越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

中学校体育連盟 中越地区大会  越中頑張れ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日に中越大会激励会が行われ、全校生徒が心をこめて応援しました。今までの練習の成果を発揮し、悔いのない試合にしてほしいと思います。チーム一丸となって頑張れ越中。

中越地区大会の会場は、以下の通りです。
 <7月4日(水)・5日(水)>
【野球部】  1日目:三条パール金属スタジアム
  Bブロック  第1試合 対川西中(3塁側)   
         勝ち → 対東北中(3塁側)
  勝ち残った場合・・・2日目 悠久山球場
【サッカー部】 長岡ニュータウン運動公園サッカー場
  10:50〜 対三条第四中(Bコート)  
  14:20〜 対田上中・三島中勝者(Aコート)
  ※勝ち残った場合・・・2日目 10:00〜 準決勝(Bコート)
【卓球部】 長岡市市民体育館
  1日目  9:40〜 団体戦予選リーグ   
  ※2日目に残れば 9:10〜 順位決定準備リーグ・順位決定戦  
【男子バレー部】 北部体育館
  1日目 予選リーグ B1:対江陽中  B4:対東北中
  2日目 決勝トーナメント  競技開始 9:10〜
【女子バレー部】 長岡市三島体育館
  1日目 B2:対見附中  勝てば→B5:対寺泊中・須田中
  2日目 決勝トーナメント 競技開始 9:10〜
【男女バドミントン部】 越路体育館
 1日目 9:00〜 開会式 
     9:40〜 男女団体戦、男女個人戦ベスト16まで
 2日目 9:15〜 男女個人戦2回戦〜
【剣道部】 小千谷総合体育館
 1日目 競技開始9:30〜 団体予選リーグ、団体決勝トーナメント
 2日目 男女個人戦 9:20〜

2学年PTA 「SNSとの正しいつきあい方」講演会

画像1 画像1
 27日(水)に第1回2学年PTAで、講師をお呼びして「SNSとの正しいつきあい方」と題して講演会を実施しました。生徒はもとより、他学年の保護者の方にも聞いていただきたい内容でした。


 
 スマホは、中学生になったお祝いに、連絡するときに必要だからとせがまれて、成績が上昇したご褒美に・・・。
 子どもの喜ぶ顔がみられて、うれしいはずが、
  ・四六時中スマホを手にし、部屋にこもって睡眠不足
  ・食事の時もスマホを手放せない、着信音を常に気にしている。
  ・自分が傷つけられる、相手を傷つける書き込みをして、友達との
   トラブルで学校へ行きたくない。
  ・知らない間に個人が特定される写真がアップされて困った。
  ・学校帰りに、スマホを使いながら帰る。
   
 などのトラブルが実際に起きています。学校生活にはスマホは必要ありません。いじめ等の温床になるなど他の様々な教育活動にも影響します。持たせる場合も、諸刃の剣であるとの認識で指導・監督をお願いします。

長岡市PTA連合会で2015年に「長岡市P連ルール」ができました。
  第一条 午後10時以降にSNSを使用させない。
  第二条 食事中は使用させない。
  第三条 相手を傷つけない表現方法を家庭で指導する。
 このようなルールが作られるくらい、困った現状があるということではないでしょうか。
 講演会時に配布された資料です。 
   スマホ時代のキミたちへ(文部科学省)

「ほほえみ交流会」がありました

 26日(火)に西地域南地区ほほえみ交流会がありました。長岡市・三島郡内の特別支援学校、特別支援学級で学ぶ子どもたちが集い、ダンスやゲーム、歌を楽しみながら、親睦と交流を深める会です。今年で50余年のあゆみを重ねているそうです。
 今年の会場は希望が丘小学校でした。希望が丘小の子どもたちが、歓迎の合唱出迎えてくれました。自己紹介ゲームでいろいろな学校の友達と知り合ったり、「世界に一つだけの花」のリズム運動を楽しんだりしました。最後には、希望ヶ丘小学校のキャラクター「キボッシー」から元気玉をもらいました。とても充実した2時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の軍編成決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、ワールドカップサッカーロシア大会では、熱戦が繰り広げられ、日本代表の試合は見逃せないほどヒートアップしてきました。
 ここ越路中でも9月1日(土)開催の体育祭に向け、準備が進められてきています。今日は、生徒会役員や実行委員会を中心に、軍編成が決定しました。今年も「紅」「青」「緑」「紫」の4軍編成。2年は3クラスなので、それぞれのクラスを4つに分けての抽選でした。これから、越路中に熱い戦いが繰り広げられます。

