生方。受付の仕事や、注文どり、コーヒーやスープの配膳など、緊張しながらもしっかり対応してくれました。「いらっしゃいませ」「ごゆっくりお過ごしください」、待ち時間に退屈しないような会話など、大人顔負けの対応。笑顔と「ラブ注入」との言葉ももらい、心温まる時間を過ごしました。

 さて、今日は、公立高等学校の合格発表でした。各学校で、発表の時間はまちまち。発表会場では、緊張と安堵、落胆など様々な体験をしているのでしょう。誰でも、いつか人生の厳しさを経験するでしょう。合格であっても、不合格であっても、大切なのはそれからの行動です。経験は必ず未来につながります。それぞれの夢に向かって頑張ってほしいです。

 今年度から、公立2次試験の受検資格が大きく変わりました。今までは、私立の併願受検であっても、一つでも高校に合格していれば、公立2次試験を受検できなかったのが、受検できるようになりました。つまり、公立一次で不合格だった場合、私立の併願で合格している高校か、公立2次募集がある高校を再度受検するのか検討できるようになりました。選択の幅が広がりましたが、生徒も保護者も悩むところでしょう。

学校風景

 今日の5限の2年生バスケットボールの授業です。学校では、夜間開放で各種スポーツ団体がスポーツを楽しんでいます。バスケットボール、サッカー、綱引き、バレーボールなど様々です。平均寿命は延びていますが、健康でいられる寿命が延びることが大切です。若いときスポーツをしたでなく、いくつになっても運動を続けることが大切。

 下の写真は前庭の梅の樹です。ふと見上げたら花が咲いていました。2月の修学旅行では京都の梅の花がきれいでした。長岡での開花はだいぶ早いのではないでしょうか。校長室前の花壇も、チューリップなど、芽がみるみる伸びてきています。

画像1 画像1

1年生学年フェスタ開催

 8日(金)の5・6限に学年フェスタを開催しました。学年・学級の絆を深めるため、みんなで考えた楽しい取組を行ったものです。「限られたメンバー、限られた時間で、正解もなく、正解への道筋もない課題に対して、自分たちの納得解を出し続ける取組」を目指して企画、運営されました。
 各学級で、工夫したゲームやアトラクションを企画し、運営側としての参加、楽しむ側としての参加をしました。

 体育館、集会室、1年各教室を使って、楽しそうに活動していました。

 こんなアトラクションがありました。
  「イントロロ丼」 「スローインスパイナー」   「映画館」
  「雪もどき合戦」 「障害物リレー」 「外国語禁止ボーリング」
  「ゴルフ」   「陣取りゲーム」   「人狼ゲーム」 
  「リアル脱出ゲーム」   「おえかきのもり」

 運営側として、楽しむ側として、充実した楽しいひと時を私語していました。
画像1 画像1

中学校英語教師による小学校英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、越路小学校で当校英語教諭による6年生の英語の授業を見てきました。明るく、気持ちの良い子どもたち。先生の英語だけの問いかけに、いろいろ想像しながら、一生懸命わかろうとする子どもたちの姿が素晴らしかったです。
 学習内容は、時間の言い方を知ること、1から12までの数字を英語で書くことでした。途中、英語のフラッシュカードで数字を発音したり、「ヒューマンクロック」(人が手で短針、長針を表し、表示された時間をあてる活動をグループごとにやったりしました。誰もが一生懸命勉強していました。自分もやってみましたが、意外と難しいものでした。子どもへの示し方もいろいろあり、英語指導の奥深さを感じました。

 もうすぐ中学1年生として、越中に入学です。中学校に来るのを待っているね、と言って帰ってきました。

公立高校受検日 第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、公立高校の受検日でした。朝学校に向かう7時過ぎ、長岡大橋付近で渋滞しており心配しましたが、事故や遅刻等の連絡もなく、受検生徒全員が無事1日目を終えました。明日は、昔はなかった2日目「学校独自検査」です。学校によって、PRシートや筆頭検査、面接等があります。学校でも、対策や練習をしてきました。落ち着いて実力を発揮してきてほしいです。

