越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3/12 清掃の時間

 学級閉鎖の影響で、本日は校長室の清掃担当生徒が登校していません。
 独りでエアコンフィルターの清掃を、と脚立を取りにいくタイミングで教室の清掃の様子を久しぶりに撮影、様子をうかがってきました。

 清掃時間中の教室は、生徒の話し声も無く、放送の音楽だけが良く聞こえました。ちょうど拭き掃除から机の移動作業に進む場面でした。日々のルーチンが身に付いていて、力を合わせて活動をしていました。

 本校のインフルエンザのり患生徒数は、ピークを越えたようですが、依然として新規の感染拡大が続いています。
 登校前、朝の健康観察をよろしくお願いします。発熱や咳症状がある場合は、登校させず、受診をお願いします。
 また、感染症予防のために、マスクの着用、手洗い・うがい、換気、バランスの取れた食事、十分な睡眠、不要不急の外出の自粛といった対策をお願いします。

 現在、学級閉鎖を行っている学級については、春休み中の補習を検討しています。ご家庭でも1年間の復習やまとめの学習に取り組むよう、お話し願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31