越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3/11 2年生授業の様子

 気温が上昇し、お昼に近づく頃には、常時換気を行っていても防寒具は不要になりました。窓が開いていても、寒さに震える様子はありません。マスク着用は継続ですが、少しずつ身に付けるものが減少しています。

 2年生の授業の様子をお伝えします。1組は英語、テレビに映し出された教科書の文章を見ながら学習しています。2組は数学、タブレットを用いてデータ分析の学習です。3組は国語、「走れメロス」を題材に、個々に考えた疑問をタブレットを用いて集約しました。テレビ画面で考えを共有し、意見交換をしています。4組は技術、4月から行う植物の育成についてタブレットで調査し、見通しをもって実習の準備を行っています。5組は体育、男子は卓球、サーブの姿はメダリストのようです。女子はバレーボール、2班に分かれ、ボールを打ってレシーブ、の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31