第21回 越路ホタルまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(土)に、塚山南部地域体育センターを会場に、ホタルまつりが開催されました。ステージ発表、味ののれん街、朝日酒造コーラス部の歌、ホタル観賞会など、地域の方々が大勢集まり、盛大に行われました。
 越路中の吹奏楽部も初参加。吹奏楽曲の演奏、トランペットやチューバなどのパート紹介、「上を向いて歩こう」や演歌メドレー、ふるさと などおなじみの曲の演奏など、素晴らしい演奏を披露してくれました。
 発表後、塚野山 牛の首地区で、ホタル観賞をしてきました。ゲンジボタルが飛び交い、幻想的な風景とホタルの光に出会うことができました。

校門の塀

 大阪北部地震では、学校のブロック塀が倒れ小学生が命を落とすという痛ましい事故が発生しました。学校でも、校地内の確認や各地区の危険個所についても情報を得ながら、対応を進めているところです。長岡市教育委員会からも調査があり、校門にある塀を報告しました。大矢石のしっかりした塀で亀裂や破損等がみられるわけではありませんが、素人目には分からないところもあります。
 生徒には、登下校時も含め、地震の際は、倒れそうな建物や塀には近づかないよう指導しています。
 ご家庭でも声掛けお願いします。


画像1 画像1

1年生親子レク実施 & マラソンタイム6

 今日の5・6限に、1年生のPTA行事「親子レク」を実施しました。体育館で開会式のあと、生徒から各クラスの学級目標の発表があり、その後、親子交えてグループでのダンス体操、クラス対抗大玉・子玉送りのゲームが繰り広げられ、笑顔があふれ、歓声が体育館中に響き渡りました。PTA学年保護者懇談会も開かれ、充実した半日となりました。保護者の皆様からも大勢参加いただき、ありがとうございました。
 
 放課後は第6回目のマラソンタイムでした。私は、出張等で参加できず、今日初めて走ることができました。バックネット脇からスタートし、グラウンド脇、巴ヶ丘自然公園、越路体育館脇からもみじ園脇を通る、平らなところがほとんどない周回コースです。基本は1周ですが、さすがサッカー部、5周走っており走るスピードも違います。私は1周でギブアップ。心肺機能が高まるのは、まさに中学生の時期。一生使う心臓や肺の機能を高めるのは今がいちばん良い時期です。全身持久力は健康のまま長生きするためにはとても重要なのです。運動を生活に取り入れましょう。
 今日は、CO2削減/ライトダウンキャンペーン特別実施日です。電燈を消し、家族そろってホタルでも見に出かけませんか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は、忙しい一日でした

 今日は忙しい一日でした。まず、3年生は上級学校訪問に出かけました。予定されたコースごとに3台のバスに分乗し出発です。それぞれの学校で、自分の将来を見据えた進路選択のための学びになってくれることを望んでいます。先日は学校説明会、また、各高等学校で体験入学が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動2日目

 あいさつ運動2日目でした。今日は越路小学校へ行ってきました。あいにくの雨で、児童玄関前ではなく、校舎内の廊下でのあいさつ運動でした。小学生の元気な声に押され気味でしたが、先輩として頑張ってリードしてきました。
 終了後は自転車での登校です。今年に入って、登下校中の事故が2件発生しています。一つは、下校時、白山踏切内を歩行していた際の生徒と車の接触事故、もう一つは、自転車通学生が自転車通行可能な歩道を走行中、駐車場から出てくる車と接触、転倒した事故です。大きなけがにはならなかったのですが、これから梅雨の時期、見通しが悪くなります。十分注意して登下校するよう、声掛けをお願いします。
 
