越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

9月28日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 左は、1年生の理科の授業です。気体の性質の学習で、塩酸とマグネシウムを反応させて水素を発生させ、水中で試験管に集める実験です。最近の生徒の様子を見ていると、手を使う作業をあまり経験していないのではと感じることが多くあります。
 右は、3年生の理科の授業で、土中の微生物の働きを調べるため、土中の微生物のいるビーカーの水溶液と、煮沸させた水溶液のビーカーを比較していく授業の実験です。ガスバーナーにマッチで火をつける経験は家庭ではほとんどないでしょうが、私の見たグループの生徒は、上手にマッチを擦って火をつけていました。

小学6年生部活動体験会 実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(土)から平日を含め4日間、部活動体験会を実施しました。6年生の部活動体験希望者を、保護者から中学校に連れてきてもらい、生徒と一緒に部活動を体験してもらう取組です。早いうちに中学校での部活動の活動の様子を知ってもらい、希望をもったり、不安を解消したりして、越路中での学校生活をイメージしてもらいたいと考えて行っています。
 中学生が6年生に優しく教える場面があったり、6年生の前で、張り切って練習したりする生徒の様子がうかがえました。
 10月30日(火)には、6年生の授業体験、いじめ見逃しゼロスクール集会、新入生保護者説明会を予定しています。
 現段階では、来年度は130名前後の生徒が入学してくる予定です。
 

第3回 吹奏楽部定期演奏会

 9月22日(土)に越路中学校吹奏楽部の定期演奏会が、リニューアルした長岡市立劇場大ホールを会場に行われました。4月に1年生7名を加え、半年間これまでとは違う新しい挑戦を続け頑張ってきた吹奏楽部。 今まで、部活目標 「心のベース=感謝とファイト!〜 一瞬の感動を永遠の感動に」のもと、コンクールで金賞を受賞するなど頑張ってきました。すべての皆さんに感謝の気持ちを込めて・・・という思いが伝わってきた演奏会でした。この演奏会が3年生にとっては最後の演奏となりました。
 そして、今回は、中越高校吹奏楽部の皆さんから出演していただき、合同演奏を行っていただきました。生徒は、先輩、それも、高校で活躍している中越高校吹奏楽部の方々との演奏で、緊張しながらも精一杯演奏してくれました。素晴らしい演奏に触れる貴重な機会となりました。
 次の機会には、ぜひ、多くの方々から聞いていただきたいと思います。

【プログラム】 
 第1部              第2部
  星条旗よ、永遠なれ         キセキ(合唱)
  ア ホール ニュー ワールド    ひまわりの約束(合唱)
  上を向いて歩こう          演歌メドレー
  ケルト民謡による組曲        HANABI
                    ピース・サイン 
        
 第3部   ・・・ 中越高校吹奏楽部をお迎えして
  マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ
  ふるさと
  宝島
    
  中越高校の吹奏楽部の生徒そして先生、素晴らしい演奏ありがとうございました。越中生との合奏、高校生の素晴らしい演奏、夢のようです。感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健闘!新人陸上大会   越路地域市民駅伝大会 近づく

画像1 画像1
 9月21日(金)に、長岡市三島郡新人陸上大会が開催されました。越中からは7名の生徒が出場しました。以前は陸上部があったのですが、現在は「特設陸上部」として、大会前に練習し、大会に臨みます。中には地域の陸上クラブで練習している生徒もいます。
 郡市には30校の学校があり、21校、総勢370名の中学生が今大会に参加しました。生徒数が減少しており、参加ゼロの学校もありました。男子リレーチームが予選を勝ち抜いて決勝に残り、6位の成績をあげてくれました。
 
 入賞は、
  1年男子100m ・・・3位    1年男子走幅跳 ・・・3位   
  共通男子800m ・・・3位    1年女子走幅跳 ・・・4位
  男子共通4×100mリレー ・・・ 予選4位、決勝6位

 また、9月30日(日)には、第61回となる、越路地域市民駅伝大会が開催されます。越路中学校からは、積極的に申し込んでくれた4チームが出場します。今年は、新人大会の前ということもあり、参加チームが少なくなりました。当日の健闘を祈っています。

