越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3/23 第2学期終業式

 本日は、第2学期の終業式、賞状伝達式を行いました。
 昨年の秋から冬にかけて、たくさんの美術作品が各種コンクールや展覧会等で入賞していました。また、吹奏楽部からは、ソロコンサートの入賞も報告されました。競書大会では、特選に入賞する生徒もおり、文化系の活動において、県レベルで活躍する越中生の姿を確かめられました。
 終業式では、2名の学年代表生徒が発表しました。1年生代表は、2学期の自分の成長を確かめた経験を基に、来年度も努力を継続していくことを堂々と発表しました。2年生代表は、来年度の丘友会リーダー、本部役員です。今年度の経験から学んだことを来年度に結び付け、さらに丘友会と越路中学校を前進させたいと、力強い言葉を聞きました。
 世の中が閉塞感に包まれている現在でも、希望のある未来を実現しようと意気込む二人の発表に、あらためて職員も奮起した時間でした。

 明日から春休みに入り、生徒は地域に戻ります。学校でも指導を行いましたが、これまで同様に、ご家族の感染症予防対策、交通事故等、日常での怪我や事故の防止、SNS等のネット上のトラブル防止にご留意いただき、生徒が安心して安全に生活できますよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31