 6月11日〜13日に開催した「第1回地区PTA」に参加いただきありがとうございました。その中で、地域や家庭での生徒の様子、地域の危険個所、家庭でのメディア使用について話していただくとともに、危険個所等の情報もいただきました。最近、安全を脅かす、心痛む事件が多発しています。生徒の笑顔が輝く、安全、安心な学校に向け、関係機関と連携し、改善へ向けて取り組んでいきます。
 大阪、千葉や群馬など、多くの地域で地震が発生しています。学校でも地震発生時は、倒れそうな塀や建物の近くには近付かないなど、生徒に再確認したところです。

 昨日、学校裏手の自然公園に行ってみました。園内に少し入ると、遊歩道の脇をホタルが乱舞!していました。とてもきれいでした。今が、絶好のチャンス。ぜひ、行ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動  コラボキャンペーン実施中

 今日から、あいさつ運動が始まりました。もみじ園駐車場の道路沿いに立って、生徒や通勤途中の皆さんに、元気を届けようとあいさつを行いました。また、飯塚のバス停前では、バスに乗る小学生へ、あいさつを届けていました。

 今、生徒会で、第1回コラボキャンペーンに取り組んでいます。3つの委員会が協働して、「生活リズムと環境と整えよう」と生徒に呼びかける活動です。最近、テレビでも、生活習慣病予防、塩分の取りすぎ注意やバランスの良い食生活、ダイエット、悪性新生物(ガン)や糖尿病等についての番組をよく見かけます。生活習慣は、長い間に染み付いてなかなか変えられないものです。小さい時から、意識して行動することが将来の自分にとって大切です。
 
 <コラボキャンペーンの取組>  →大廊下にチェック表があります。
   6月18日〜25日     全校1位の学級には賞状とお楽しみ
                 プレゼント
 【生活安全委員会】
  ・身だしなみ
  ・クラスの半数以上とあいさつを交わしたか

 【健康管理委員会】
  ・就寝1時間前までにブルーライト(テレビや携帯・スマホ)を
   シャットアウト
  ・11時前に寝て、6時半までに起床
  ・給食後のていねいな歯磨き

 【給食委員会】
  ・朝食に主菜と副菜を取り入れたか
  ・給食を残さず食べたか
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年最初の 中間テスト 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、中間テストを実施しました。教科は5教科。1年生にとっては中学校で初めての「中間テスト」です。今までの学習の成果を発揮できたでしょうか。テストに向けた勉強はどうだったでしょう。メディアコントロールは自分でできたでしょうか。
 テストは、点数だけに目がいきがちですが、本当に大切なのは、間違ったところを分かるまで復習することです。これからが本番。復習に力を入れてほしいと思います。
 ほっと一息休んだ後は、次なる目標へ向かって、再スタート。明日から部活動再開です。

 ・・・・・ 今後の主な予定 ・・・・・
○中越地区大会
 <6月28日(木)・29日(金)>
  陸上競技 :長岡市陸上競技場
 <7月4日(火)・5日(水)
  男子バレーボール :長岡市北部体育館
  女子バレーボール :長岡市みしま体育館
  サッカー :ニュータウンサッカー場
  野球   :三条パール金属スタジアム  
  女子卓球 :長岡市市民体育館
  剣道   :小千谷市総合体育館
  男女バドミントン :越路体育館
  水泳   :ダイエープロビスフェニックスプール
○その他の大会等 
 <7月12日(木)・13日(金)>
  通信陸上大会  :デンカビックスワン競技場
 <7月21日(土)・22日(日)>
  新潟県総合体育大会
 <7月22日(日)>
  地区吹奏楽コンクール  :長岡市立劇場