 中学生男子 26.4km 8区間(8名) 
       塚山駅前スタート ゴールは越路支所です。
       スタート時間 10:00  競技終了 12:15
 
 <出場チーム>  ○男子バレー(1〜3年)     
          ○男子バスケ(1・2年)
          ○男子バドミントン(1・2年)
          ○3年男子有志

   応援 よろしくお願いします。 
    

丘友会朝会 コラボキャンペーン始まる

画像1 画像1
 9月19日(水)、9月25日(火)〜28日(金)に 生活安全委員会、健康管理委員会、給食委員会の協力による「第2回コラボキャンペーン」が行われます。
 生活習慣の重要性、自己管理の大切さを考える機会にしてほしいと思います。

【生活安全委員会】・・・あいさつ・身だしなみ
  ・身だしなみ  ・家族や地域の人、友人にあいさつする
【健康管理委員会】・・・早寝、早起き、メディアコントロール、歯磨き
  ・就寝1時間前にブルーライトをシャットアウト。→快適な睡眠を
  ・11時前に就寝、6時半前起床    ・給食後の丁寧な歯磨き  
【給食委員会】・・・ 望ましい食習慣
  ・朝食に主菜と副菜をとる
  ・栄養バランスのとれた給食を完食する

 写真上   丘友会朝会
 写真下   生徒事前アンケートの結果

 ブルーライトとは・・・ 
   スマホやテレビの画面に使われている白色LEDから、青色の光
  (ブルーライトと呼ばれる)が出ます。ブルーライトは、睡眠ホル
  モンであるメラトニンの分泌を妨げるため、体内時計のリズムが狂
  い、睡眠障害やガン、肥満、精神的不安定になるリスクを高めると
  言われています。
   そのため、睡眠の1〜2時間前には、スマホやテレビを見ないこ
  とが必要です。
画像2 画像2

3年PTC作業 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(日)に、保体整備部の企画、3学年委員会の運営協力で、180名を超える保護者、生徒、3学年職員で、PTC作業をしてもらいました。夏以来の降雨で伸び放題の前庭や中庭の雑草、ゲリラ豪雨で流れてきた落ち葉や泥など、側溝の泥上げをしていただき、見違えるようにさっぱりとしていただきました。ありがとうございました。

 校地内には、様々な植物が植えられています。越中は自然が豊かだと言いますが、意識しないと気付かなかったり、見過ごしてしまったりしがちです。自然だけでなく、様々なことにもそういうことが多くあります。周囲に目をやる意識や余裕が必要ですね。

 越中も、実りの秋を迎えています。

 ・栗の木に緑色のたくさんのイガ   
 ・前庭にはおいしい甘柿の木がありました 
 ・中庭にはにはクルミの木    
 ・もみじの木が面白い形の種を付けています  
 ・きんもくせいが、あたり一面に香を漂わせています。
 

1年音楽授業へ 講師に来ていただきました

 1年生にとっては、中学校初めての「合唱祭」が、10月24日(水)に長岡市立劇場で行われます。現在音楽の授業では、各クラスで選んだ合唱曲を練習しています。
 そんな中、今日は、音楽指導のエキスパートであり、見附市アルカディア少年少女合唱団指導者、中越吹奏楽連盟理事長でもある 宮下 登様から来ていただき、1年2組と3組に歌唱指導をしていただきました。宮下先生は、かつて越中の合唱コンクールで審査員をしていただいたこともあります。
 今日の授業では、合唱の素晴らしさ、一人一人の声を大切しながら、ハーモニーを創っていく方法などを教えていただきました。
 宮下先生からは、歌がうまい、生徒の反応が良い、一人一人が声を出せる素晴らしい雰囲気があるとほめていただきました。金曜日には1組と4組が指導していただきます。
画像1 画像1

30年度  新人大会 スタート

画像1 画像1
 平成30年度の新人大会が始まりました。今日は、水泳競技でした。自己ベスト目指して、力強く泳いでいました。頑張れ越中!

