越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

公立高校受検日 第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、公立高校の受検日でした。朝学校に向かう7時過ぎ、長岡大橋付近で渋滞しており心配しましたが、事故や遅刻等の連絡もなく、受検生徒全員が無事1日目を終えました。明日は、昔はなかった2日目「学校独自検査」です。学校によって、PRシートや筆頭検査、面接等があります。学校でも、対策や練習をしてきました。落ち着いて実力を発揮してきてほしいです。

 在校生は、今日は学習の確認テストでした。5教科のテストです。今まで学習してきた内容が身に付いているでしょうか。2年生は来年受検です。2年生は、中学校の学習をまとめた受検へ向けての問題集を持っています。テスト前、テスト範囲だけの勉強ではなく、日々の学習のく積み重ねと繰り返しが大切です。在校生頑張れ。

 越中では、毎日給食時に生徒が校内放送をしています。各クラスの放送委員が順番で、音楽をかけたり連絡や給食の説明をしたりています。今日は1年4組の放送委員が担当でした。聞くと、小学校の時にも経験したとのこと。大変だけれど、責任をもって仕事をし、やりがいがあると答えてくれました。とてもたのもしく感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31