 在校生は、今日は学習の確認テストでした。5教科のテストです。今まで学習してきた内容が身に付いているでしょうか。2年生は来年受検です。2年生は、中学校の学習をまとめた受検へ向けての問題集を持っています。テスト前、テスト範囲だけの勉強ではなく、日々の学習のく積み重ねと繰り返しが大切です。在校生頑張れ。

 越中では、毎日給食時に生徒が校内放送をしています。各クラスの放送委員が順番で、音楽をかけたり連絡や給食の説明をしたりています。今日は1年4組の放送委員が担当でした。聞くと、小学校の時にも経験したとのこと。大変だけれど、責任をもって仕事をし、やりがいがあると答えてくれました。とてもたのもしく感じました。

第59回卒業証書授与式

 卒業証書授与式が終了しました。がらんとした学校は寂しさでいっぱいです。緊張しながら証書を受け取る生徒の姿、人一倍大きな返事をして証書を受け取る生徒、どの生徒も、これからの荒波を乗り越え羽ばたいていってほしいと思います。

 卒業合唱で生徒の選んだのは、GReeeeNの「遥か」という曲。「どれだけさびしくても・・・僕らは歩き続ける ・・・あなたの誇りになる いざ行こう」
 
 3年の各教室では、保護者の見守る中、最後の思い出をクラスで分かち合っていました。見送りの時の笑顔が素敵でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生 中学校最後の授業

 今日の2限は、中学校での最後の授業でした。1組国語、2組数学、3組国語、4組理科でした。勉強は高校へ行っても続きます。高校だけでなく、一生涯勉強は必要です。
 学ぶことにより、できないことができたり、新しいことが分かったり、新しい仲間と関わったりと、本当は楽しく、成就感を感じるものです(時には苦しいこともありますが)。
 これからの時代は、今までの知識や常識だけでは解決しないことも多く出てくるでしょう。新たな未来に向け、希望をもち、常にチャレンジする気持ちを忘れないでほしいです。
画像1 画像1

卒業へ向け、心をこめて三年生を送ります

【写真上】
・3階へ向かう階段に、卒業お祝いメッセージが書かれています。

【写真中】
・3年廊下にある、卒業生へ向けた1・2年生のメッセージカードです。生徒会が企画し、各学年で作りました。
・美術部員が卒業へ向けて制作してきた「階段アート」です。現3年が作成し始め、1・2年部員も協力して完成しました。3棟の理科室前(保護者控室前)の技術室へ向かう階段に設置してあります。ぜひ、御来校の際、御覧ください。

 月曜日はいよいよ卒業式です。素晴らしい卒業式になりそうです。

【写真下】
 生徒会主催の「三送会」を行いました。入学時からの写真を体育館の大画面で、みんなで見ました。懐かしい写真、かわいい写真、凛々しい写真、仲間との絆を思い出す写真など、3年生の歓声の中でのプレゼンでした。
 その後、在校生からの激励エール。また、3年生からの返礼エールなど、心温まる時間が流れました。生徒会が制作した「くすだま」では、「卒業おめでとう」の文字が、正面できっちりと開き、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで、あと2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まで、登校するのはあと2日となりました。全校式練習も終盤。明日は予行と卒業式準備です。心のこもった卒業式にしていきます。

 26日(火)の5・6限に「JSC三年生を送る会」がありました。卒業する3年生に感謝の気持ちを込め、出し物や手作りクッキーの振舞いなど、心をこめて準備し、卒業していく3年に温かいエールを送りました。

 三年生から、校長あてにメッセージが届きました。書かれているメッセージを読むと、様々なことが思い出され、卒業するんだとの実感がわいてきました。越路中学校のためにもっと頑張らなくてはとの思いを強くもちました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31