【9月14日(金)】
  水泳     ダイエープロビスフェニックスプール  9:45〜

【9月21日(金)】
  陸上競技           長岡市営陸上競技場  9:00〜

【10月3日(水)・4日(木)】
  男子バスケットボール  アオーレ長岡・南部体育館  9:00〜
  女子バスケットボール  中之島体育館・北部体育館  9:00
  サッカー     ニュータウン運動公園サッカー場  9:30〜
  軟式野球   長岡市河川公園野球場・越路河川球場  9:30〜
  男子バレーボール          山古志体育館  9:20〜
  女子バレーボール   みしま体育館・三島中体育館  9:10〜
  ソフトテニス          希望が丘テニス場  9:30〜
  卓 球             長岡市市民体育館  9:15〜
  男女バドミントン           越路体育館  9:40〜
  剣 道  (3日)          栃尾体育館  9:00〜

  ※ 詳しい越中の試合開始時刻等は、確定したらお知らせします。
  

秋季歯科検診実施

画像1 画像1
 学校では、春季と秋季の2回歯科検診を実施しています。本日2名の学校歯科医さんから来ていただき、全校生徒がう歯(虫歯)や口内の健康状態を確認してもらいました。
 越中生は、う歯は少なく良い状態だが歯肉炎のある生徒が見られる。適切なブラッシングと、よく噛む習慣が大切だとのことでした。
 よく硬いものをかむとといいと言ますよねとお聞きしたら、硬いものをかむというより、適度な硬さのもので咀嚼(そしゃく)する、嚥下(えんげ)することを繰り返すことが大切だとのことでした。適度な硬さのもの(たくわんのようなもの)で、よく噛むということが大切なのだとのことです。また、最近、口をあけ続けられない若い人もいるそうです。

 今日だけ念入りに磨いてきた生徒もいるでしょうが、専門家である歯科医さんは、口の中の様子ですぐ分かるそうです。日頃からの正しいブラッシングが大切ですね。

3年生総合的な学習の時間

 今日の5・6限に、3年生「総合的な学習の時間」を行いました。未来と社会に視野を広げるねらいのもと、地域貢献活動の取り組みをしています。
 大きく3グループ「ホタル」、「もみじ」、「地域貢献活動(ボランティア部隊、越路の魅力調査部隊、商品開発部隊)」に分かれ、活動しています。
 ホタルグループは、5限に今までの振り返りと調査の準備をし、6限に各班で、巴ヶ丘自然公園に出かけ、水質や生態調査を実施しました。11月9日には、越路西小学校で開催される「越路地域小中学校ホタルの会発表会」へ参加し、発表する予定となっています。
 さらに、越中が進めている「越路未来ガーデンプロジェクト」への提言をする予定です。


写真上:水質調査(PH、COD)のやり方を理科室で練習してから、
    現場に向かいました。
写真下:巴ヶ丘自然公園内に流れる小川や池の調査風景です。
    カワニナやアメリカザリガニ、さわがに、メダカや
    トノサマガエル、どじょうやおたまじゃくしなど
    たくさんの生物が生息していました。
画像1 画像1

期末テスト 終了

 期末テストが本日で終了しました。教室や廊下から緊張感から解放されたような、生徒の元気な声が復活してきました。体育祭週間、テスト週間と続いたため、明後日から13日ぶりに部活再開です。

<今後の主な予定>
 9月12日(水) PTA企画委員会
   19日(水) 新人戦激励会
   21日(金) 新人陸上大会
   22(土)〜27日(木)  小学校6年生部活動体験会
10月 2日(火) 1学期終業式
    3日(水)〜8日(月)  秋季休業
    3日(水) 郡市新人各種大会1日目
    4日(木)     〃   2日目
    9日(火) 2学期始業式
   14日(日) PTA校内ソフトバレーボール大会
   16日(火) オープンスクール
   17日(水) オープンスクール  午後:PTA講演会 
   24日(水) 合唱祭 (長岡市立劇場)
   30日(木) いじめ見逃しゼロスクール集会(6年・中1)
          新入生入学説明会
  
