越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3/10 3年教室と雪解けの様子

 主役が卒業した3年教室は、新たな主役を待っています。3学年部の職員が、机や椅子の傷を確認したり、教室内の備品や授業で使う物品を集め、修理や補充をしています。高さごとに揃えた机と椅子が無機質で寂しそうに見えます。早く使用者を求めているようです。

 校舎周りの雪解けが、ぐんぐん進んでいます。大粒の水滴は、雨ではなく屋根の雪解け水です。テニスコートには雪解けを促す穴が掘られました。ネットの支柱も見える部分が長くなってきました。この調子で雪解けが進むと、グラウンドやテニスコートの活動も予想以上に早く始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31