越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3/22 令和5年度2学期終業式

 本日、2学期終業式を行いました。予想以上の積雪の朝でしたが、静粛で厳かな雰囲気に包まれる中、賞状伝達と終業式を行いました。

 県管打楽器ソロコンテスト中学生の部 金賞1名 銀賞2名
 県バドミントン選手権男子団体2位 越路JBC(クラブチーム)
 長岡地区ジュニアバドミントン大会 中学生男子シングルス 優勝
 柏崎刈羽中学校バスケットボール選手権 男子 準優勝

 以上の成績で表彰状を伝達しました。3月に入っても、部活動での活躍が続きます。

 その後の終業式では、学年代表生徒2名による2学期の振り返り発表を行いました。
 1年生代表は、1学期の定期テストの学習方法と取り組み方を課題とし、その反省から2学期に行った改善が上手くいったことを振り返り、さらに高い目標を目指すこと、これから丘友会のリーダーとして活動することへの抱負を話しました。
 2年生代表は、3年生から部活動の中心学年を引き継いだ時の不安を振り返りながら、現在までの成長と大会入賞の成果を確かめました。また、先月の修学旅行では、慣れない環境での生活でも「越中生らしさ」を貫くことができたと自己評価し、思い出ができたと振り返り、最後に来年度は進路を意識した生活を全力で楽しみたいと締めくくりました。
 二人とも、代表生徒にふさわしい発表で、内容はもちろん、それだけでなく発表の声の大きさや態度が、たいへん立派でした。

 本日も、自転車の運転について指導をしました。季節が戻ったかのような積雪で、生徒の自転車登校開始は来週以降になりそうです。一昨年、本校生徒が通学時に交差点で自動車と接触した事故がありました。幸い、軽傷で済みましたが、自転車に乗る際は、交差点での一時停止を確実にし、「○○しながら」の運転は禁止です。安全のため、通学時以外もヘルメットの着用をお話し願います。また、冬季間使わずにいた自転車は点検・整備が必要です。特に、ブレーキの効きを確かめてから運転するようお話し願います。

 令和5年度2学期は、計画通りに本日終業式を迎えることができました。感染症対策で、急な学級閉鎖や予定変更を行い、ご迷惑をお掛けしました。保護者・地域の皆様のお力添えに支えられ、大きな事故が無く令和5年度を締めくくることができそうです。あらためて、1年間のご理解とご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31