越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

2/22 全校式練習

 今年度の卒業式は、感染症予防対策を行いながら1・2年生も参加します。本日は、全校生徒が体育館に集合し、一斉で式練習を行いました。

 教務主任が卒業式の意義や込められた願いを確認し、卒業生の晴れの日を全校生徒でお祝いしようと語りかけ、改めて卒業式の節目を大切にする気持ちをもてたと思います。
 
 生徒指導主事は、身だしなみと式内の所作を確認しました。練習する度に動きが俊敏になり、まとまりが生まれました、短時間の練習でしたが、大きな成長が見られました。

 本日最後の練習は、式歌です。1・2年の練習は始まったばかりですが、体育館には3年生の美しい歌声が響きます。1・2年生の本領発揮は、来週へと持ち越しです。ステージ前で聞く3年生の歌声を、1・2年生に聞かせたいと思いました。

 明日から3連休です。式を来月に控えた卒業生はもちろん、1・2年生も全員で卒業生の旅立ちをお祝いできるよう、引き続き、ご自宅での健康管理と感染症対策をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31