○総合的な学習 他
 <6月19日(火)〜22日(金)
  小中学校 あいさつ運動
      (もみじ園駐車場、越路小学校前、飯塚バス停付近)
 <6月21日(木)>  3年生上級学校訪問
  ・北陸食育フードカレッジ、・北陸福祉保育 専門学院、
  ・悠久山栄養調理専門学校、・長岡大学、
  ・長岡こども福祉カレッジ、・日本ビジネス公務員専門学校
  ・長岡技術科学、・クレアヘモード専門学校、
  ・晴陵リハビテーション学院、・長岡こども医療介護専門、
  ・新潟産業大学
<6月21日(木)
  1年生PTA親子レクリエーション
<6月22日(金)>
  3年生高校説明会
<6月23日(土)>
  吹奏楽部演奏   第21回ホタルまつり 
     塚山南部地域体育センター  19:00〜
<7月24日(火)〜27日(金)>
  2学年職場体験学習(内2日間):訪問場所 越路中心に約30か所

小中連携 あいさつ運動実施 6月19日(火)〜

 昨日、お知らせした財布を届けてくれた生徒がわかりました。3人に校長室に来てもらい、感謝の気持ちを伝えました。最初、どうしようか迷ったけれど、困っているだろうとお店に届けてくれたそうです。本当にありがとう。さっそくお店の方にも伝えます。
 さて、昨日も質問教室がありました。どの学年もおとといより多くの生徒が勉強に来ていました。わからないことがあって当然。そのままにしないことが大切なのです。中間テストは月曜日。頑張りましょう。

 来週の19日(火)から22日(金)まで、小学校、中学校が連携して行う「あいさつ運動」を行います。日ごろ、あいさつが良いと言われる越中生。19日からは、小学生やお世話になっている地域の方々に、元気な挨拶を届けましょう。

 <挨拶運動実施場所>
  (1)もみじ園駐車場、巴が丘坂下信号付近  7:40〜8:00
  (2)飯塚バス停付近            7:10〜7:30
  (3)越路小学校校門前           7:40〜7:55

  のぼり旗や自作の横断幕を掲げて実施しています。
  写真は昨年度の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

とてもうれしい話です

 今日は地域の方から、とてもうれしい話がありました。
 先週の木曜日の夕方、女子中学生3人が、店の前に財布が落ちていたと届けてくれたそうです。名前は名乗らなかったそうです。財布の中にはとても大事なカード類が入っていました。落とし主もとても心配しているだろうと、その店の人も、警察に届けるとともに持ち主を探してくれました。ようやく、その落とし主がわかり、その人は大変喜んでくれたそうです。
 国によっては、ものを落としたら(とられたら)、落とした方が悪いという考えの国もあると聞いています。しかし、日本の文化はそうではありません。落とし主の気持ちを考え、自分のものにすることなく早く持ち主に帰るよう対応するはずです。この店の方もそうでした。話していて、相手の気持ちを思う心が伝わってきました。
 そんな中学生がいる越中、とてもうれしいです。これを読んでいる皆さんにもお伝えしたく、書いています。お店の方が、落とし主から預かったお礼の手紙を届けてくださいました。私が預かっています。

質問教室 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から中間テストに向けて「定期テストWEEK」で、部活動を中止し勉強時間を確保しています。学校では、学年別に希望者による「質問教室」を実施しています。教科の先生が直接生徒の質問に答えてくれます。教室に行ったら、1年生より上級生の方が人数がいっぱい。さすが上級生。積極的に勉強する生徒は成績もアップします。
 中学校を卒業したら義務教育も終わるから、高校へ行かず仕事に就いてもいいんだよ、と言ったら、絶対高校に行きたいとのこと。それでは勉強頑張らなくては。進学するにしてもしないにしても勉強は大切ですが。明日は、生徒の数が増えるといいです。写真は左から1・2・3年の教室です。

2年体育   ハードル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市では、「熱中!感動!夢づくり教育」を推進しています。豊かな体験と確かな学びで 夢を描き志を立てる力と生き抜く自信を育む ことが目標です。その柱の一つとして、「どの子にも分かる授業の実現」があります。
 今年、保健体育の授業で、錬成塾(長岡市教育センターで教員のOB・OGが指導者となり授業を充実させる)の指導の先生に来ていただいて、授業を充実したものにしようと考えています。まずは、今行っている「陸上」からハードルの授業を見ていただきました。当日はあいにくの雨で、体育館での授業でした。生徒は、一生懸命授業に取り組んでいました。