<写真1>
 テスト日の写真です。さすが3年生は朝学習の時間も真剣に学習していました。夏休み頃から、私立・公立高校の体験入学が始まり、希望者がそれぞれの高校に出かけています。今日は、テスト後、小千谷西高校に30人ほどが出かけました。1年生は、期末テストへ向けての各クラスの家庭学習時間集計表を掲示していました。

<写真2>
 写真左上:3年生が技術の時間に育てた、ゴーヤのグリーンカーテン。
      涼しく、効果はばっちりとのこと。
 写真右上:校長室前で育てたゴーヤの効果はいまひとつ。ふうせんか
      ずら、自然に生えてきた朝顔はしっかり成長しました。
 写真左下:中庭の池の修理も完了し、涼しげな池が戻ってきました。
      メダカがすいすい泳いでいます。
 写真右下:春先、ピンクや白、赤の花を咲かせた「花モモ」(たぶん
      そうではないかと思います)が実を付けました。かじると
      桃の味がしました。  
 

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

親子の時間の大切さ

 6日付の新潟日報の「窓」に、親子の時間についての投書があり、考えさせられましたので紹介します。
   
 その家庭では、毎年ホームステイを受け入れていて、米国の大学生2人との話の中でのエピソードでした。
 日本では、夕食が終わると自分の部屋にこもってしまう子どもが多い中、2人の大学生は毎晩リビングで、家族や音楽、大学の学費のことなど、あらゆる話をしてくれたそうです。
 米国の彼らの家庭では、夕食後に家族と会話するのは日常の習慣で、親が子どもの話に耳を傾け、理解し合う時間をつくるのは当たり前のことなのだそうです。
 他にも、ステイ先の子どもたちが、1日3時間もゲームしていることが理解できないと言ってくれたそうです。その大学生の家庭では、父がゲームよりもっと楽しいことを教えてくれた。もう1人の学生は、母は日本語は話せないけれど、寿司やあんこをつくって日本の文化を教えてくれた、というのです。手をかけて子どもを育てるということを、2人の留学生から考えさせられたとういものでした。

 私には子どもが3人いますが、それぞれ高校卒業後は家を離れてしまい、一緒にいる時間は意外と短いとう実感です。子どもとじっくり話しているか、と問われれば・・・。
楽しいこと大切なことをを教えたか・・・。考えさせられる投書でした。
 
 生徒はテストへ向け、頑張っています。いるはずです。励まし、認める一声をかけてあげてください。

「期末テスト週間」   9月10・11日実施

画像1 画像1
 昨日は、台風のため、短縮授業(50分→45分)としました。朝来たら、生徒玄関上の大時計が落下していました(写真左上)。他も確認しましたが大丈夫。思いがけないことで、確実な安全点検をするよう職員で再確認しました。
 放課後予定していた全校質問教室もできなかったので、今日、明日と集中して行います。言われてする学習でない、主体的に学習する生徒が増えることを期待しています。

 長岡市は2学期制です。1学期(前期)の終業式は10月2日(火)、2学期(後期)の始業式は10月9日(火)間には新人大会があります。
 1学期通知表は10月2日に渡します。越中では知・徳・体の重点目標を掲げています。学習面も大切ですが、委員会等の活動や部活動、学校生活全体で頑張っていることを評価して、2学期の意欲につながるよう、言葉がけをお願いします。

 今週は、テストウィーク。写真は、今日の授業の様子です。

 写真上右  3年2組 数学  「平方根の利用」
       [ルート5の少数部分をaとするとき、
                 a+3/a+2 の値を求めよ。」
 写真下中  2年2組 英語 ヒアリングのテスト Lesson3
       未来を表す表現 (be going to)(will)
       接続詞     that
 写真下右  1年2組    保健体育 保健分野  
       「生殖機能の成熟」

  いずれも テスト範囲です

 

体育祭  大成功 ありがとうございました

 体育祭にふさわしいさわやかな天候の中、体育祭では、越中生のさわやかさ、情熱、誠実さを届けることができました。実行委員をはじめ、生徒会総務、各軍のリーダーやパネル係が、長い期間をかけて準備してきた、その成果が十分発揮されました。
 
 日頃見られない生徒の一面、新たな生徒の姿、ひたむきさ、係の仕事を誠精一杯行う姿など、生徒の成長する場面をたくさん見ることができました。仲間とともに活動することで、チームの力が1+1が2ではなく3にも4にもなること、仲間と分かち合うことで、喜びが2倍にも3倍にもなることを感じてくれたと思います。
 
 今日の開会式の際、ラグビーの「ノーサイドの精神」の話をしました。試合では勝負に集中し、競い合う。しかし、試合が終われば、敵味方なくお互いの健闘をたたえ合う。まさにそんな体育祭でした。

 閉会式後、各軍ごとに「解団式」を行いました。各軍のリーダーが自分の思いや感謝の気持ちを話し、他の生徒がその思いにこたえる姿が見られました。

 写真上は、午後の競技、表彰式の様子
 写真下は、各軍の解団式の様子

 本日は、多くの来賓や地域の方々、保護者・家族、卒業生にも見てもらい、素晴らしい体育祭とすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱戦の様子をお知らせします

午前中の体育祭の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

青軍応援パネル  「不撓不屈」

画像1 画像1
                       青軍美術係長 
 
 私達、青軍が選んだ動物は、シャチです。理由は、シャチは、インディアンの部族では、偉大なる力と幸運の象徴とされています。そんなシャチには力強さや素早さ、群れでの団結力があるからです。また、海の青をイメージさせる海洋生物は、青軍にピッタリだと思ったからです。
 背景を、青・白・金というシンプルな配色にしました。青軍らしい暑さに負けないさわやかさと、シャチの迫力をしっかりと出せるよう、美術係全員でがんばりました!どうぞご覧下さい。

紫軍応援パネル  「虎紫眈々」

画像1 画像1
                       紫軍美術係長 

 今年の紫軍のスローガンは「虎紫眈々」です。「視」を「紫」に変えて、紫軍の団結力を高めようと工夫しました。
 そして、虎は全体的に黒く塗り、眼を明るくし、銀色を多く使うなど迫力が出るようにしました。
 紫軍全員が虎視眈々の言葉の意味通り、戦う時には、狙って獲物を捕る虎のように勝利を勝ち取りたいです。

緑軍応援パネル  「威風堂堂」

画像1 画像1
                      緑軍美術係長 

 私達緑軍の今年のパネルは龍です。パネルの文字や主役にする動物は、緑軍の三年生全員で多数決を取り決めました。体育祭にふさわしい、迫力と躍動感を出すために、構図と色づかいを工夫しました。
 龍の身体は、手前が少し明るく、奥は暗い色で塗りました。うろこの部分は、一枚一枚、指でていねいに塗り、グラデーションになっています。
 美術係全員で協力して仕上げたこのパネルが、緑軍の守り神となり、私たちに元気を与えてくれると嬉しいです。

紅軍応援パネル  「燎原之火」

画像1 画像1
                         紅軍美術係長 

 私たちの紅軍のイメージキャラクターは馬です。馬はたてがみをなびかせ、颯爽と駆け抜けていきます。紅軍一人ひとりにも馬のような疾走感をもって競技に挑み、勢いのある応援をしてほしいという願いを込め、情熱の赤を中心に作成しました。
「燎原之火」は、野原を燃え広がる火の手のように勢いが激しく、止めることができないという意味があります。紅軍の勢いは他の軍に負けず、止められないという思いを込めました。
 そして、四つの赤い星は紅軍が4冠すべてを勝ち取ることを願って書きました。紅軍全員で越中体育祭を真っ赤に染めます。

いよいよ明日 体育祭!

 体育祭もいよいよ本番を迎えます。天気も好転し準備も着々とすすんでいます(写真左は朝の様子。写真中は現在の様子)。日も射し、明日は大丈夫そうです。
 
 各軍の応援の声も一段とボリュームアップし、動きにキレが加わってきました。

 明日の判定は、予定通り6:00に行います。順延の場合のみ、学級電話連絡網で連絡します。なお、ホームページにも6:00過ぎに掲載します。

 明日は、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31