学校での一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(1) フッ化物洗口 ・・・ 永久歯の歯質を強化して虫歯を予防する
   ため、週1回行っています。生徒は小学校からやっているので、あ
   っという間に終了です。健康管理委員会の生徒が準備等を行います
   「80才になっても20本に自分の歯を、8020運動」大切です

(2) 昼休みの中庭の様子 ・・・ 生徒は元気で、昨年度芝生化した
   中庭で、話をしたり鬼ごっこをしたりして過ごしています。これか
   ら、中庭整備計画「越路夢未来ガーデンプロジェクト」で、憩いの
   空間づくりが進められていく予定です。

(3) 昼休みの体育館 ・・・ 給食が終わるやいなや、体育館でバス
   ケットボール等をしています。中学生はやはり元気です。成長期の
   生徒にとって、適度な運動は大切です。平均寿命は延びていますが
   健康寿命が大切。生涯体育につながるといいです。

本日より 各地区で「地区PTA」が開催します

 本日より、5月25日付文書でお知らせしました「地区PTA」を開催いたします。子どもたちの健全育成のため、家庭・地域・学校が手を携えて取り組んでいくことは重要なことと考えています。保護者、区長・総代・町内会長様、民生児童委員、主任児童委員の皆様からお集まりいただき、学校での生徒の様子や教育活動をお知らせするとともに、地域での生徒の様子や危険個所等についての情報交換、毎年行われている「グリーティングキャンペーン(各地区通学路で、地区担当の方を中心にした挨拶や安全マナーの声掛けやコミュニケーション)等について、話し合いを持ちます。
 最近、子どもたちの安全を脅かす痛ましい事件が報道され、学校や地域で子どもたちの健康・安全を守る必要性が言われています。学校、地域が一体となって、子どもたちが守り続ける明るく活力ある越路地域を創っていきたいと考えています。よろしくお願いしたします。

 日時  平成30年6月11日(月)・12日(火)・13日(水)
※地区によって日時が異なっていますので、「つづきを読む」を御確認ください。


つづきを読む

市民写生大会 作品展 (アオーレ長岡)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(日)、長岡市悠久山公園で「市民写生会」があり、美術部の生徒が参加しました。その時の生徒の写生風景が、5月22日の新潟日報の「ほっとNavi」に取り上げられました。
 その写生会作品展がアオーレ長岡で開催されています。実行委員会の方から、生徒の作品の写真と、担当の先生が「若い感性で描かれた作品で大変すばらしい。将来が楽しみだ。」とおっしゃられていたとの連絡をいただきました。大変ありがとうございました。とてもうれしく感じています。
 作品展は、6月7日(木)から10日(日)まで、アオーレ長岡の市民交流ホールB、Cで開催されています。時間は10:00〜17:00(最終日16:00)。

大会2日目終了 越中生 頑張りました。

 大会2日目、心配された雨も降らず、予定した競技を終えることができました。すべての競技の応援に行きたかったのですが、残念ながら回りきることができませんでした。各部の生徒が帰校した後、教務室に報告に来てくれます。そこで、健闘を讃えるとともに、これから期待することを話しています。
 郡市の代表として中越大会への出場権を得た部も多くありました。勝敗だけでなく、スポーツマンシップを大事にして、出場できなかったチームの分まで頑張ってほしいと思います。応援してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
 今年度で、春の郡市大会は最後となります。男子バレー部が獲得した優勝旗と優勝カップ、バドミントン男子団体の優勝トロフィー、陸上男子1年100m優勝カップは学校保管となります。
画像1 画像1

1日目大会結果(屋外競技)

【野球】  越路 5−8 ○江陽 ※6日 地区大会代表決定戦
【サッカー:1次トーナメント】 ※2次トーナメントへ 
  越路 1−0 江陽    越路 0−0 ○附属長岡 (PK3−4)
【ソフトテニス男:団体リーグ予選】
  越路 0−3 ○附属長岡  越路 0−3 ○東北  越路 0−3 ○江陽
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31